土屋太鳳 大根
土屋太鳳 大根
もしもそんな-キーワードで検索した方がいたら、初めてここしらべるが行くにお越し頂いているかも知れない。
土屋太鳳はNHK連続テレビ小説「まれ」の主演女優。
前々回の「花子とアン」にも主人公村岡花子の末の妹役で出演していた。
「まれ」は主人公の「希(まれ)」が世界一のパティシエを目指す物語。
当初、希が育った石川県の「能登」が舞台となる。
土屋太鳳はその縁で、2015年3月14日「北陸新幹線」金沢駅側出発式に登壇。
土屋の合図で一番列車のかがやき500号が出発した。
2014年9月
「まれ」制作発表
その当時「花子とアン」出演中の土屋太鳳がヒロインに選ばれたことに驚いた。
2015年3月30日(月)
第1回放送
2015年9月26日
最終回放送
現代が舞台となるのは「あまちゃん」以来。
従前3作「ごちそうさん」「花子とアン」「マッサン」と戦時下の話が続いていた。
時代設定は2002年。
日本で初めてのサッカーW杯が開催された年。
劇中に登場する電化製品が、古いことに驚く。
当時まだデスクトップパソコンのモニターはブラウン管のRGBモニターが主流。
液晶パネルは高価でまれだった。
希の弟が買ったパソコンのモニターはRGBモニター。
一方、希の職場である輪島市役所は液晶モニターを使っている。
登場する携帯電話はすべてガラケー。
スマホがこの世に登場したのは2002年だ。
smartphoneの定義は、通話機能がついた省機能小型パソコン(小型端末)
小型端末は、電子手帳→PDA→スマートフォンと進歩してきた。
スマートフォンの登場で、PDAは姿を消した。
■スマホの歴史
1986年
電子手帳市場を築いた、ICカードを差し換えられる電子手帳 シャープPA7000発売
1993年
世界初のPDA アップルコンピューター Newton 発売。
2002年7月
世界初のスマートフォンSH2101V(FOMA シャープ製)が発売された。
2005年
11月、W-ZERO3(WILLCOM シャープ製)発売。
2008年
スマートフォンという呼称が普及した。
6月27日、WILLCOM 03 WS020SH(WILLCOM シャープ製)発売
7月、iPhone(アップルコンピューター)発売
今後、ドラマ内の時代が進むにつれて、ガラケーがスマホに替わっていくのかも知れない。
さてドラマ「まれ」は折り返し点にさしかかっている。
50話あたりから、その仮設が頭をもたげ始めた。
土屋太鳳は大根なのではないか?
演技のうまい女優は、役を吸い寄せる。
「これがこの役柄だ」と強固に主張する。
そこに疑念は沸かない。
安心してドラマに見入ることができる。
演技のへたな女優は、役に吸い寄せられている。
「一生懸命です、精一杯です」と主張する。
それは、違うのではないか?と疑念が沸く。
もう少しなんとかなるのではないかと、ドラマに身が入らない。
筋のおもしろさで押し切ってしまうのか
土屋太鳳がここから新たな境地を見せるのか
いずれにせよ、最後まで毎日見ることに変わりはない。
| 固定リンク | 0
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 5分でわかる橋本環奈の歴史 Rev.from DVL紅白歌合戦初出場はあるか(2022.12.30)
- 努力家?杉咲花(おちょやん)が遠藤憲一に見えてしかたがない(2021.05.14)
- ♪親愛なる友よ(2020.05.31)
- べっぴんさんではないが惹き付けるまんぷくのヒロイン(2018.10.17)
- まだそれでも僕等は「動く村上春樹」を見ていない(2018.08.08)