あなたにとっての10月1日は、どんな一日ですか?
行政は和暦で行われている。
会計年度は「平成27年度」のように表記される。
2015年度ということはない。
年度というのは4月1日から始まり、3月31日に終わる。
従って、4月1日には組織の設立。法律の施行が集中する。
誰もが切りよくやりたいからだ。
年度の中を細かく分けると「半期」「四半期」がある。
半年ごとの区切りは半期。3ヶ月毎の区切りは四半期。
"第3四半期"といえば、10月~12月。
"3四"と数字が続いて見づらいので、数字と漢数字で書き分けるとよい。
10月1日は年度後半と第3四半期の開始日。
それゆえ、設立・施行が集中する日である。
歴史の古い順から見て行くと次のようになる。
1948年
110番通報設置
1952年からは「都民の日」が制定された。
この日、東京の学校はお休み。
でも一般企業は休まない。
上野動物園は無料になるので、この日、有給休暇をとって子供にパンダを見せる人が多い。
1957年
5000円札発行
1964年
東海道新幹線(東京~大阪間)開業
東京五輪を間近に控えたこの日、東京駅から0系が出発した。
1971年からは「ネクタイの日」
1884年、小山梅吉が日本で初めてネクタイを製造した日にちなみ、日本ネクタイ協会が決めた。
でも、誰も知らない。
1983年~
コーヒーの日
1990年~
デザインの日
1993年
ドコモ記念日(設立日)
1969年
交通違反反則点数制度実施
1971年
フロリダ州オーランド市にディズニー・ワールド(WDW)マジック・キングダム オープン
今や世界各国にあるディズニーパークの端緒である。
1985年
新幹線100系登場 0系から100系が登場するまでの間には21年もの時が流れていた。
その後はというと
1992年 300系(7年)
1997年 500系(5年)
1999年 700系(2年)
2007年 N700系(8年)
高度情報化社会は、手を止めることなく次の一手を求めていく。
1997年
長野新幹線「あさま」(東京~長野間)運行開始
2000年
KDDI設立
2001年
著作権等管理事業法施行
NTTのFOMAサービス開始
三鷹の森ジブリ美術館オープン
2002年
「安全で快適な千代田区の生活環境の整備に関する条例」実施
2003年
新幹線品川駅開業
2004年
厚生年金保険料の引き上げ
2005年
MTFGとUFJが合併
2007年
郵政事業が民間会社に移管された。
→郵政講座
→郵政講座
2010年
国勢調査
2015年
国勢調査
初めて全国規模でインターネット回答による「スマート国勢調査」を実施した。
この時期は美的感覚に優れると言われる天秤座。
その星の下に生まれた人たちには、次の3人がいる。
1965年
柏原芳恵
1977年
1986年
SAYAKA
9月末決算の会社では、新規事業年度始まりの日。
ということは人事異動により、新たなスタートを切る人が多い。
皆さんの新しい部署での暮らしが、健やかなものであることを祈ります。
| 固定リンク | 0
「一般/出来事」カテゴリの記事
- 東海道新幹線で31年前に起きた保守車両追突事故 当事者の記憶(2024.07.24)
- 川勝平太知事の辞任理由会見を聞き、リニアはいま1度迂回ルートを検討したほうがいいと想った(2024.04.07)
- シャンシャン、エイメイ中国に帰る。日本のパンダの歴史 しらべるが選ぶ2023年の5大ニュース【3】(2023.12.28)
- しらべるが選ぶ2022年の5大ニュース<後編>(2023.01.01)
- しらべるが選ぶ2022年の5大ニュース<前編>(2022.12.31)