10分でわかる えーを言わない方法
中学生の時、校長先生が「えー」ばかり言うので、よく「えー」の回数をカウントして暇をつぶしていました。
「えー」ばっかり使って変なの!と思った記憶があります。
この話しを後輩から聞いた時、そんな若い頃から「えー」に問題意識を持っている人がいることに驚いた。
自分はまだ10年あまりだ。
えーを言わないと決めたのは今から10年前。
そのきっかけは市川寛子。
彼女が「えー」に苦しむ姿を毎晩見ていたからだ。
テレビ朝日アナウンサー市川寛子は、当時「報道ステーション」のお天気キャスター。
いつもは六本木ヒルズの屋外から、明日の天気予報を読む。
時には全国各地へ出向き、新たな季節が芽吹く風景を背景にすることもある。
まだアナウンサーとして日が浅い市川が一生懸命、寒さをこらえながら天気を伝える姿に好感し、毎晩それを見るのが楽しみだった。
ただ、一点を除いては。
それが市川の「えー」である。
放送の前面に立つ者として「えー」「あのぉ」と言った口癖は禁忌である。
トレーニングにおいて、指導員から注意されているはず。
事実、彼女は「えー」を撲滅しようと戦っているようにみえた。
つい「えー」を言ってしまった時、薄顔有恥(厚顔無恥の反対)な彼女がうっすらと表情に出す「しまった」が痛々しかった。
その姿をみて一緒に戦おうと思った
というわけではない。
自分も「えー」をやめなければならないと考えたのだ。
当時、SEとしてプレゼンターや研修講師として、あるいはプロジェクトの司会として、人前で話す機会はとても多かった。
市川が「えー」に苦しむ姿を我が身に置き換えた時、自分も思いの外「えー」などの口癖が多いことに気づいたのである。
その時から「えー」を言わないと決めた。
以前、知人のサトウさんが「えー」からの脱却に取り組んだことがあった。
彼は人生で初めて仲人を引き受けることになり、仲人挨拶で「えー」を言うのはみっともないと考えたのだ。
同僚に向かって「会議で僕がえーを言ったら1回100円払います」と宣言して、自らを追い込んだサトウさん。
それでも、仲人挨拶では何度か「えー」を言ってしまったという。
あれから数十年、久しぶりに「その後どうですか?」と尋ねたところ「あの時だけだったね。今じゃすっかり元通りになってしまったよ」とのことだった。
「えー」は逃れたと思って油断していると、再び取り憑いてくる厄介な魔物のようだ。
どうすれば「えー」を言わないで済むのか?
考えてはWebページとして記録に残し、実践する。
しばらく経ってWebページを見直す。
効果がある項目は残し、そうでなければ消し去る。
そうして更新し続けているのが「えーを言わない」ページである。
ちなみに現在「えーを言わない」というキーワードで検索すると、Google、YAHOO!ともに「2番め」に表示される。
「えー」を意識してアンテナを立てているため、他人の話を聞く時「えー」が耳につく。
そのうち「えー」を言うか否かが、人を判断する基準の1つになった。
一般サラリーマンは全滅である。
すなわち、誰もが「えー」を言う。
「えー」を言わない人を見た(聞いた)ことがない。
ある時、プレゼンでまったく「えー」を言わない人がいた。
驚いた僕は、本人に「えーを言わないことを意識しているのですか?」と尋ねてみると「いいえ。原稿を棒読みしていただけです」という答えが返ってきた。
それはそれで「えー」を言わない1方法であると学んだが、自分はそういうところを目指してはいない。
つづく
| 固定リンク | 0
「くらし」カテゴリの記事
- 夜中のピンポンは雷さんのピンポンダッシュ 電源タップの選び方(2024.09.08)
- 長崎を最後の被爆地に(2024.08.11)
- 原爆炸裂から79年 長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典(2024.08.10)
- いち早くマイナカードを作った人たちが最初の更新時期を迎えている(2024.08.03)
- 男性の日傘元年 男の日傘デビュー 男の日傘の選び方(2024.07.29)