« 5分でわかるユーロ2016 | トップページ | ユーロ2016出場国グループ別 最新FIFAランキング »

2016年6月15日 (水)

ユーロ2016 ルールと大会の進め方

グループABCDEF6組に分かれて総当たりのリーグ戦
○勝ち点3
△勝ち点1


各組1位、2位の12チーム
そして3位のうち勝ち点の多い4チームが「ラウンド16」に進む。
グループリーグで敗退するのは8/24チーム。

W杯の場合、32チーム参加なので、トーナメントには2位までしか残れないが、ユーロは24チーム参加なので6つある3位チームのうち、4チームも残ることができる。
もちろんこれは、ユーロとして初めてのルールである。



「ラウンド16」では各組1位と別組の2位が対戦。
あるいは1位と3位が対戦する。
2位と3位が対戦する試合はない。

6月25日(土)22:00
A2位 - C2位
[マッチ1]

6月25日(土)25:00
B1位 - A/C/D3位
[マッチ2]

6月25日(土)28:00
D1位 - B/E/F3位
[マッチ3]

6月26日(日)22:00
A1位 - C/D/E3位
[マッチ4]

6月26日(日)25:00
C1位 - A/B/F3位
[マッチ5]

6月26日(日)28:00
F1位 - E2位
[マッチ6]

6月27日(月)25:00
E1位 - D2位
[マッチ7]

6月27日(月)28:00
B2位 - F2位
[マッチ8]


■準々決勝 ベスト8
ベスト8までに選手が受けた警告1枚は準決勝に持ち越さない。
*2008年5月変更

ベスト8以降は、同点の場合、前後半15分ずつの延長戦。
それでも決着がつかない場合はPK戦を行う。


6月30日(木)28:00
マッチ1勝者 - マッチ3勝者
[準々決勝-1]

7月1日(金)28:00
マッチ2勝者 - マッチ6勝者
[準々決勝-2]

7月2日(土)28:00
マッチ5勝者 - マッチ7勝者
[準々決勝-3]

7月3日(日)28:00
マッチ4勝者 - マッチ8勝者
[準々決勝-4]



■準決勝 ベスト4
ユーロ2012ではベスト4の組合せが異なるブロックとのたすき掛けだったが、今回は2008方式に戻った。


7月6日(水)28:00
準々決勝-1勝者 - 準々決勝-2勝者
[準決勝-1]

7月7日(木)28:00
準々決勝-3勝者 - 準々決勝-4勝者
[準決勝-2]



■決勝
7月10日(日)28:00
決勝はWOWOWとテレビ朝日が放送

WOWOWは開幕戦から決勝戦まで、全試合を生中継。
テレビ朝日はグループリーグ4試合、決勝トーナメントを6試合放送予定。

| |

« 5分でわかるユーロ2016 | トップページ | ユーロ2016出場国グループ別 最新FIFAランキング »

デコ」カテゴリの記事