欧州サッカーの情報を遮断した1日の記録(ネタバレなし)
3:38 に目が覚める
歳をとってから、夜中におしっこが・・
という話しではなく、ポルトガルの試合が4:00から始まることを脳が覚えているからだ。
しかし、とても疲れている。
前日、東京ドームに「橙魂2016」の試合を見にいっていたためだ。
澤村の乱調と實松の2つの後逸で接戦を落としたからではなく、歳をとると、幅が狭く固い椅子に長く座ったり、人混みの中に長居することが辛いのである。
一日を終えてから見ることにして、再び眠りについた。
ユーロ2016でポルトガルはベスト8に進んでいる。
対戦相手はポーランド。
他方の「山」にドイツ、イタリア、スペイン、イングランド、フランスと言った列強が集まったため、ポルトガルのベスト8は相対的に楽な相手となっている。
ハードディスク録画機も動いているはずだし、WOWOWのメンバーズオンデマンドでは、終わった試合をパソコンで見ることができる。
数時間後、再び目覚めてから、久しぶりの「情報遮断」「ネタバレ回避」の1日が始まった。
「しらべる」に「ネタバレ」というページがあり、2010年に作った当初こう書いていた。
■「ネタバレ回避」のために、見てはいけないもの
・インターネットニュース
・夕刊紙の見出し
・ツイッター
・ブログ
■見ても大丈夫なもの
・メール
・ミクシィ
・朝刊紙
6年が過ぎて、経験を踏まえて書きかえると次のようになる。
■「ネタバレ回避」のために、見てはいけないもの
・インターネットニュース
・夕刊紙の見出し
・ツイッター
・ブログ
・ミクシィ
・友人からのメール
■見ても大丈夫なもの
・友人以外からのメール
・朝刊紙
通勤電車のなかでスマホを取り出す。
まず、はじめに「YAHOO!ニュース」のアプリを消した。
ヒマな時ついタップして、ニュースを見てしまわないためだ。
駅のキオスクに並んでいる「朝刊」の見出し
これは大丈夫。
6時から7時に終わる試合。
6時から7時に終わる試合。
さすがに朝刊の締め切りには間に合わない。
しかし、夕方の帰宅時間帯にはこれが厄介になる。
ユーロ2016はほとんどの日本人にとって、関心の対象となっていない。
NHKは権利の関係なのか、あるいはWOWOWを利することを避けてか、ユーロをスポーツコーナーで扱っていない。
サッカーファンに限ってみても、長友佑都の「アモーレ」の方がよっぽど関心が高い。
しかし、ロナルドだけは別格だ。彼の存在をウォッチしているファンは少なくない。
要らぬ気を利かせたタブロイドに「ロナルド爆発」のような見出しが躍らないとは限らない。
つづく
| 固定リンク | 0
「スポーツ」カテゴリの記事
- 西南学院大学から43年ぶりのプロ野球選手誕生 楽天イーグルスの辰見鴻之介を応援しよう!(2023.06.29)
- 有明アリーナ、有明体操競技場、有明コロシアムをしらべる(2023.01.16)
- W杯2022はベスト8! ポルトガル代表選手26人の活躍まとめ(2022.12.13)
- W杯 警告リセットルール スター不在の決勝を回避する2008年改訂ルール(2022.12.11)