« しらべる6000日 | トップページ | 店頭から消えたニュートン »

2016年9月 4日 (日)

サラリーマンの後輩からの手紙 #1

motoさん、お元気ですか?
社会に出てからはや4け月が立ちました。
入社前、motoさんから教わった「3年は死ぬまで働け」を肝に命じてばんがっています。
しかし、僕が頑張れば頑張るほど、先輩との間に壁が深まるような気がしています。
僕にとって、会社では観るものすべてが斬新で、興味旺盛です。
先輩のプレゼントのテクニックなどは目から衣です。
だからついつい、しつこく質問してしまうのですが、それをディスられることが多いのです。
あまりやる気を全面に出すのも、諸刃の刃ですね。
しかし、一方では、不満文士のような先輩も少なくないです。
自分の実力はこんなものではない、あいつにあげあしをとられているのだ。
あいつは影では汚いことをやっているから、いつか内部告白してやる!
このように、自分のことは棚に乗せて、なんでも人に責任転換しているのです。
すばらしい先輩もいれば、そうでもない人もいる。
まさに会社は玉石混合ですね。
自分は、悪い先輩を対岸の石として、努力していきます。
これからも、ご指導をお願い申し上げます。

念のために、添削しておきますと
正しくは、以下の通りです(笑)

motoさん、お元気ですか?
社会に出てからはや4か月が経ちました。
入社前、motoさんから教わった「3年は死ぬ気で働け」を肝に銘じて頑張っています。
しかし、僕が頑張れば頑張るほど、先輩との間に溝が深まるような気がしています。
僕にとって、会社では見るものすべてが新鮮で、興味津々です。
先輩のプレゼンのテクニックなどは目から鱗です。
だからついつい、しつこく質問してしまうのですが、それを煙たがられることが多いのです。
あまりやる気を全面に出すのも、諸刃の剣ですね。
しかし、一方では、不満分子のような先輩も少なくないです。
自分の実力はこんなものではない、あいつに足を引っ張られているのだ。
あいつは陰では汚いことをやっているから、いつか内部告発してやる!
このように、自分のことは棚に上げて、なんでも人に責任転嫁しているのです。
すばらしい先輩もいれば、そうでもない人もいる。
まさに会社は玉石混淆ですね。
自分は、悪い先輩を他山の石として、努力していきます。
これからも、ご指導をお願い申しあげます。

| |

« しらべる6000日 | トップページ | 店頭から消えたニュートン »

ビジネス」カテゴリの記事