« 日本青年館ホール2階席の手すりは改修されていた | トップページ | 開演から突っ走る元春 »

2018年2月 9日 (金)

近所の子の間で、自転車を買ってもらったのは最後だった。

近所の子の間で、自転車を買ってもらったのは最後だった。
小学2年生の頃のことだ。

自転車はおよそ大半の子どもが親から買い与えられる備品。
昔は「初めて買ってもらう大物」の座にあったが、今はテレビゲームなど多様化していることだろう。


僕が住む田舎の盆地でも、小学校に上がると友達は皆、自転車に乗り始めた。
ある日曜日。
親友のおさる君が、僕の家の前の溝に自転車で突っ込んだ。それを高校生が助け起こしている。
近所の高校生から、買ったばかりの自転車で特訓を受けているらしい。
普通のこどもは自転車に補助車を付ける。
そしてバランス確保能力が高まったところで、補助車を外して「乗れるようになる」のだ。
だが、おさる君は違った。
買っていきなり、補助車を付けず練習をしている。

僕はショックを受けた。
補助車をつけずに練習する果敢な姿勢に嫉妬したわけではない。
なぜならば、彼の身体能力(当時は運動神経と言った)は折り紙付き。
鉄棒、野球、徒競走、彼は何でもすぐに誰よりも上手くやってのけた。


そうか、おさる君もついに買ったのか
おさる君は僕より1学年下で、本来ならば、年上の僕の方が早く買ってもらえてもおかしくない。
だが、所属する家庭が違う。

父は厳格で、母は倹約
その時点で、親から「大きなモノ」を買ってもらったということは記憶がない。
野球のグローブは買ってもらっていたが、王貞治に憧れて夢に見るほど欲しかったファーストミットは結局、買ってもらえなかった。
姉もまだ自転車を持っていなかったが、親にねだっているのを見たことがない。
従って、僕も感情に訴えてまで「自転車が欲しい」とは言わなかった。

ただ、それとなく「二年二組で、持っていないのは僕だけなんよ」ということは伝えていた。
そして、ついに親友のおさる君に自転車が来た。
その日、僕は母に「おさる君、今日自転車の練習してたよ」と話した。


どれくらい経っただろうか
ある日の夕方、誰かがウチを訪ねてきて、母が連れ立って外へ出て行った。
しばらくすると、母が戻ってきて表に出るよう僕に言う。

なんだろう?
と想って表に出ると、見知らぬおじさんのヨコに一台の白い軽トラック。
荷台にはロープで固定された、フレームが青い自転車が乗せられていた。

そのとき、母が僕になんと言ったか
台詞を覚えていない
「来たよ」だったかな

いわゆる、サプライズだ
その場に父もいた気がする
父は教諭なので、会社勤めと比べれば帰宅が早かったのだ。


近所の子の間で、自転車を買ってもらったのは最後だった。

今でも、このことを誇りに思っている。
僕は親のしつけにより、我慢を覚えた。

| |

« 日本青年館ホール2階席の手すりは改修されていた | トップページ | 開演から突っ走る元春 »

くらし」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 日本青年館ホール2階席の手すりは改修されていた | トップページ | 開演から突っ走る元春 »