サンポー焼豚ラーメン関東地区普及員 活動レポート(2)
2年に1度の車検で車を預けた帰り道。
僕はナイキの靴を買う時のような気軽さで、カップ麺の取り置きを頼もうとしている。
すみません、これ箱買いしたいんですけど。あとで買いに来るので取り置きしていただけますか?
店頭で品出ししていた高岡君に声を掛ける。
すると、彼にはあまり裁量権がないらしく「少しお待ちください」と言って店内から田中君を連れてきた
(名札はしていなかったので全員仮名ですよ)
箱買いしたいんですけど?
店内にはいると、開いていない箱が1つだけ残っていた。
(車が車検から戻ってくる夕方に買いに来ようと)
取り置きしてもらえますか?
「そういうのは、やってないです」
じゃ今、買って帰るしかないですね・・
(最後の1箱だし)
この箱が入るくらいの袋ってありますか?
「ありません」
せめて、紐をかけて提げられるようにできますか?
「やってません」
どうやら責任者?の田中君の辞書に「クッションことば」がないらしい。
いや、状況と相手次第では使うのかも知れないが、取り込み中だったのかも知れない。
広い店内、僕以外に客は1人しかいなかったし。
もしも僕が商売人だったら、すまなさそうな表情を作り
「すみません~袋ないんですよぉ」
くらいは言うと思うけどなぁ
まぁただ、それは商売人じゃない人が想像している世界だ。
僕だってコンビニのバイトをしていた時は、あのような態度をとっていたかも知れない。
田中君が奮発して店名の入ったビニルテープを8cmも貼ってくれた。
この店の買物では経験のない異例の長さだ。
焼豚ラーメン12個入り段ボール箱は以外と軽かった。
なんだ、余裕じゃないか
これならば車で運ぶまでもない
道理で田中君の機嫌が悪かったわけだ
駅からつづく初夏の並木道
僕は小脇に焼豚ラーメン12個入り段ボール箱を抱え、幸せを噛みしめていた
お気に入りを大人買いできるだけのささやかなゆとり
これでしばらく、焼豚ラーメンが食べられる
夏休み、里帰りした時にエレナで買い占めて宅急便で送る手間も省けた。
12個で1,500円とか安くね?
(ネット通販では2,300円程度)
(ネット通販では2,300円程度)
道端で休憩していたガス工事の作業員たちが、心なしか目を伏せているように見えた
さすがに2kmも歩くと、筋肉が不満を漏らしている
焼豚ラーメン12個入り段ボール箱、デジタル秤で測ると1586g
この1586gがこれからたくさんの笑顔を見せてくれるだろう。
美味しいものがある暮らし
関東人の皆さんにも、この美味しさが伝わることを祈る。
| 固定リンク | 0
「たべもの」カテゴリの記事
- 「ゆで玉子名人」と「からむき上手」で、らくらくゆで玉子(2022.12.23)
- それって合うの?と聞かれても困る焼そばプリン(2022.02.12)
- つぶしてつくろうたまごサラダで、カップ焼そば(2022.02.01)
- カップ麺には「日本そばです」と表示して欲しい(そばアレルギーの独り言)(2020.12.25)
- コーヒースカッシュ(令和初頭)(2020.08.27)
コメント