BABYMETALに欠けてはならない最後の要素
僕の中でのBABYMETALは半分終わっている
その半分は何かというと「LIVEのBABYMETAL」
2016年9月に参加した東京ドーム公演「Black night」で僕は初めてBABYMETALに参戦し、その任務を終えた。
それ以降、一度だけ赤坂BLITZ公演に申し込んだが、当然のように外れた。
東京ドームや日産スタジアムで豆粒のような3人と巨大なモニターを凝視するショーはLIVEとは言い難い。
それは、式典であり儀式のようなものだ。
全員で同時に右手(僕は左手)を振り上げ、ジャンプし、かけ声をかける。それを嫌いじゃないけれど、一度で十分だ。
では終わっていない半分はというと、彼女たちの活動のすべて。
今も引き続き行われている公演。そして映像と音楽パッケージ。
それは、他を圧倒するほど魅力的なものであり、時折見上げる夜空の月のように、そこにあるだけで優しく輝いてて、僕らを幸せな気分にする。
■2016年9月以降のBABYMETALの歴史
2016年12月
RED HOT CHILI PEPPERSのイギリスツアー4都市7公演に、スペシャルゲストとして参加
2017年7月~8月
「BABYMETAL 5大キツネ祭り in JAPAN」赤坂BLITZ、Zeppで男、女、10代、60歳以上など客層を限定した公演を行う
2017年12月2日・3日
「BABYMETAL<LEGEND - S - 洗礼の儀 ->」
広島グリーンアリーナ
SU-METALの20歳を記念した出身地「広島」での凱旋公演
YUIMETALが「体調不良」のため欠席し、MOAMETALと2人でのライブアクトとなった
だが、YUIMETALは二度と戻ってこない
2018年1月9日
神バンドのギタリスト藤岡幹大が逝去
2018年12月30日に天体観測中高所から落ちて療養していた
2018年3月
水野由結、菊地最愛が高校卒業
2018年5月
YUIMETAL「不在」でワールドツアーが始まる
アミューズは、この時点でYUIMETALは「復帰未定」とアナウンスしていた
ステージはフードフィギュアを加えた7人構成(BABYMETAL THE CHOSEN SEVEN)で展開された
その中には Saya 平井沙弥がいた
2018年10月19日
YUIMETAL 水野由結の脱退が発表された
2018年12月
3人編成公演で平井沙弥がYUIがいた位置に入った
平井沙弥は 2019年、BABYMETALが「3人編成」に落ち着いた時、そこに入る有力候補者となった。
BABYMETALが愛される理由は「優れた楽曲」「優れた演奏」「優れた3人(dance&vocal)」が三位一体であることだ。
どれか一つでも欠けていれば、今日の名声はなかっただろう。
ただ、その中でも最も重要な要素、これから先、欠けてはいけないもの、それは「楽曲」である。
ライブに行くだけのゆとりがない
近隣で公演がない
チケットが手に入らない
こうした、BABYMETALファンにとって「楽曲」の水準が維持されるか否かが、これから先もBABYMETALファンであり続けるための分水嶺といえる。
| 固定リンク | 0
「音楽」カテゴリの記事
- 元春ライブで初めての「セットリスト記念撮影」(2023.09.23)
- タイムリミットを巡る葛藤 元春classicのアンコール(2023.09.22)
- 移りゆく、佐野元春がずしんと心に響く世代(2023.09.21)
- 「君を守りたい」という普遍的だが抵抗のあるフレーズが突き刺さる(2023.09.16)
- ハルナツアキフユ「詩人の恋」は、すべての人のスタンダード(2023.09.14)