参考になりましたは禁句だと思う
参考になりましたは禁句だと思う
もしも、言ってもいいとしたら、それは目上の人から目下の人。教える側から教えを乞う側という場合だ。
あなたは営業マンで、パワーポイントの資料をパソコンに入れて、売り込み先の企業にプレゼンにやってきた。
最も嫌われる「我が社の沿革」から入ったりせず、相手が知りたいこと、期待していることを、相手の立場で考え、起承転結でまとめてきた。
プレゼンは終始和やかなムードで進み、渾身一滴の決め台詞で締めた。
決まった
そう思った時、相手のお偉いさんがすっくと立って一言言った。
「いいねぇ。参考にさせていただきますよ」
あなたは社内の経営会議で、事例発表を命じられた。
過去一年間取り組んできた業務改善が、徐々に実を結んで来ており、それが経営陣の目に留まったのだ。
エライ人が嫌う、不必要なアニメーションは使わず「社内プレゼンの本」で研究した、シンプルな構成でまとめた。
発表中、経営陣は誰もが熱心で、珍しく居眠りしている人も、持ち込んだパソコンで内職している人も、スマホでメールしている人もいない。
一年間頑張ってきてよかった
充実のフィナーレで終わろうとした時、社長が書類に目を落としながら言った。
「ご苦労さん。参考にするよ」
あなたは部下から業務手順についてアドバイスを求められ、時間をとって説明することにした。
いつも使っている手順書に、ヒントやポイント、参考資料を盛り込んだスライドショーをまとめた。
部下は一つ一つの言葉に頷き、時折「スゴイですねぇ」「さすがだなぁ」という合いの手を入れてくる。
最後に激励の言葉で締めた。
部下は感激してうるんだ瞳でこう言った。
「参考にします」
| 固定リンク | 0
「ノート」カテゴリの記事
- ついに、どこでもドアが発売された!(2023.04.01)
- しらべる22周年(2022.04.20)
- セットプレー守備 革新的な2つのアイデア(2022.04.01)
- しらべる8,000日 しらべるが行く6,000日(2022.02.24)
- 中学生はなぜヨコ一列に並ぶのか?(2022.02.13)