次は「東北・みやぎ復興マラソン」を走りませんか?
東京マラソンを走り終えた皆さん
四日も経つと、そろそろ「また走りたいな」「次は何処を走ろうかな」と思い始めているのではないでしょうか?
「東北・みやぎ復興マラソン」を走りませんか?
開催は2019年10月13日(日)
エントリーは「早期エントリー」が間もなく 3月15日(金)から始まります。
一般的に「早期」と名が付くと、地元枠といった縛りがあるのですが、こちらはただ「早く申し込む枠」というだけ。早期エントリー者を対象にしたお楽しみ抽選(地元名産品など)があります。
東京マラソンのようなランナーの「抽選」ではありません。先着順なので定員に達するまでに申し込めば誰でも走れます。
■参加費:12,500円
この大会は宮城空港そば、東日本大震災で大きな被害を受けた名取市、岩沼市、亘理町を走るコース。
■スタート/ゴール:宮城県立都市公園 岩沼海浜緑地 北ブロック(仙台放送ジュニパーク岩沼)
住所:宮城県岩沼市下野郷字浜234
2017年10月に第1回が開催されて以来、毎年この時期に行われており今年が第3回大会です。
■定員:12,000人
この大会は「ウェーブスタート」を採用しています。
9:15 第1ウェーブ
9:25 第2ウェーブ
9:35 第3ウェーブ
9:45 第4ウェーブ
定員が多めですが、スタートを10分おきの時間差にすることで、渋滞を解消します。
現在、国内で「ウェーブスタート」を採用している大会に「神戸」「つくば」があります。
制限時間は今回から15分伸びて「6時間45分」
第4ウェーブの場合、すなわち、一番申告タイムが遅いグループの場合、実質の制限時間は6時間15分です。
エイド(給水・給食)は国内最大級の「18カ所」
給食には名物「はらこ飯」「ホタテ浜焼き」も出ます。
宮城の皆さんの声援を受けて、復興に一役買う。
翌日は「体育の日」なので、有給休暇をとらなくてもレース後は仙台でゆっくり牛タンを食べて、打ち上げができます。
そんな「旅マラソン」いかがでしょう?
よし、調べてみよう!という方は、公式サイトへどうぞ!
| 固定リンク | 0
「マラソン」カテゴリの記事
- 長崎平和マラソン 出走権を留保された人が優先枠に入らないとしたらおかしい(2025.06.13)
- 2024年10月、長崎平和マラソン2025 「幻の42.195km」を試走した(2025.04.18)
- 東京マラソン2025EXPO お目当ての品がお安くてラッキーした(2025.02.28)
- ちょっと詳しすぎる東京マラソンの歴史 2020年~2026年(2025.02.24)
- ちょっと詳しすぎる東京マラソンの歴史 2011年~2019年(2025.02.23)