ついに迎えた長崎-山口の対決
2019年4月7日(日)
V・ファーレン長崎-レノファ山口
トラスタ
ついにこの日がやってきた
去年、DAZNで長崎を見始めた日「あれ?山口の試合もやっているのか?よし、それならばJ2は山口を応援しよう」と決めた
故郷の長崎、第二の故郷山口
両チームが対戦する日がいつかは来ると思っていた
それは山口がJ1に昇格して2019年に実現すればと願っていた。
試合前 手倉森監督インタビュー
選手には「前節負けてすっきりしただろう。躍動する姿をサポーターに見せろ」という話しをした。
迷いを持つなと言う話しです。
(レノファ山口監督の)霜さん(霜田正浩監督)とは日本サッカーについて語り合った仲。楽しみにしていた。霜さんは仕掛けるサッカー、そこには十分警戒しなければならない。
霜田正浩監督に対しては、長崎についての質問は無し。
霜田さんが敵チームの監督としてインタビューに応えていることに違和感がある
長崎は霜田体制の山口とは初対戦
手倉森監督と霜田正浩監督が率いるチームも初対戦
今季リーグ最少得点の長崎、リーグ最多失点の山口の対戦
山口からレノ丸も来ていてヴィヴィくんと並び入場してくる
長崎山口ファンとしては夢の共演
初めて長谷川悠が先発して玉田圭司と2トップ
前節は遠征から外れたチェキュベックはスタメン復帰
しかし、翁長聖はベンチ入りしたが、前節につづいて先発を外れた。
インタビュー時はスーツ姿だった霜田正浩監督、珍しくトレーニングシャツで指揮を執る。
<前半>
9分
右奥に走りこんだ前が、角度のないところからクロスに打ったシュートは徳重も押さえきれない
詰めていたチェキュベックがシュートブロックに入らなかったことが悔やまれる
山口先制 0-1
11分
オフサイドかと思われた高井が徳重の頭を越えるループシュート
0-2
いずれも長いボール一本でやられてしまった
リプレーで見ると確かにオフサイドでは無い。
1人だけラインを下げて残っていたチェキュベックの位置取りが悪かった。
26分
亀川諒史が倒されて獲得したFK
玉田圭司が左足で直接たたき込む
カーブをかけた右上隅、GKが必死に跳んでも届かない。
玉田の初ゴールは、長崎にとって分水嶺
ここで大きく風向きが変わる期待感が生まれる
1-2
<後半>
吉岡雅和に替えて大竹洋平
1分
工藤のシュート 徳重がかすかに触りチームを救う
2分
つづけて徳重のセーブ 徳重のエンジンがかかってきた
22分
長谷川悠に替えて呉屋大翔
32分
DFチェキュベックに替えてFWイジョンホ
今季初めて、攻撃的な選手交代
42分
大竹からの背後からのボール、前を向いて受けた呉屋が持ち込んでシュート。GKが弾いたところに詰めていた玉田が的確に左足でたたき込む。同点
呉屋が前を向いてプレーし、思い切りシュートを打ったからこその得点だ
山口ファンの1人として見れば、またしても終盤で逃げ切れなかった。
試合後それを「私と我々の力不足」と語る霜田正浩監督の話しを聞いて切なくなった。
→V・ファーレン長崎 2019シーズン記録
→V・ファーレン長崎 2018シーズン記録
→V・ファーレン長崎の歴史
| 固定リンク | 0
「V・ファーレン長崎」カテゴリの記事
- 米田、残ってくれ(2023.12.09)
- 長崎スタジアムシティのレンガ「名を刻む」に申しこみ、街に参加する(2023.11.23)
- 秋野央樹とV・ファーレン長崎 4年半の記憶-後編-(2023.11.22)
- 秋野央樹とV・ファーレン長崎 4年半の記憶-中編-(2023.11.21)
- 秋野央樹とV・ファーレン長崎 4年半の記憶-前編-(2023.11.20)