令和元年 R-1の株は上がらず
お昼過ぎにスマホを取り出して、新元号が「令和」であることを確認した時、意外な感じがしました。
周囲の人、ネット上の反応がとても穏やかなことも意外でした。
出展は「万葉集・梅花の歌三十二首并せて序」
「初春の令月にして、気淑く風和ぎ」より
国書に由来する元号は初めてとのことです。
可憐な印象があります。
とても、いいのではないでしょうか。
全国の「令子」「和子」さんおめでとうございます。
特に「和」については「友和」「和夫」「和歌子」など、名前に使われている方が多いのではないでしょうか。
これで「令和の令に子どもの子で令子です」
というように、自己紹介がしやすくなりますね。
「令和」さんという方も実際にいるようで、ネットではすぐに話題になっていました。
ご家族の皆さん、特に命名されたご両親、祖父母の方々、よかったですね。きっと、お子さんから感謝されることでしょう。
これから出産を控えている方の中には「令」「和」の一文字をとった命名をする方が増えるのではないでしょうか。
「令和」そのものをつける方も、きっといるでしょうね。
これまで、元号を予想する方々の間で、アルファベットの略称が「明治のM」「大正のT」「昭和のS」「平成のH」とかぶらないよう、MTSH以外になるのではと囁かれていましたが、これは当たりでした。
2019年は5月1日より令和元年「R1」
むむっ、R1といえば・・
明治乳業の「R-1」と同じではないか。
腸内環境を整えるため、数年前から毎日飲んでいるR-1
そのお陰か、ここ数年、風邪をひいていないし、流感もなし。歳をとるにつれて、閾値を超えると発症すると言われている花粉症も、まだ大丈夫なようです。
すぐに、明治乳業の株価を見てみました。
明治乳業は単独では上場しておらず「明治HD(2269)」に含まれます。
午前の終値は9,130円 寄り付きから140円高
新元号発表は11:41だったので、前場が終わった後。
後場の寄り付きはというと、9,140円
終値は9,120円でした。
あまり、関係ないようです・・
| 固定リンク | 0
「一般/出来事」カテゴリの記事
- しらべるが選ぶ2022年の5大ニュース<後編>(2023.01.01)
- しらべるが選ぶ2022年の5大ニュース<前編>(2022.12.31)
- 人生には、知らなくていいことが、あふれている。(2022.07.09)
- 佐世保四ケ町のジャスコ 今日閉店(2022.02.28)
- その10秒がなかったら・・(2019.09.07)