DAZNに「はじめから観る」ボタンが欲しい
2月に開幕したJリーグにつづいて、NPBも開幕した。
今年はDAZNが「巨人主催試合」を獲得したので、2018年には61試合だった「巨人戦」が2019年は118試合に激増した。
ますます、DAZNでスポーツ三昧である。
2019年3月末の週末
年に一度の花見を終えて14:40に帰り着く
ブルーシートをガレージに仕舞い、手洗いうがいをしてパソコンの前に座る
さぁ、ここからはJリーグタイム!
既に長崎の試合は14:00に始まっている
今頃はちょうど、前半の終わり間際だ
ブラウザーでブックマークからDAZNを開く
そこに長崎戦(●ライブ)のバナーが出ている
ここで、ひと呼吸置く
なぜならば、ここでバナーをクリックするとリアルタイムの映像が流れてしまい、試合経過が自分にネタばれしてしまうからだ。
同じ観るならば、できればドキドキして観たい
試合のスコアがわかった後で、キックオフから見始めるのは「相棒」の結末シーンで犯人を確認後、冒頭の殺人シーンから見始めるようなものだ。
まず、スピーカーのスイッチを切る
「前半は長崎1点リードで終了です」といった実況を聞いてしまわないためだ
つづいて、画面の左上を紙で塞ぐ
その辺りに得点が表示されているから
ここまで準備ができたら、バナーをクリックして配信を開始
すぐにタイムバーをマウスでつかみ、左端までドラッグする
これで無事、試合開始前から観ることができる。
しかし、面倒である
DAZNに「はじめから観る」ボタンが欲しい
現在「配信中」のライブコンテンツについては「ライブ」か「はじめから観る」かを選べると便利だ。
DAZNの皆さん、よろしくま!
| 固定リンク | 0
「ビデオ・映像」カテゴリの記事
- 庵野秀明さんすごいよ! シン・仮面ライダーを観て来ました(筋バレなし・ネタバレあり)(2023.03.22)
- HELLO! MOVIEで東京2020オリンピックSIDE:Bを見てきました(ネタバレあり)(2022.07.24)
- 初めてのHELLO! MOVIE(2022.07.23)
- 「東京2020オリンピックSIDE:A/SIDE:B」(ネタバレなし)(2022.07.22)
- シン・ウルトラマンの省略ポイント(ネタばれあり)(2022.06.01)