« 秘密兵器はエリウド・キプチョゲが使ったジェル MAURTEN GEL 100 | トップページ | 英語は話せますか? »

2019年12月 8日 (日)

大盛況!天皇杯鹿島戦 応援バスツアー

ゼイツー最終節が終わるとぐっと暇になった
とはいえ、まだ僕らには「元旦、オリスタ、決勝」の夢が残っている。

11月27日
天皇杯決勝チケットの抽選発表
(鹿島-長崎戦勝者側)ゴール裏自由席を第1希望として、念のために第5希望までめいっぱい申し込んでおいた。
そして、なんと!すべて外れてしまった。
この時点では準決勝の結果が出ていないので、鹿島アントラーズのサポーターも抽選に参加している。その分、競争率が高かったのだろう。
この後は12月14日の一般販売。それもダメな場合、チケットストリートなどの転売サイトと進んで行く。
まずは、その前に「鹿島戦」だ。

12月7日
準決勝チケット発売日
10時の発売前に、この興行を取り扱うすべてのインターネットサービスにアクセスしてログインまでを済ませておく。
それぞれのページで「再読込」をかけてみて「不正な操作が行われました」といったエラーが出ないかを確認。
Google Chromeには以下のタブが並んだ。

JFA、Jチケ(V長崎)イープラス、チケットぴあ、ローソンチケット、CNプレイガイド

以下は時系列の記録

10:00
JFA
すぐに申込み画面にアクセスできたが、ログインに手間取り断念
 ↓
Jチケ
「ただいま混み合っております」
断念
 ↓
イープラス
「多数のユーザーが接続中です」
断念
 ↓
10:06
チケットぴあ
購入できた

以下は後学のために確認

ローソンチケット
購入画面にアクセスできた

CNプレイガイド
購入画面にアクセスできた

10:18
Jチケ(V・ファーレン長崎のページ)は売り切れていた。割り当て枠が少なかったのだろう。
JFAは「右側」=ホーム鹿島側は高額の席種が売り切れていたが「左側」=ビジターV長崎側はすべての席種が○ つまり販売中だった。

チケット確保につづき、前日、旅行会社タビックスより届いていたバス代金を振り込む。


鹿島アントラーズ-V・ファーレン長崎戦の応援バスツアー
料金:5,900円(観戦チケットは付属しない)
出発は羽田空港または東京駅から選ぶ。

高速バス「カシマサッカースタジアム号」の場合、定刻発車なので復路で指定席をとっていると慌ただしい。
それに天皇杯は延長戦もあり得るので、時間が読めない。

今回初めて旅行会社が主催してくれた関東アウェイ戦の貸切ツアーの場合、帰りの時間を心配をせずに応援に集中できるので助かる。

当初「定員40名」と告知されていたが、多数の応募者があり、複数バスでの運行となった。受付開始日に申し込んだ僕に届いた案内は「4号車」だった。

■当日のスケジュール
12月21日
11:10 羽田空港第1ターミナル
12:00 東京駅鍛冶橋駐車場
14:00 カシマサッカースタジアム
16:05 鹿島アントラーズ-V・ファーレン長崎戦 キックオフ
18:30 カシマサッカースタジアム発
21:00 東京駅

当初は12月6日が〆切だったが、13日まで受付を延長している。
タビックスの募集ページ

 


V・ファーレン長崎 2019シーズン記録
V・ファーレン長崎 2018シーズン記録
V・ファーレン長崎の歴史

 



V・ファーレン長崎ブログ

 

| |

« 秘密兵器はエリウド・キプチョゲが使ったジェル MAURTEN GEL 100 | トップページ | 英語は話せますか? »

V・ファーレン長崎」カテゴリの記事