« 足が冷えない快適な靴下。ブレスサーモ五本指靴下 | トップページ | 途中出場の選手になってしまった翁長聖 »

2020年1月13日 (月)

FUNKIST V-ROAD がLIVE DAMに入っていた!

今年初めての歌合戦、対戦相手はアラブさん。
アラブさんというのは、このブログでも何度か登場していますが、本名ではありません(笑)

口ひげを生やした風貌が「アラブの王子様」みたいなので、僕が勝手にそう呼んでいるのです。クーフィーヤを被って街を歩いたら、誰もが「あ、アラブの人だ!」と思うでしょう。

いつもの対戦相手、仲野君との歌合戦では何らかのテーマ、例えば「平和」「愛」とか「LOVE PSYCHEDELICO」といったお題を立てるのですが、この日、お約束は一切なし。

会うのが久しぶりなので「持ち込みができる喫茶店」代わりに選んだのがカラオケ店だったというわけです。

近くのコンビニで集合して、それぞれの食べ物を買い、いざカラオケ店へ。
「持ち込みのカラオケなんて初めてだから、どれくらい買ったらわからなくて」
というアラブさんは、買いすぎて失敗したなぁという表情で、僕のレジ袋を見ています。彼の買った品はどう見ても僕の2倍はありました。

始めは食事タイム。
食べている間は歌えないので、BGVとして「BABYMETAL」や「i☆Ris」のライブ映像を流します。アニおたソンファンのアラブさんは、i☆Risのライブ映像を3曲コンプリで入れました。

食べながらひと通り、近況を聞き終えるとカラオケタイムの始まり。

お題はなかったのですが、僕は「五輪」の曲をリストアップしてきました。

パプリカ(東京2020)
風が吹いている(ロンドン2012)
栄光の架橋(アテネ2004)
GIFT(北京2008)
東京VICTORY(たぶん東京2020)

カイト(東京2020)もリストアップしていたのですが、紅白歌合戦で1度聴いたきりなので歌いませんでした。

予定している3時間の歌合戦が2時間を回った頃、そういえば「V-ROAD」はまだ入っていないのかな?と思い立ち、調べてみました。
端末に「ふ」「ぁ」まで打ち込むと候補に「FUNKIST」が出て、曲一覧を上から順に見ていくと、なんと「V-ROAD」ありました。
「スポーツ映像」のアイコンがついているので、丸刈りの高校生が枯れた芝の上でボールを蹴っているようなイメージが浮かびましたが、歌えればこっちのもの。

ところが始めの映像で血管がつま先から心臓へ逆流しました。
どう見ても映っているのはトラスタ、V・ファーレン長崎の大旗。


ベンチにいる高木琢也監督が若い!高校生みたい^^;)
選手とユニフォームは不明。ということは僕が応援を始める前の2017年シーズンと推察します。

いつも、試合会場では「wow wow」のコーラス部分しか歌わないので、フルコーラスを歌えて大満足。すぐにもう一回歌いたかったのですが、人前なので止めておきました。

「ヴァンフォーレですか?」
とアラブさんにつっこまれたので、ヴィファーレン!と言い返しました。

この日はJ2リーグ2020年シーズン開幕カードの発表でしたが、開幕がホームのトラスタ。2節は京都。
「関東アウェイ戦」の開幕スケジュールがわかったら「1人カラオケ」に来ようと思っています。
V-ROADだけ5回くらい歌って帰るという・・


V・ファーレン長崎 2020シーズン記録
V・ファーレン長崎 2019シーズン記録
V・ファーレン長崎 2018シーズン記録
V・ファーレン長崎の歴史

 



V・ファーレン長崎ブログ

 

| |

« 足が冷えない快適な靴下。ブレスサーモ五本指靴下 | トップページ | 途中出場の選手になってしまった翁長聖 »

V・ファーレン長崎」カテゴリの記事