「ドラちゃん」(POCKETALK S ドラえもんEdition)が来て一ヶ月
「ドラちゃん」ことPOCKETALK S ドラえもんEditionが届いて1か月が過ぎた。
ここで、一ヶ月現在の感想をまとめる。
基本的な翻訳には満足している。
聞き取る性能も秀逸。Siriやアレクサと比べても遜色ない。
そして、AIの翻訳能力はスゴいなと思う。
ただ・・聞き取りのエラーが多い。多い時は3回に1回はエラーになる。エラーがまったく起きない時もあるので、サーバーの混雑が原因なのだろう。
■ドラえもんEditionのセット品について
画面保護シールが厚すぎる。
発音練習時は、何度も繰り返して native の発音を聞き直せるのが good point なのだが、もう1度聞こうとタップしても反応しないことが多い。
画面左上の隅を軽くタップすると反応するが、中央部分は厚すぎて、かなり要領よくタップする必要がある。何度もタップし直すのはかなりストレスだ。
そして、貼った時点からずっと右端の空気が追い出せない。
いずれ、この保護シールは改善して販売して欲しいし、改善したことをアナウンスもして欲しい。そうしないと、買い換えてもまた同じ悩みを抱えることになるからだ。
■「会話レッスン」機能
これは想定外。レベルが高いというか、肩すかしというか。
この機能にピタリとはまる人は、どこかで英会話レッスンを受けて来た人など、元々一定の会話スキルのある人だろう。実戦的と言えば、そう言えるかも知れない。
それにしても、シーンが限られるので、英語を楽しむ広がりがない。
■カメラ機能
日本にいる限りあまり活躍の場面がない機能だと思っていたが、これは本来の「翻訳」ではない別の可能性が広がる機能だ。
たとえば、日本語で書かれた文章を撮影し、翻訳先言語を日本語にすると、流ちょうに読み上げてくれる。撮影>テキスト化、テキスト>翻訳、読み上げの精度が高いので、意外なことに役立ちそうな予感がある。
実戦投入は一度きり。
皇居開催のランニング大会で、走路監視に立った。
桜田門や二重橋ならば、外国人から声をかけられることが多いのだが、その日の配置は三宅坂だったので、会話機会はゼロ。
左周りに走る外国人がいたら、注意喚起しようと
ここは左周りだよ!
This is counterclockwise
を覚えておいたが、逆走しているのは日本人だけだった。
それ以外では、年に1度、昔の仲間で集まる会に持参して見せびらかした^^;)
コンピューター技術者の集まりなので、AIサーバーと交信して品質を保っていることは理解できるのだが、海外に行っても何の手続きもなく通信ができるということについては、不思議そうだった。初めて見た三人の一人が早速、電気店に走り、一人はソースネクストの株を買うと言っていたので、商品力はかなり高いと言える。
また、何かおもしろいエピソードや使い方が見つかったら、続きをお話したい。
| 固定リンク | 0
「ハード・モノ」カテゴリの記事
- かつての愛機RQ-552との再会 半世紀の時を経て買い戻し(2022.08.23)
- エアコンが壊れた!この夏のエアコンの選び方(2022.07.30)
- 2024年 NationalクーガRF-877 発売50周年記念 復刻限定販売を!(2022.06.10)
- 「USBカイロ」を選ぶポイントと運用(2022.01.08)
- 極寒の冬に欠かせないUSBカイロ(3個め)(2022.01.07)