長崎平和マラソン無事エントリーできた!
3月25日
いつもならば一口30回は噛んで食べる夕飯を15回くらいに減らし、手短に切り上げて、パソコンの前に座る。
20時から小池百合子都知事が「今週末の不要不急の外出自粛」を要請する緊急会見を行うという。そちらも気になるが、今は「長崎平和マラソン」だ。
19:30
RUNNETにログイン
RUNNET内を「長崎平和マラソン」で検索すると「寄付申込者枠」が別立てで用意されている。一般枠は6,400人。寄付枠は200人。とりあえず、人数が多いほうの一般枠で待つことにする。
Myページ>エントリー予定大会と進み、登録しておいた「長崎平和マラソン」をクリック
画面には[準備中]のアイコンが表示されている。
試しにそこをクリックすると、長崎平和マラソン用に作りこんだ画面へ遷移した。
どちらで待った方が早くアクセスできるだろうか?
サーバー負荷を考えると、RUNNET本体のほうがトラフィックに耐えられると読み、元の場所に戻る。
(この読みは間違っていた)
パソコンの時計は随時、時計サーバーと交信して、時刻を合わせているので電波時計よりも正確に時を刻む。
念のために久しぶりに117に電話をかけて、パソコンの時計をチェック。パソコンが1秒遅れていた。
東京はこのところ日中は暖かいが、寒暖差が激しく、日が落ちるとぐっと冷え込む。手がかじかむので充電式カイロで手を温める。少々手が冷たくてもキーボードは打てるのだが、暖かい方が心が落ち着く。
事前に公表されている質問項目の答えは書き出してある。
念のために、緊急連絡先やPRは単語登録する。
PR「待ちに待った地元大会 平和を祈って走ります!」
まぁRUNNETの場合、順番が確保されれば、もたついている間に終了ということは基本的にはないのだが・・
こんなことを書いていたら、あと1分
慌てて、臨戦態勢を取る
20:00:00
ブラウザーのリロードボタンをクリック
-ただいま大変混雑しております-
緊張が走る
30秒のカウントダウン(リロード待ち)
2度目で画面が出た
[エントリー]クリック
-ただいま大変混雑しております-
今度は2度目でもダメ
チケットが取れるまでは予断を許さない
3度めで画面が変わる
これはさっきの造りこみ画面
しまった。こっちで待つべきだったか
-ただいま大変混雑しております-
リロード5回で画面出た
[エントリー]クリック
-ただいま大変混雑しております-
え?これってさっきの繰り返し
ご利用ありがとうございました。
エントリーの受付が完了しました。
やたっ!
時計を見ると
8:09:00
おぉ、これはいい数字だ。縁起がいい
東京五輪2020が延期になり夏の目標がなくなっていただけに、長崎平和マラソンが確保できてほっとした。
| 固定リンク | 0
「マラソン」カテゴリの記事
- 世界6大大会を駆け抜けたランナー Congratulation! おめでとうございます! お疲れ様です! 1万回の声かけ(2023.03.07)
- 東京マラソン2023 走る前から「金メダル」? 外国人ランナーが多い理由(2023.03.05)
- 東京マラソンは「ネガティブスプリット」 品川からビクトリーロードでゴールを!(2023.03.02)
- 初めて東京マラソンを走る貴方へ!(2023.03.01)
- コロナ禍以降の東京マラソン 東京マラソン2023まであと1週間(2023.02.26)