« マラソン主催者の皆さんへ「こんな大会を走りたい!」<後編> | トップページ | 「個人情報は扱っていないから、僕らセキュリティは関係ないよ」 »

2020年4月10日 (金)

佐野さんがソーシャルディスタンスで新曲を公開!

いつも通りGoogle news をチェックしていると、佐野さんの新曲情報があがっている。

■新曲「この道」(Social Distancing Version) 4月8日夜9時プレミア公開
どうやら、新曲はネット配信。しかも無料

日本政府から新型コロナウイルス感染症についての緊急事態宣言が出るなか「いつもの佐野さんだ」というのが最初の印象だった。

過去には阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件、同時多発テロ、東日本大震災・・人々が苦境に立った時、彼は音楽家の使命として、音楽や言論あるいは暖かい励ましの言葉を発信してきた。


「9.11」米国同時多発テロが起きた一週間後の9月18日。
佐野さんがテロの夜に書き、プライベートスタジオで録音した「The light」が一週間(2001年9月18日21:00~9月25日)公式ウェブサイト「Moto's Web Server」で無償提供された。
当時まだ音楽配信は一般的ではなく、ましてや音楽家が無償で楽曲を公開することはなかったので驚いた。
そして、僕らは「佐野さんらしい」と思った。


時は流れ、音楽家が無償で社会に貢献することは珍しくはなくなった。
そんな中での無償配信
情報を詳しくチェックすると、そこに"佐野さんらしい"ことが書かれている


Moto's Web Serverより引用)

佐野元春のコメント:

外出を控え、距離を保ち、健康に気をつけて、支えあう。
たとえ離れていても絆は壊れない。僕はそう思っている。

この曲は、コヨーテバンドのみんなそれぞれの自宅で、インターネットを介してマルチレコーディングをした。
映像はみんなそれぞれに自撮りをした。僕たちはこの作業を、一切誰にも会うことなくそれぞれの自宅で進めた。

(引用ここまで)


4月8日、お釈迦様誕生日・灌仏会の夜 21:00
リリースの時間にパソコンの前で待ち構えていた
右ペインではオンライン・リスナーのtweetがタイムラインで高速に流れていく。
1,837人が視聴中と表示されている。


マルチスクリーンの中央に佐野さん
左右に3人ずつCOYOTE BANDのメンバー
これは最近、仕事でも見慣れたテレビ会議(board meeting)の情景だ
お、佐野さんのフレームには犬が映っているぞ^^;)
(仲間のtweetによると、ZOOEY君らしい)


これはまだ誰もやったことないだろう
どうだ!
僕が威張ることじゃないけれど、嬉しい


副題の(Social Distancing Version) が素敵だ。
ソーシャルディスタンス
感染を防ぐためにとる人と人との間隔(2m)

1980年、アンジェリーナでデビューした佐野さんは今年デビュー40周年
松田聖子と同期
(ちなみに「ハートのイヤリング」は佐野さんが提供)
今はこうして互いに2mの距離をとっているが、三密(密閉、密集、密接)の場所で、アニバーサリーイヤーの佐野さんに会う日が待ち遠しい。

| |

« マラソン主催者の皆さんへ「こんな大会を走りたい!」<後編> | トップページ | 「個人情報は扱っていないから、僕らセキュリティは関係ないよ」 »

音楽」カテゴリの記事