« 「来期もJ2」「テグさん解任」V・ファーレン長崎の選手たちは今なにを思う | トップページ | SC相模原が逆転昇格。来期、関東アウェイ戦の対戦相手が1つ増えて「8」 »

2020年12月21日 (月)

ホームゲームの楽しさを2倍にしてくれたV・ファーレン長崎のYou Tube生配信

2020年12月20日(日)

6月末にコロナ中断から再開後、超強行日程で駈けてきたJ2リーグが、無事最終節を迎えた。
シーズン成立2要件をクリアすれば、いつ中断、そのまま順位確定となっても文句が言えないレギュレーション。
目の前の対戦チーム以外に、目に見えないウィルスとも戦うという特殊な6か月が無事おわる。
サッカーを「支える」人たちの入念な準備に「する」「みる」側が節制で応えたと言える。
このゼロから立ちあげた取組は、今後の団体スポーツ、あらゆる興行の手本となり「する」「観る」「支える」すべてのスポーツマンにとっては「開催の勇気」となるだろう。

J2リーグ【最終42節】
V・ファーレン長崎-ツエーゲン金沢

<前シーズンの金沢戦>
○ 5月19日【14節】away 金沢 0-1 V長崎
●10月27日【38節】home V長崎 2-4 金沢

<前半の金沢戦>
2020年9月5日(土)
【17節】away 金沢 1-1 V長崎
長崎に「戦後最大級の台風」が迫るなかV・ファーレン長崎は「旅の一座」となりアウェイ3連戦を戦っていた

前半26分、玉田圭司のFK
加藤大が左から素晴らしいドリブルでエリアに入り、ふんわりと浮かすクロス。島津のヘッドが僅かに届かず背後の玉田に渡る
玉田、切り返してDFを剥がすと左足一閃 長崎先制!

後半4分、V長崎がゴール前からビルドアップする場面
フレイレが右サイドでボールを持った時、米田隼也は右サイドを上がってしまう。孤立したフレイレは加藤大へリスキーなパス。加藤大が収めきれず加藤に奪われて決められてしまった

12:00
V・ファーレン長崎公式You Tube生配信が始まる
コロナ再開後にホームゲームで始まったこの番組。
かつて、テレビ放送はテレビ局で作るのが当たり前だった時代に、佐世保本社にスタジオを作ったのがジャパネットたかた。
You TubeをZoomという、まだ安定感のないプラットフォームに手を焼きながらも、着実に歩を進め、今では一端のテレビコンテンツに引けを取らない(ちょっと褒めすぎか)
それでも、今年は今日で見納め
V長崎はさらなる改善をめざして、視聴者アンケートを募っており、2021シーズンも引き続き、僕らV・ファーレン長崎ファン・サポーターを楽しませてくれると確信が持てる。

12:00 Jリーグ公式サイト、V・ファーレン長崎twitterアカウントなどでスタメンが発表される
<スタメン>
GK 徳重健太
DF 角田誠 フレイレ 毎熊晟矢 米田隼也
MF 秋野央樹 磯村亮太 名倉巧 ルアン 氣田亮真
FW 富樫敬真
<ベンチ>
GK 富澤雅也
DF 庄司朋乃也
MF 加藤大 大竹洋平 新里涼
FW 玉田圭司 畑潤基

カイオ、二見宏志、エジガルジュニオがベンチ外。新里涼が今期初めてベンチ入り

You Tube生配信の選手トークショーに徳永悠平が出演
チームの後輩へのメッセージをと求められて
「自分は新スタジアムでやりたかった。そこでやれる若い人は羨ましい。ここ長崎で頑張って欲しい」
新スタジアムは当初の2023年開場予定が延期されて2024年開場を見込んでいる。
あと3シーズン。その3年をV長崎は何処で過ごすのだろう。
ファン・サポーターとしては、もちろん専用スタジアムのこけら落としはゼイワンで迎えたい。
テグさんが来た時は、余裕でいけると思っていたが、今それが簡単なことではない気がしてきている。

V・ファーレン長崎 2020シーズン記録
V・ファーレン長崎 2019シーズン記録
V・ファーレン長崎 2018シーズン記録
V・ファーレン長崎の歴史


V・ファーレン長崎ブログ

| |

« 「来期もJ2」「テグさん解任」V・ファーレン長崎の選手たちは今なにを思う | トップページ | SC相模原が逆転昇格。来期、関東アウェイ戦の対戦相手が1つ増えて「8」 »

V・ファーレン長崎」カテゴリの記事