ポルトガル国歌「ア・ポルトゲーザ」が流れる瞬間は特別なもの
ユーロ2020はWOWOWが全試合独占放送。今回は地上波放送はない。
WOWOWは数年前からストリーミング配信を始めており、パソコンで見ることができる。
ストリーミングのいいところは「生」で観られるのはもちろんだが「後から」観るのが容易というところだ。
大半の試合が日本時間の 1:00、4:00に行われるので、これは助かる。
無料トライアルで初月は無料。6月に見始めた場合、課金されるのは7月からとなる。(6月中に退会すると無料)
【ポルトガルのユーロ記録】
2004年(自国開催)
準優勝
決勝でギリシアに敗れた
ロナルド、デコが初出場
2008年
ベスト8
準々決勝でドイツに敗れた
デコ最後のユーロ
2012年
ベスト4
準決勝でスペインにPK戦の末敗れた
2016年
優勝
フェルナンド・サントス監督
2021年
ロナルド5大会連続出場
ユーロ2020
2021年6月16日
F組1節
ハンガリー 0-3 ポルトガル○
「死の組」初戦は4チームの中では「強豪」と呼ばれていないハンガリー
スコアだけをみると楽勝に見えるが、先制点は後半37分
PKをロナルドが決めて先制
2021年6月20日
F組2節
●ポルトガル 2-4 ドイツ
ポルトガルが「借りて来たネコ」になってしまうのがドイツ
W杯、ユーロでは一方的な負け試合が多い
左サイドへのサイドチェンジから失点を重ねて大敗
2021年6月24日
F組3節 ポルトガル-フランス
引分けで勝ち点4とすればグループ3位で勝ち抜け。
負けると敗退の可能性がある試合
フランスはFIFAランキング2位、ポルトガルは5位
会場のプシュカーシュアレナ(ブダペスト)は、今大会唯一100%収容が認められている。
大観衆と大歓声が懐かしい
ポルトガルの1stユニフォームは襟付き
ポルトガルのユニフォームに襟が付いたのは初めて見た。
ポルトガル国歌「ア・ポルトゲーザ」が流れる瞬間は特別なもの。
かつてデコが「唄っていない」と責められて、微妙な表情でこの場面を過ごしていたのが懐かしい。
| 固定リンク | 0
「デコ」カテゴリの記事
- ロナルド5度めのユーロが終わった(2021.07.03)
- ベルギーがFIFAランキング1位なんて、聞いてない(2021.07.02)
- ポルトガル国歌「ア・ポルトゲーザ」が流れる瞬間は特別なもの(2021.07.01)
- 「死の組」という言葉を教えてくれたのもデコ仲間だった(2021.06.26)
- デコ仲間からユーロ2020が始まっていたことを教えてもらった(2021.06.25)