8月9日がV・ファーレン長崎 J1ジャーニーの出発点となるのを祈る
7月17日の23節を最後にJリーグが五輪中断期間に入ってから、この日まで、一度もDAZNを開いていないことが、もったいないなと思っていた。
かといって1か月の休会にしてしまうと、24節金沢戦が見られない。
久しぶりにDAZNを開くと、NPB、Jリーグといった主要コンテンツがごっそり抜け落ち、特集番組のコンテンツが並んでいた。
スポーツ界は五輪一色だったのである。
無観客となった東京五輪2020、テレビとネット配信で、割と多くのスポーツがオンエアされていたようだ。
それは、友達や親戚が「テレビで五輪みてるよ」と言っていたので、きっとそうだと思うだけで、僕自身、リアルタイムで見られたのは野球決勝の9回表と閉会式だった。
「スポーツの力」が多くの人に伝わったのではないだろうか。
ほんの少しそれを「支える」ことができたので、とてもよかったと思う。
2021年8月9日(山の日振替休日)
J2リーグ【24節】
ツエーゲン金沢-V・ファーレン長崎
西部緑地公園陸上競技場
<スタメン>
GK 富澤雅也
DF 亀川諒史 新里涼 江川湧清 加藤聖
MF 毎熊晟矢 鍬先祐弥 加藤大 山崎亮平
FW 名倉巧 植中朝日
<ベンチ>
GK 高木和徹
DF 米田隼也 二見宏志 磯村亮太
MF 大竹洋平
FW 五月田星矢 富樫敬真
亀川、名倉がスタメン復帰!
前節スタメンだったメンバーでベンチを外れているのは、カイオ、エジガル、ウエリントン、澤田崇、都倉賢
亀川と加藤聖はどちらが左なのか?
スタメンでは初めて2列めの毎熊
初スタメンの植中朝日
前節のスタメンが5人居ないのに、一定のワクワク感があるところがスゴイ^^;)
いったい、どんだけ層が厚いチームなのか。
この試合、このメンバーでうまく行くようならば、夏場の戦いは多いに躍進できるのではないか。
18:50
キックオフ10分前、DAZNにアクセスする。
ツエーゲン金沢とV・ファーレン長崎のエンブレムが並んでいる。
画面が切り替わらないので再読み込み。
それでも、あのしつこいくらいのカウントダウンが始まらない。
ツエーゲン金沢とV・ファーレン長崎の公式サイト、twitterを確認したが、特に情報は上がっていない。
再びDAZNに戻る。
何度か[F5]キーを押下。それでも画面が変わらない。
おかしいな・・
その時、僕は画面下に白抜きの字を読んだ。
※この試合は悪天候のため中止となりました
コロナにより3選手を欠いた状態でおこなう試合が1つ減った。
この順延は、今後どこかで水曜日に組み入れられる。
その週は過密日程となるが、ベストメンバーで戦えるほうがポジティブ。
これは、V長崎にとって幸運だったと捉えよう。
長崎原爆の日、8月9日がV長崎、J1ジャーニーの転機となることを願う。
→V・ファーレン長崎 2021
→V・ファーレン長崎 2020
→V・ファーレン長崎 2019
→V・ファーレン長崎 2018
V・ファーレン長崎ブログ
| 固定リンク | 0
「V・ファーレン長崎」カテゴリの記事
- 長崎のコントロールに唸ったピースタ初の連戦で2連勝(2025.03.24)
- アウェイ戦「スタジアム初カンターレ」はちょっと遠い遠征の動機づけ(2025.03.23)
- スローイン時に主審がバニシング・スプレーでラインを引くのは初めて見た! (2025.03.21)
- 2021シーズンに初対戦 ホームでは1度しか勝てていない長崎秋田戦 2021~2023年対戦内容(2025.03.20)
コメント