まず長崎にエジガルの「ファインゴール」が生まれる
2021年9月18日(土)
J2リーグ【30節】
FC町田ゼルビア-V・ファーレン長崎
台風14号の影響で開催が危ぶまれていたが、試合は開催された
<スタメン>
GK 富澤雅也
DF 毎熊晟矢 新里涼 江川湧清 米田隼也
MF 澤田崇 カイオセザール 鍬先祐弥 山崎亮平
FW エジガルジュニオ 植中朝日
<ベンチ>
GK 高木和徹
DF 亀川諒史 二見宏志
MF 加藤大 名倉巧
FW 玉田圭司 都倉賢
スタメン、ベンチともに前節とまったく同じ
前節 上位山形との対戦は、富澤雅也のファインセーブのお蔭で、試合の流れを渡さなかった。終わってみれば 5-1 だったが、勝敗は紙一重だった。
同じ勝ち点で並ぶ町田との争いも、互いに流れの中で崩しきっての得点は生まれづらい。
こんな試合では「ファインセーブ」「ファインゴール」「ラッキーゴール」が勝負を分ける。
それが、V長崎側に出てくれと祈る
緊急事態宣言下であり、ビジター席は設定なし。
関東アウェイ組も含めて、基本的にDAZN応援
ただ、今日は初めて「DAZN」+「まえchannel」を体験することにした。
まえchannelはV・ファーレン長崎の普及インストラクター前田悠佑(前ちゃん)のYou Tube個人アカウント
ホーム戦はDAZNの「公平な」解説にはいる前ちゃんが、アウェイ戦をDAZNで観ながら解説するという趣向
誰が思いついたか知らないが、面白すぎる趣向だ。
8月28日の28節、アウェイ千葉戦で初めて行われ、今回が2度めとなる。
事前に前ちゃんのtwitterアカウントで「反応がよければやります」と告知され、当然たくさんの反応があって、この日に至る^^)
アウェイ戦前のクラブ公式You Tubeは実施されなかった。
<試合前談話>
前節は点差ほどの差はなかったが、いい試合ができた感覚はあったので継続していこうと。
(メンバーを替えていないのは)結果を出した選手は試合を続けて行くという権利をもっているということ、中3日なので体力的にも大丈夫かと
町田は大人のサッカーをやるチームという印象がある
<前半>
V長崎は久しぶりの2nd白ユニフォーム
町田はザーザーレベルの雨がコートを打っている
11秒^^;)
【V長崎】前方へグラウンダーのロングボール これが水たまりで停まる 澤田崇がすかさず取って植中がパス エジガルが1ステップ・シュートすると、これが左隅へ突き刺さるファインゴール いきなり長崎に「ファインゴール」がきた!
激しい雨でボールが止まる 互いに自陣での守備は危険がいっぱい
4分
【町田】アタッキングサードでのFK 大外の土居わずかに届かず
雨のなかボールは意図したとおりに転がらず、互いにやろうと想っていたのとは違うサッカーをしている
12分
【V長崎】アタッキングサード ハンドでFK獲得 山崎亮平がセット 合わせたカイオがファウルをとられる
V長崎は状況に合わせ、どんどん浮き球を入れていく
21分
【町田】1stCK エジガルがクリア 高江のシュートは上にふける
23分
飲水タイム
27分
バイシクルで深津の足が来るところに植中、猛然と頭でつっこむ 勇敢すぎるプレー
28分
【V長崎】水たまりのボールを植中が競ると、ボックスすぐ外26mでFK
山崎亮平 味方には合わず
31分
深津にイエロー
町田のゴール前はボールが止まる。前半はここに長いボールを入れていく
40分
【V長崎】エリアでカイオがシュート GK正面でキャッチ
+1分
鍬先祐弥にイエロー
+2分
【町田】決定的チャンス 長谷川が振り向きざまのシュートを右へ外してくれた
→V・ファーレン長崎 2021
→V・ファーレン長崎 2020
→V・ファーレン長崎 2019
→V・ファーレン長崎 2018
V・ファーレン長崎ブログ
| 固定リンク | 0
「V・ファーレン長崎」カテゴリの記事
- 奇妙で一筋縄ではいかないベガルタ仙台とV・ファーレン長崎の過去4試合(2023.03.31)
- 勝負を分けた交替のスイッチ 惚れ惚れしたアタッキングサードの連携 笠柳翼、君がヒーローだ!(2023.03.27)
- V長崎のゴール裏は失点に意気消沈せず声援を送る!いつも変わらない!ずっと変わらない!(2023.03.26)
- さぁ、トラスタの「12戦勝ちなし」を止める時がきた(2023.03.25)
- 長崎サポーターが待ちわびた「天天天」コールからのカンターレ(2023.03.21)