長崎ヴェルカ 貴重な佐世保での試合
2021年11月13日(土)19:00
長崎ヴェルカ-トライフープ岡山
佐世保市体育文化館(2058席)
佐世保初開催。佐世保では今季3節6試合が組まれている。
●6節
11月13日(土)19:00 トライフープ岡山
11月14日(日)15:00 トライフープ岡山
●19節
2月19日(土)さいたまブロンコス
2月20日(日)さいたまブロンコス
●21節
3月12日(土)ベルテックス静岡
3月13日(日)ベルテックス静岡
B.LEAGUE規約によると、B1ではホームアリーナ以外で試合開催する場合、入場可能者数は2000人以上。
2023-24シーズンには長崎市の新アリーナ(およそ5000人収容)が竣工見通しであり、佐世保での試合はかなり限定的になるだろう。
■対戦相手 トライフープ岡山について
<2019-20シーズン>
B3 5位 23勝17敗
<2020-21シーズン>
B3 2位 30勝10敗
本来ならば2位以内がB2昇格となるところだが、コロナ禍による特別規定で昇格チーム無し。B2からの降格も無しだった。
2022-23シーズンB2への昇格条件(暫定)は、2020-21から1チームと2021-22から1チームとなっている。
2020-21シーズン1位のアイシン アレイオンズはB2ライセンスを保有しておらず、2021-22シーズン限りで活動停止を発表している。2位だった岡山が来季B2昇格するクラブの1つということが「内定」していることになる。
<対戦成績>
プレシーズンマッチ、天皇杯共に対戦なし
天皇杯で対戦した豊田合成、八王子、さいたまの3チームとは、3,4,5節で対戦を終えており、ここから14節までの前半戦はすべての相手が初対戦。
【1Q】
ティップオフはハビエル・カーター(32)が競り勝ってヴェルカが取る
1:06 岡山が3ポイントで先制 0-3
1:55 マット・ボンズ(5)のレイアップでヴェルカが初得点 2-5
ヴェルカはなかなか3ポイントが決まらない
7分、8分に高比良寬治(14)が3ポイントを連続で決める 20-27
1Q 長崎ヴェルカ 25-31 トライフープ岡山
圧倒的劣勢のなか、6点ビハインドはまずまず
【2Q】
前節までの総得点が972点となり、今節の岡山戦では
SNS企画「チーム通算1,000点目を決めるのは誰だ!!??」が行われた。
3:11 山本エドワード(3)が3スローを3つ決める。1000点めは山本
9:58 狩俣昌也(4)がギリギリまで時間を消費してマット・ボンズ(5)が3ポイントを決めて2Q終了
2Q 長崎ヴェルカ 44-50 トライフープ岡山
2Q 終わりでリードされるのは開幕の鹿児島戦(-4点)以来2度め。その試合は最終的に20点差をつけた(鹿児島70-90ヴェルカ)
この日、初めてバスケット(ヴェルカ)を見に来た佐世保のブースターは「今日、自分が初めての敗戦に立ち会うのか」とびびったと想う。だが、後半は俺たちのものだ。
| 固定リンク | 0
「長崎ヴェルカ」カテゴリの記事
- ヴェルカ劣勢でどんよりしていた諫早に、まれに見る珍事(2023.12.03)
- 長崎ヴェルカのアウェイチケット発売スケジュール(2023.11.29)
- ヴェルカで共に戦ったエドさんは今もチームの支柱だった(2023.11.18)
- セット内連敗をしない総合力のヴェルカ ブースターに平穏なバイウィークをプレゼント(2023.11.17)
- V・ファーレン&ヴェルカ遠征で「47全都道府県制覇!」も夢じゃない!?(2023.11.12)