最終節 2022年「J2参戦」チームが決まる
この週末、J1、J2、J3が最終節を迎え、
来季、J2でV長崎と戦うクラブが確定する。
【J1】
前節までに大分、仙台、横浜FCの降格が決定
15位清水、16位湘南、17位徳島の3チームに降格の可能性が残っている
<最終節 4日14:00開始>
清水-C大阪
G大阪-湘南
徳島-広島
【J2】
前節までに15位のレノファ山口がJ2残留を決めた。
16位群馬、17位金沢、18位大宮、19位相模原の4チームに降格の可能性が残る。
<最終節 5日13:00開始>
大宮-群馬(直接対決)
京都-金沢
東京V-SC相模原
【J3】
一足早く日程を終了した宮崎が1位だが、J2ライセンスがないため昇格できない。
宮崎が2位以内となった場合、J2からの降格は既に確定している北九州、愛媛、松本の3チームとなる
盛岡は引分け以上で昇格。
熊本は勝てば昇格。
<最終節 5日14:00開始>
熊本-岐阜
沼津-盛岡
■11月28日現在、来期新たにJ2で戦うことが確定したクラブ
大分トリニータ
ベガルタ仙台
横浜FC (関東アウェイ戦)
■来期新たにJ2で戦う可能性があるクラブ
清水エスパルス
ベルマーレ湘南(関東アウェイ戦)
徳島ヴォルティス
いわてグルージャ盛岡
ロアッソ熊本
J1から降格した4クラブが加わる2022シーズンは激戦の予感。
どのクラブが「J2参戦」となるかに拠って命運を分けるかも知れない。
だが、肝心なことはV・ファーレン長崎が「正しい道」を歩めるかだ。
玉田圭司が引退スピーチで、あえてそこに言及したのが、気になっている。
2021年12月5日(日)13:00
J2リーグ【42節】
松本山雅-V・ファーレン長崎
サンプロ アルウィン
<2019シーズンの松本戦>
松本はJ1に居たので対戦なし
<2020シーズンの松本戦>
△ 9月19日【20節】away 松本山雅 2-2 V長崎
△ 11月25日【36節】home V長崎 1-1 松本山雅
<2021シーズン前半の松本戦>
○ 6月13日【18節】home V長崎 1-0 松本山雅
前半19分、右のスローインから展開 都倉賢が左の澤田崇へ。澤田崇は時間をつくって追い抜く加藤聖へ フリーの加藤聖は余裕をもってナイスクロス 制空権を制した都倉賢がヘッドでたたき込む 加藤聖は初アシスト
前半は松本山雅のGK村山に2点止められてイヤな予感がしたが、富澤は後半に3点止め返してくれた
| 固定リンク | 0
「V・ファーレン長崎」カテゴリの記事
- 米田、残ってくれ(2023.12.09)
- 長崎スタジアムシティのレンガ「名を刻む」に申しこみ、街に参加する(2023.11.23)
- 秋野央樹とV・ファーレン長崎 4年半の記憶-後編-(2023.11.22)
- 秋野央樹とV・ファーレン長崎 4年半の記憶-中編-(2023.11.21)
- 秋野央樹とV・ファーレン長崎 4年半の記憶-前編-(2023.11.20)