つぶしてつくろうたまごサラダで、カップ焼そば
つぶしてつくろう!
と言われて、断れる人がいるだろうか?
(もうちょっと丁寧に言うと)
ねぇ、一緒につぶしてつくろう!玉子サラダ
ムリ
断れない
むしろ、積極的に嬉しい
気が動転して、文章がおかしくなる^^;)
玉子サラダ評論家の僕は、玉子サラダにうるさいが、それは専ら食べるほう。
玉子サラダを作るのは、けっこう手間がかかるのだ。
ただ、玉子は予め茹でてある、器を洗わなくてよい・・
となると、話しは違ってくる
その日、散歩がてらに訪れたローソンの棚に君はいた(黄身ではない)
初めて見る商品が大人の目の高さにあった
つぶしてつくろう
商品名でアイキャッチした時点で、すでに君はマウントをとっている(しつこいが黄身ではない)
ただ、コンビニ買物ではベテランの域に達している僕も、一筋縄ではいかない。
固定リピートしているセブンの「コクがある味わいたまごサラダ」は128円。それに対して、君は205円だ。価格差77円、1.6倍!
つぶして作りたいけれど、ちょっと高いよ
僕は手に取らず、素通りした
ここが、セブンイレブンだったら、その流れでたまごサラダをカゴに入れて、この話しは終わりだったろう。
しかし、ここはローソン
ローソンのたまごサラダは、あっさりした仕上げ。恐らくカロリー控えめなのだろうが「さぁ、たまごサラダを食べるぞ」という時にはもの足りない。
カップ焼そば売り場にさしかかった時、アイデアが浮かんだ。
そうだ、カップ焼そばでやってみると面白いな
僕は「カップ焼そば評論家」
お昼に食べるカップ焼そばに、いろいろな具材を試すのを趣味にしている。
棚に引き返し「つぶしてつくろう」をカゴに入れた
「つぶしてつくろうたまごサラダ」はマヨネーズのキューピーが2021年9月9日に発売した商品。この日は、そのリニューアル発売日だった。
ゆで卵が2個入っており、それをつぶして作る。
姉妹品であるポテトサラダ、マカロニサラダ、タルタルはたまご1個入り。手でつぶすのがたまごである点は同じ
準備した食材は次の通り
・セブンイレブン大盛ソース焼きそば
・つぶしてつくろうたまごサラダ
・セブンイレブンコクがある味わいたまごサラダ(食べ比べ用)
標準のつくり方
①袋のまま、ゆで卵を手で15~20回つぶす
②袋からひねり出す
今回のつくり方
①1つのゆで卵を15回つぶし、もう1つはそのまま
②袋からひねり出す
左側:15回つぶした卵
右側:つぶさずまるごと
つぶしていて、15回で十分に崩れたと想っていたが、いびつなざくざく感が残っていた。
黄身について(君ではない)特筆に値することはないが、白身の違和感を楽しむことができた。
つぶさずまるごとの方は、特に感慨は無かった。
やはり、つぶした方がよかったと想う。
肝心の味はというと、ほとんどマヨネーズの味。
さすがキューピー
コクがあるセブンのたまごサラダと比べると、味付けがもの足りなかった。
この商品は買ってから、食べるまでワクワク感を楽しむことができた。
袋の上から触ると、こりっとした玉子の弾力が愛おしく、思わず抱いて眠りそうだった。
これが、焼きそばと合うか否かは、いつか、カップ焼そばの会でお話したい。
| 固定リンク | 0
「たべもの」カテゴリの記事
- 「ゆで玉子名人」と「からむき上手」で、らくらくゆで玉子(2022.12.23)
- それって合うの?と聞かれても困る焼そばプリン(2022.02.12)
- つぶしてつくろうたまごサラダで、カップ焼そば(2022.02.01)
- カップ麺には「日本そばです」と表示して欲しい(そばアレルギーの独り言)(2020.12.25)
- コーヒースカッシュ(令和初頭)(2020.08.27)