被爆77周年にちなみ、今年は「77」
1月末、2022シーズン1stユニフォームが届いた。
2018シーズン、デザイナーが岡本一宣となってから5作め
サプライヤーがデサントジャパン(UMBROブランド)となってから2年め
価格は据え置き
22,000円(プロモデル)
11,000円(通常モデル)
マーキング:3,300円
<前面>
メインスポンサー:ジャパネット
左鎖骨:メモリードは2019年から4年連続
右鎖骨:2020年から2年続いたモリリン(2019年はリンガーハット)はパンツの左腿に移り、1月25日にV・ファーレン長崎とプレミアムパートナー契約締結を発表したばかりのトランスコスモスが入った。
2015年から2018年までヴィヴィくんユニフォームのお腹に入っていた地球を星がくるりと回っているトレードマークが入ったのが嬉しい。
右袖:明治安田生命Jリーグ NAGASAKI
左袖:UNICEF クラブスローガン正々道々
<背面>
上:MSCは2020年から3年連続
マーク:Jリーグ全クラブのナンバーとネームのフォントが「Jリーグキック」に統一されてから2年め
過去4年、39>28>89>60ときて、今年の数字は長崎被爆77周年にちなみ「77」とした。
Jリーグキックは「7」の反り方が通常フォントと逆。背筋を伸ばして居ないと「エジガルですか?」と言われそうだ
ただ7が2つ並ぶと、思いの外おめでたい気持ちになった。
子どもの頃からウルトラセブンを見て育ち、幸運は「ラッキー7」とすり込まれてきたせいだろうか
下:2020上>2020-2021下に入っていたUNICEFは左袖に移り、初めて三井住友海上が入った
SEASON SEAT指定席を購入したV-Lovers GOLD会員には、ユニフォームだけで入場できる「V-EXPRESS」が推奨されており、左側の裾にタグが縫い込まれている。その裏側には座席位置を示すQRコードが表示される。
■時系列の記録
2021年11月28日
ホーム最終戦(41節)終了後
2022シーズンユニフォームデザイン発表
2022年1月10日
全選手の背番号発表
2022年1月25日
トランスコスモスとのプレミアムパートナー契約発表
1月末
右鎖骨にトランスコスモスロゴが入った状態で納品された
2022シーズンユニは水色の比率が高いグラデーションで、去年と比べるとずいぶん「軽い」印象。
いつか、V・ファーレン長崎の襟付きユニフォームも着てみたい
一年でいいので^^)
| 固定リンク | 0
「V・ファーレン長崎」カテゴリの記事
- 長崎スタジアムシティのレンガ「名を刻む」に申しこみ、街に参加する(2023.11.23)
- 秋野央樹とV・ファーレン長崎 4年半の記憶-後編-(2023.11.22)
- 秋野央樹とV・ファーレン長崎 4年半の記憶-中編-(2023.11.21)
- 秋野央樹とV・ファーレン長崎 4年半の記憶-前編-(2023.11.20)
- 【参考記録】2022年V・ファーレン長崎 オフシーズンの進行状況(2023.11.19)
コメント