« やるな春奈社長 ホーム最終戦 | トップページ | 佐世保の誇り ヴェルカのキャプテン 高比良寬治 »

2022年2月22日 (火)

ヴェルチアのパフォーマンス曲は、あのリトルミックス「ストリップ」

2022年2月18日(金)
長崎ヴェルカ-さいたまブロンコス
佐世保市体育文化館

<2021-22シーズン 前回のさいたま戦>
5節 11月5日・6日 
Game1 さいたま 83-106 ヴェルカ
Game2 さいたま 78-90 ヴェルカ

長崎ヴェルカ 関東アウェイ戦 初戦の記録


【1Q】
ティップオフはカーターが触りヴェルカ
0:25 カーターの3p失敗をボンズがリバウンドで先制 2-0
4:30 いつものオレンジではない靴を履いた狩俣昌也(4)がチーム4本めのトライでようやく3pを沈める 12-8
4:48 ジェフ・ギブス(34)in
4:39 故障欠場が続いていた近藤崚太(22)in
さいたまはショット成功率が高く、点差がつかない
8:21 ウィル・クリークモア(2)がミドルを決めてさいたまが逆転 20-21

1Q 長崎ヴェルカ 22-25 さいたま
深谷でのGame11Q と全く同じスコアとなった


【2Q】
さいたまは堅いゾーンディフェンスで、ヴェルカにドライブを許さない。
1:15 山本エドワード(3)が3p 25-27
2:10 ヴェルカが1回めのTIME OUT! 25-29
3:44 左45度狩俣がタフ3p 32-32
5:14 OFFICIAL TIME OUT 32-32
8:21 ギブスが手を出してパスカットからイージードライブ 43-41

2Q 長崎ヴェルカ 48-41 さいたま
深谷でのGame1は2Q終わり 50-50 だった
さぁ今日も「後半のヴェルカ」が発動されるか

<ハーフタイム>
今日のヴェルチアは9人態勢。初めてLUCAがスポンサー紹介に加わる
パフォーマンス曲はリトルミックス「ストリップ」
2021年2月のヴェルチアワークショップ課題曲。あれからちょうど1年。懐かしい
場内ではLUCAとさせぼ競輪キャラクターのトップ君(1998年誕生)がグリーティング。させぼ独楽の模様をあしらった頭部がカッコイイと想うのは佐世保モンだけだろうか

【3Q】
0:18 松本健児リオン(1)がコースト・トゥ・コーストで先取点 50-41
1:14 狩俣が右10度から3p 53-44
2:07 高比良寬治(14)がパスカットからのコースト・トゥ・コースト 57-44
7:01 ロングボールで決められてヴェルカ後半1回めのTIME OUT! 70-56
ヴェルカは3pが決まらず、点差を開けない
9:42 ギブスのスティールからディクソンJrタリキ(13)がレイアップ 76-62

3Q 長崎ヴェルカ 76-63 さいたま


【4Q】
4Qもオンザコート2
0:38 カーター2投だけ決める 77-65
0:52 リオンは1投のみ 78-65
1:46 ボンズは1投のみ さいたまブースターの妨害が効いているのかフリースロー成功率が低い 79-69
2:47 長島(7)のレイアップで6点差 79-73
5:04 正面、狩俣がタフ3p OFFICIAL TIME OUT 76-76
5:41 ヴェルカのチームファウル5 6が2投め決める 86-79
7:05 さいたま後半2回めのTIME OUT! 89-81
8:14 14がフェードアウェイ(ディフェンスのブロックを避け、後ろに仰け反りジャンプして放つショット)ついに4点差 ヴェルカが2回めのTIME OUT! 89-85
8:25 ダブルファウル判定
8:41 ヴォールケル(1)がダブルドリブル 抗議してテクニカルファウル ギブスが1エアを決める これは助かった。さいたまが3回めのTIME OUT! 90-85

長崎ヴェルカ 96-92 さいたま
僅差の展開で勝ちきったのは、フリースローを高確率で沈めたギブス、タフショットで流れを渡さない狩俣の存在が大きかった

ど素人!バスケットボール観戦用語

| |

« やるな春奈社長 ホーム最終戦 | トップページ | 佐世保の誇り ヴェルカのキャプテン 高比良寬治 »

長崎ヴェルカ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« やるな春奈社長 ホーム最終戦 | トップページ | 佐世保の誇り ヴェルカのキャプテン 高比良寬治 »