2022年夏、屋内熱中症対策グッズ
記録ずくめの梅雨が終わり、日本には災害レベルの夏が訪れている。
外を走ったりしなくても、家の中に居るというだけでもリスクが伴う暑さ。
そこに節電という要因が重なる
去年の夏のままじゃいられない。このままじゃ、自分が熱中症患者になってしまいそうだ。
そこで、目に付いたものでこれと想うものを積極的に購入している。ここでは、この夏に実際に使用した熱中症対策グッズについてご紹介したい。
■凡例
【購入順】品名
メーカー
概容
価格
冷却性能☆☆☆
親戚に薦めるか☆☆☆
以下、購入順に記す
【1】COOLOOP
コジット
"28℃なのに凍る"と謳う首に巻くクールリング
2,980円(amazon)
冷却性能★★★
親戚薦める?★★★
2022年6月18日、
テレ東「WBS」熱中症対策特集の銀座ロフト取材で「よく売れている商品」として紹介されていた。
冷凍庫に入れると20分で100%凍る
冷却性能は割と強力。就寝入眠時にも使っている。
屋内では3~4時間使える(中身がすべて液状になる)
長所は結露しないところ。冷凍庫から出した後、外側に水滴が付かないので首や衣服が濡れることがない。
実測重量:103.5gと軽いのもよい。
首の内周が32cmなので、それを超える人は圧迫感があるかも知れない。
COOLOOPは購入以来、絶え間なく使い続けている。
【2】3wayネッククーラー
ダイソー
水で濡らして絞って身につける
330円
冷却性能★☆☆
親戚薦める?★☆☆
ネッククーラーがCOOLOOPで決まったので、次はおでこを冷やすグッズ。
ダイソーに110円の冷えピタを買いに行ったところ品切れ。代用として購入。
長所は電気を使わないので、屋外でも使えること。他の2点は屋外転用は難しい。
気温が高い日の屋外ランニングでも使えそうだ。
サイズが少しきついが、不愉快なほどではない。
【3】デコデコクールバンドタイプ
久光製薬
冷凍庫で冷やし、ヘアバンドに挿入
580円(amazon)
冷却性能★★☆
親戚薦める?☆☆☆
おでこに使う"冷凍庫で冷やすタイプ"の商品として購入。
2種類のジェルを冷凍庫に3時間入れる。
冷たさが維持できるのは1~2時間。かなり短い。
強冷と弱冷、2種類のジェル。おでこに当たる側に弱冷を配置することで「優しい冷たさ」を実現している。企画担当者のアイデアが秀逸だ。
長所として、ヘアバンドはとても肌触りがよいし、穏やかな締め心地。
| 固定リンク | 0
「心と体」カテゴリの記事
- 「眼精疲労の2024年問題」は、解消に向かうのか?ViXion01体験談(蔦屋家電+)(2023.07.11)
- スマホもパソコンもテレビも運転も、1つのメガネで! 驚異のアイウェアが本当に発売される(2023.01.11)
- 「ここから出るよ!」暗いと出口が見えない手指消毒スプレーのある工夫(2023.01.12)
- ワクチンも四度目なら かなり上手な看護師増えている(2022.08.19)
- 2022年夏、屋内熱中症対策グッズ(2022.07.01)
コメント