声出し応援運営検証対象試合に想う できなかった春奈コール
2022年8月6日(土)18:00
J2リーグ【30節】
東京ヴェルディ-V・ファーレン長崎
味の素スタジアム
味スタはFC東京と東京ヴェルディのホームスタジアム
FC東京の試合日は京王新宿からの急行系列車が飛田給に臨時停車するが、東京ヴェルディの試合は調布で普通に乗り換える必要がある。
開場時間を過ぎていることもあってか、駅の人影はまばら。駅前のマクドナルドに行列はないし、沿道のコンビニも混んでいない。
スタジアムに向かっている人が皆、普段着だ
ユニフォームを着る人たちは、もうこの時間はスタジアムに入った後なのだろうか
2019年、2020年は味スタ遠征したヴィヴィくんは、今日は来ていない。
同日に予定されていた福岡遠征がコロナ禍で試合中止になったのが前日のこと。
さすがに、わずか1日でお膳立てを整えることは難しい。
試合前の時間を使い、イベントスペースへ。
ビジターユニフォームを着ている僕はホームエリアを通れないため、スタジアムを左回りで歩く。
小学生が自由席に無料招待されており、コンコースはとても賑わっている。
子ども達がコレオハリセンを折っているところをみると、どこかで配布しているのかも知れない。
イベントのお目当ては東京都のパラスポーツ応援プロジェクト「TEAM BEYOND」の出展ブース
その場でLINEのお友達登録をするとガチャが引けて、オリジナル・グッズが当たる。
1等 Thermos 300ml ステンレスボトル
2等 スポーツタオル
3等 ボールペン
<スタメン>
GK 富澤雅也
DF 村松航太 江川湧清 櫛引一紀 二見宏志
MF カイオセザール 加藤大 米田隼也 植中朝日 澤田崇
FW エジガル
<ベンチ>
GK 原田岳
DF 加藤聖
MF クレイソン 五月田星矢
FW クリスティアーノ 都倉賢 山崎亮平
左SBは加藤聖ではなく二見宏志
前節出場停止のカイオが戻り、クリスティアーノもベンチに戻った
今週、合流したばかりのクレイソンが初めてベンチ入り
この試合は、声出し応援運営検証対象試合
ゴール裏自由席チケットは、声出し自由席、(声なし)自由席の2種類で販売(同価格)
声出しチケット保有者には、黄色の識別リストバンドがコンコース内の入口ドア前で渡された
ウォームアップで選手が登場すると、試合前の応援が始まる
声出しエリアのサポーターは総立ち、多くの人がジャンプしている
2年ぶりに帰ってきた!チャント
春奈しゃちょーが就任直後にコロナ禍に入ったため、僕らは一度も「春奈コール」できなかった
選手入場に先立ち、東京ヴェルディがコーポレートパートナー契約を結んでいる明治安田生命保険相互会社東京本部の役員が挨拶に立つ。
まず、ベルディサポーターに呼びかける。
さぁ、次はこっちかと聞き耳を立てていると僕らに向かって
バホーレン長崎の皆さん!
ギャフン ^^;)
思わず、昭和の笑い話ボケをしてしまったが、僕らは呼びまつがいには慣れている。
これまでにも「ぶいふぁーれん」「びーふぁーれん」「ばんふぁーれん」があったと想う。
「バホーレン」は初めて。
verdyのことをバーディと呼ぶ人は見たことがない。
それだけV・ファーレン長崎は、まだ名が売れていないのだ。
いつか、きちんと呼んでもらえるようになりたいと想う。せめて、サッカーに関わる人たちからだけでも。
| 固定リンク | 0
「V・ファーレン長崎」カテゴリの記事
- 去年の甲府は暑かった。今年は「経口補水液」2本持参で熱く応援したい^^)(2025.04.17)
- 去年の対戦は2引き分け 難敵甲府アウェイ戦(2025.04.16)
- V・ファーレン長崎 2025 【9節】を終えて(2025.04.15)
- たとえチームは苦しいとしても、私は今週、甲府に向かう(2025.04.14)
- ダービーの意味を学んだ鳥栖戦 7年ぶりの対戦で初勝利を目指す(2025.04.10)