W杯2022開幕 ポルトガルと日本を追いかける
ポルトガル代表ファンにとって夢である日本代表との初対戦を、ロナルドがいるうちに観たい。
ロナルドは直近の取材で「この大会が(代表として)最後の可能性がある」と話しており、37歳という年齢からして、ひとまずこれが最後と考えるのが順当だ。
(ポルトガル代表の歴史では、FWフィーゴなど一旦代表引退後、代表の不調による世論の要請で復帰するケースが少なくない)
■ポルトガルと日本が対戦する可能性
・ラウンド16では当たらない
・ラウンド8で当たる可能性がある
・ラウンド4では当たらない
対戦の可能性があるのはベスト8、決勝、3位決定戦のいずれか。
決勝でポルトガル - 日本 初対戦となれば、ポルトガル・ファンにとって盆と正月が5セットいっぺんに来たくらいの行幸となる。
■ポルトガル・日本 グループリーグ日程
【E1】11月23日(祝)22時
ドイツ - 日本
【H1】11月25日(金)1時
ポルトガル - ガーナ
【E2】11月27日(日)19時
日本 - コスタリカ
【H2】11月29日(火)4時
ポルトガル - ウルグアイ
【E3】12月1日(木)4時
日本 - スペイン
【H3】12月3日(土)0時
韓国 - ポルトガル
*時間は日本時間
■生中継
ABEMAが全試合を生配信
日本の試合はすべて地上波でも放送される
ポルトガルの試合は地上波放送が限られる。
グループリーグ:ガーナ戦のみ地上波(テレビ朝日)で放送
ベスト16:H組1位通過の場合のみ地上波(テレビ朝日)で放送
ベスト8以上はいずれも地上波放送がある
■グループリーグ突破の可能性
FIFAランキングでいえば、グループ内でポルトガルは1位。日本は3位。
○日本が入ったE組のFIFAランキング
スペイン 7
ドイツ 11
日本 24
コスタリカ 31
(平均 18.25)
○ポルトガル代表が入ったH組のFIFAランキング
ポルトガル 9
ウルグアイ 14
韓国 28
ガーナ 61
(平均 28)
ポルトガルはW杯過去2大会連続4位で大会に入っていた。その順位から「優勝候補」の一角に挙げられたが、2014はグループリーグ敗退、2018年はラウンド16で敗退と結果が伴っていない。
前回の2018年W杯は欧州予選を9勝1敗でグループ1位通過したが、今回は5勝2分1敗の2位からプレーオフを経てたどり着いた。そのあたりも9位というランキングに現れている。
FIFAランキングは継続的に世界全チームを相対評価した指標。
一発勝負で32チームしか出場していないW杯では参考に過ぎない。
W杯(サッカー)で勝負を左右するのは次の3ポイント。
1,招集した選手のマッチング
2,主力のコンディション(主力の故障者がない)
3,対戦チームとの相性
1,2については、直近のテストマッチの内容が参考になる。両チームとも大過なく本番を迎えたといえる。
3については、過去の対戦成績が参考になる。ポルトガルとしては天敵のドイツを何処かの国が倒してくれることを願いたい。
| 固定リンク | 0
« オープニングから完璧なマイケル・シェンカーの「Into the arena」ロニー・ロメロの「Cry for the nations」 | トップページ | V・ファーレン長崎が来季戦ううえで、ドイツ戦から得た重要な教訓 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- サッカーも時間を止めたらどうなるだろうか? 時間稼ぎの抑止として「計時の透明化」をお願いしたい(2025.04.13)
- 快晴の国立競技場トラックを「ひよこ」の皆さんが42.195mを駆け抜けた!(2025.01.27)
- 長崎平和マラソン開催 J.LEAGUE春秋制終了 2025年にしらべるが注目するできごと(2025.01.15)
- V・ファーレン長崎が決勝でFCバルセロナと対戦する日(2025.01.07)
- J.LEAGUEクラブが「世界一をゴールに設定」できる大会が2025年から始まる(2025.01.06)