「倒れるんじゃないか?」という激しいヴェルカのプレー 東京Zにポストエリアを許さない
【6節】Game1
11月4日(金)19:00
アースフレンズ東京Z - 長崎ヴェルカ
大田区総合体育館
■アースフレンズ東京Z
本拠地 東京都大田区
設立 2013年
前シーズン 東地区6位
VELCAとは初対戦
ヴェルカはディクソンJrタリキ(13)近藤崚太(22)が欠場する
試合前練習の一コマ。 東京Zの木村(88)がセンターラインを超えたボールを取ってもらおうと「エドさん」と声をかけ、山本エドワードがそれに応えていた。
経歴をしらべると、2人は2019-20シーズンに同じチーム(ファイティングイーグルス名古屋)に在籍している。
【1Q】
ティップオフはパブロ・アギラール。ポゼッションはヴェルカ
0:18 【VELCA】 狩俣昌也が3pで先制 0-3
3月のしながわ戦以来、間近に見るヴェルカは、一段と守備が厳しくなっている。栗原、木村がボールを持ち込むと、松本健児リオン、狩俣昌也が激しくつつく。ドリブルミスしないことで精一杯となり、展開が難しい。
松本健児リオンが英語で指示を出している。聞こえるけれど、内容はわからない^^)
東京Zはゴール下にドライブしても、シュートにいかないというシーンが何度かあった。
ヴェルカのきつい守備が気持ちを消極的にさせているように見える
アースフレンズ東京Z 16-20 長崎ヴェルカ
【2Q】
松本健児リオンの厳しい守備、連動したマークで東京Zはポストエリア(制限区域およびその周辺)に入れない。外からの3p、ミドル頼りでは堅実に得点することが難しい。
「倒れるんじゃないか?」
激しいプレーを続けるヴェルカの選手を見ていて、そう想う
それに応えるくらい、応援する僕らも戦わなければと気合が入っていく
守備がはまればスティールも増える。"打たせない"ヴェルカが点差を離していく
5:09 【VELCA】 ジェフ・ギブスがオープンで右ウィング3p OFFICIAL TIME OUT 20-36
6:01 ここで場内が大きく湧く スティールから狩俣がボンズに渡し、イージーダンク!なんとこれが外れ、今度はベクトンのダンク、これまたハズレ。最後はボンズが確実なバンクショットでケリを付けた。
アースフレンズ東京Z 25-52 長崎ヴェルカ
【3Q】
今日はボールの競り合いでのファウル判定が少ないのも、強度の高い守備をするヴェルカにとって追い風
3:51 榎田拓真IN
6:50 【VELCA】 榎田拓真がゴール下に走りこんでパスを受けレイアップ初得点 エノキの活躍がさらに攻撃のスイッチを入れる 38-67
アースフレンズ東京Z 42-72 長崎ヴェルカ
ヴェルカは2Q 3Q連続で30点に乗せる
【4Q】
0:35 【VELCA】 エノキが左コーナーから3p 45-75
5:09 OFFICIAL TIME OUT 53-91
大差がつくとオンザコート1や0もあるヴェルカの4Q終盤だが、今日はオンザコート2で攻撃を緩めない
7:45 【VELCA】 ウィタカケンタのFTで100点乗せ 60-100
「もうスコアはどうでもいい!最後まで*+)~$<(聞き取れない^^;)」
MCがそう言うくらいで試合は決している。
大差がついた後だが最前列で応援する者の役割として、プレー毎に真剣な拍手を送る。
「そこまでしなくても・・」周りの東京Zブースターが引いているのを感じる^^)
■試合結果
アースフレンズ東京Z 62-109 長崎ヴェルカ
47点差の勝利で得失点差を+115に伸ばし、西地区最多となった
(前節までは愛媛+81、ヴェルカ+68)
他会場では愛媛がホームで熊本に敗れ、首位に1ゲーム差
選手たちはキャプテン高比良寬治の先導で、アウェイブースター側をなめるように6の字を描いて引きあげてくれた
| 固定リンク | 0
「長崎ヴェルカ」カテゴリの記事
- スローインのスティール&ショットを連発! ヴェルカがまた1つ階段を登る(2023.01.23)
- パブロ・アギラール復帰 ヴェルカが魅せたチーム一丸の勝利(2023.01.22)
- また1つ課題をクリアしたヴェルカ/オフェンスファウルとディフェンスファウルの違い(2023.01.19)
- 前田健滋朗ヘッドコーチをはじめとするコーチ陣と選手を信頼しているから、今は課題が出ることがポジティブ(2023.01.10)
- 声は出せないが、精一杯の拍手を送る! 声が出せないから、選手に拍手が届く!(2023.01.09)