« 引く手あまたのロニー・ロメロ 僕らはロメロの全盛期に立ち会ったのかも知れない | トップページ | 火消し役、チームリバウンド、守備で進化するヴェルカが愛媛に連勝 »

2022年12月 4日 (日)

フェルナンド・サントス監督の采配が冴える ポルトガルが4つのミッション・コンプリート

日本代表戦は地上波でも中継があるが、グループリーグのうち18試合はABEMAの独占中継。
ポルトガルの試合は3試合中2試合が「ABEMA独占」で、この日はABEMAを居間のテレビで見ることにした。
Amazon Fire TV にABEMAアプリをインストール。それだけで特別な手続きなしで見ることができた。

日本のスタジオには影山優佳(日向坂46)と名波浩がゲスト出演。影山のW杯過去知識はすさまじく、その場を圧倒している。とてつもないタレントが現れたものだと、この時は想っていた。


【H3】12月3日(土)0時
韓国(28) - ポルトガル(9)
( )数字はFIFAランキング

■過去の対戦
2002W杯(韓国開催)グループリーグ3節で対戦
韓国 1-0 ポルトガル
その試合にポルトガルの選手として出場していたのが、現在は韓国の指揮を執るパウロ・ベント
パウロ・ベント監督は前節試合終了後の退場処分により、故郷ポルトガルとの対戦にベンチ入りできない。試合前ミーティング、試合中の無線等による助言もできない。代わってポルトガル人のセルジオ・コスタ・コーチが指揮を執る。

主審はファクンド・テーロさん
2022年10月アルゼンチン国内カップ戦で10人を退場させたことが報じられている(中央日報Web版)
*サッカーのルールでは「1チーム7人未満」では試合を開始・続行できない(サッカー競技規則 第3条 競技者 1. 競技者の数)


<スタメン> 名前 所属クラブ
GK
ディオゴ・コスタ FCポルト
DF
ジョアン・カンセロ マンC
ペペ FCポルト
ディオゴ・ダロト マンU(W杯初出場)
アントニオ・シウヴァ ベンフィカ(W杯初出場)
MF
ルベン・ネヴェス ウォルヴァーハンプトン
ジョアン・マリオ ベンフィカ
マテウス・ヌニェス ウォルヴァーハンプトン
ヴィティーニャ(V・M・フェレイラ) PSG(W杯初出場)
FW
クリスチアーノ・ロナルド 無所属
リカルド・オルタ ブラガ(W杯初出場)

スタメンを6人変更。初出場4人。これでフィールドプレーヤー23人が全員出場となった。
守備の要ルベン・ディアス、攻撃の要ブルーノ・フェルナンデス、アタッカーのジョアン・フェリックスなどプレータイムの多い主力、警告を1枚持った選手らをベンチに置く。

ホーム扱いの韓国が1stユニフォーム「赤」 ポルトガルは初めて2ndの「白」

<前半>
5分【ポルトガル】ペペからのロングボールをDFダロトが最前線で納める(なぜそこにいる?)折り返しをオルタがゴール ポルトガル先制 今大会、前半に先制されたアジアのチームが2-1で勝つジンクスが頭をよぎるが、負けても1位通過の確率が高いため、見ていて危機感がない
16分【韓国】1stCK ショートコーナーからゴールするがオフサイド
27分【韓国】CKからキム・ヨングォンがゴール 同点
同時開催カードでウルグアイが2-0でリード。ポルトガルは負けても1位通過が決まる状況となる。冷静に怪我なく、警告を受けずに戦って欲しい


<後半>
19分 ポルトガルが3枚替 ロナルドを早めに下げる
ロナルドのプレータイム(1-2-3節)87-81-64
ロナルド→アンドレ・シウバ
ルベン・ネヴェス→ラファエウ・レオン
マテウス・ヌニェス→ジョアン・パウリーニャ
21分【韓国】ファンインボムの強いシュートをコスタが反応よく弾き返す
36分 ポルトガルが交代枠を終える
ヴィティーニャ→ベルナルド・シウバ
ジョアン・マリオ→ウィリアム・カルバーリョ
additional time6分
46分【韓国】カウンター ファン・ヒチャンのゴール
韓国 2-1 ポルトガル


H組3節のもう1試合はウルグアイ2-0 ガーナ
ガーナに1位通過の可能性が残っていたが、ポルトガルの1位通過が決まった。
4時間後に始まったG組3節ではブラジルが敗れスイスが勝利し勝ち点が並んだが、得失点差でブラジルが1位。
ポルトガルのR16の相手はスイス、H組2位韓国の相手はブラジルに決まった。


敗戦は残念だが、ポルトガルはこの試合4つのミッション・コンプリート
1,1位通過
2,警告なし
3,ターンオーバー(休養)
4,怪我なし
フェルナンド・サントス監督がみごとな采配を見せた。

日本のスタジオでは影山優佳(日向坂46)が予想を的中させたことを語り、圧倒的な見識を披露。名波浩が「(自分は)要らないですね」と応じている。違和感の残るやりとりだった。

■ポルトガル - 日本 初対戦実現確率
試合前15% → 試合後5% 対戦の可能性は「決勝」のみとなった。両チームがあと3回ずつ勝つよう応援したい。

W杯2022ポルトガルの軌跡

| |

« 引く手あまたのロニー・ロメロ 僕らはロメロの全盛期に立ち会ったのかも知れない | トップページ | 火消し役、チームリバウンド、守備で進化するヴェルカが愛媛に連勝 »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 引く手あまたのロニー・ロメロ 僕らはロメロの全盛期に立ち会ったのかも知れない | トップページ | 火消し役、チームリバウンド、守備で進化するヴェルカが愛媛に連勝 »