« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »

2023年1月の31件の記事

2023年1月31日 (火)

パブロがもたらしたゆとり プレーに遊びがでて、技術が発揮され始めたヴェルカ

【19節】Game2
1月29日(日)
山形ワイヴァンズ 長崎ヴェルカ
山形県総合運動公園総合体育館

Game2の山形は要警戒。
前節も西地区1位の佐賀を相手に、Game1で敗れた後、勝利している。
前日試合後のミオドラグ・ライコビッチHCの「明日は接戦にしたい」という堅実なコメントが、返って不気味だった。
そして、今節もその修整力の高さが発揮される。

【1Q】
スターティング5:狩俣昌也、マット・ボンズ、高比良寬治、野口大介、ジェフ・ギブス
ティップオフはハビエル・カーター(32)とジェフ・ギブス カーターがタップしてポゼッションは山形
2:01 【VELCA】 ギブスのペイントアタックで初得点 5-2
4:01 【VELCA】 パブロ・アギラールの3pからのリスタートをカットしてボンズが決める 11-8
7:47 【VELCA】 高比良寬治からゴール下のボンズ レイバックで決める

■レイバック
バスケットを背にしてエンドライン側の手で放つレイアップショット

8:19 【VELCA】 カットインしたジョーダン・ヘディングのナイスゴール &1を沈めたが、ラインを踏んだためノーカウント 18-21

■フリースローのルール
シューターがフリースローラインを踏むと、ゴールしても得点は認められない。シューター以外のファウルがあってもゴールすれば得点。(相手が意図的なファウルで得点を阻むことはできない)ゴールできなかった場合、相手チームのファウルがあればやり直し

山形ワイヴァンズ 23-21 長崎ヴェルカ


【2Q】
1:57 【VELCA】 スティールからボンズがユーロステップ 28-23
5:07 OFFICIAL TIME OUT 36-29
5:21 【VELCA】 右コーナーに走り込んだ山本エドワード キャッチ&3p 最大9点差からの逆転 38-39
7:14 【VELCA】 JHのキックアウト、ギブスが3p 38-39
9:32 【VELCA】 正面からボンズが3p 46-49

山形ワイヴァンズ 48-49 長崎ヴェルカ


【3Q】
0:28 【VELCA】 ボンズ3pで先取点 48-52
4:36 【VELCA】 高比良寬治 体をぶつけたアタック 強い! 63-60
6:16 【VELCA】 ライコビッチHCの抗議でテクニカル・ファウル シューターJHが決める 63-63
8:48 【VELCA】 ギブスが強いアタックでFT×○ 66-66
山形の1点リードで4Qへ
山形ワイヴァンズ 67-66 長崎ヴェルカ


【4Q】
1:56 【VELCA】 JH ディープ・スリー 71-71
5:31 【VELCA】 OFFICIAL TIME OUT 76-75
5:38 【VELCA】 寬治ドライブ フックショット 巧い! 76-77
■フックショット
バスケットを横に置き、遠いほうの手でボールを持ち上げるショット

6:25 【VELCA】 頼れる!狩俣昌也タフスリー 78-80
6:45 【VELCA】 ギブスのスティール 連続してビッグプレー
8:44 【VELCA】 寬治 時間を使いながら自ら持ち込む、リバウンドをボンズがダンク 勝利を掴み取った 78-84

■試合結果
山形ワイヴァンズ 85-88 長崎ヴェルカ

パブロ・アギラールの復帰からヴェルカは5連勝
19節を終えてヴェルカは24勝11敗で西地区2位
東西では1位に上がった佐賀と4差のまま。2連敗した2位越谷と3差、3位千葉とは2差に詰めた。
次節は諌早で千葉と対戦する。


■パブロ・アギラール出場とヴェルカの戦績
・出場12試合
11勝1敗(.916)
※唯一の敗戦は開幕節Game2 アウェイ熊本戦

・欠場24試合
14勝10敗(.583)

| |

2023年1月30日 (月)

カットイン、精度の高い巧みなパス、ヴェルカの熟成を垣間見た山形の夜

【19節】Game1
1月28日(土)
山形ワイヴァンズ 長崎ヴェルカ
山形県総合運動公園総合体育館

■パスラボ山形ワイヴァンズ
正式名称には運営会社パスラボを冠している。
本拠地 山形県天童市
設立 2013年
前シーズン 東地区5位
今シーズン 東地区6位(前節まで)

■VELCAとは初対戦


【1Q】
スターティング5:狩俣昌也、マット・ボンズ、高比良寬治、野口大介、ジェフ・ギブス
ティップオフはハビエル・カーター(32)とジェフ・ギブス カーターが触るが狩俣がとり、そのまま3pで先制 0-3
3:45 【VELCA】 狩俣のタッチダウンパスをボンズがワンハンドダンク&1 8-10 パブロ・アギラールIN
このリードを最後まで守りきった
4:15 【VELCA】 山本エドワード右ウィング3p 8-13
5:22 【VELCA】 ボンズの巧みなパス、パブロがカットインして決める 8-17
6:56 【VELCA】 ジョーダン・ヘディングからボンズへの連携 ヴェルカが17連続得点 8-21
山形ワイヴァンズ 13-26 長崎ヴェルカ


【2Q】
0:30 【VELCA】 狩俣オープン3pで先取点 13-29
3:06 【VELCA】 高比良寬治ダブルクラッチ 18-35
4:08 【山形】 ベルがトラベリング 山形この試合4つめ

■トラベリング
軸足の不正な動き
a.軸足(ピボットフット)がずれる
b.軸足を地面から離して再度つく
*軸足とはボールを保持して最初につく足
かつて、体育の教科書には「ドリブルせずに3歩以上歩いてはいけない」と説明されていた。上記ルール b が"3歩あるいた状態"に当たる

4:47 【VELCA】 ジョーダン・ヘディング右ウィング3p 18-38
5:21 【VELCA】 榎田拓真 左コーナーから今日2本めの3p 20-41
9:59 【VELCA】 ジェフ・ギブスが3pを沈めて終える
山形ワイヴァンズ 29-56 長崎ヴェルカ
前半の試合時間は 41分 ディフェンスファウルで留まる時間が少なく、早い!


【3Q】
0:09 【VELCA】 パブロからボンズへのアリウープ 29-58
2:40 【VELCA】 old house matchのカーターがリバウンドをタップショットでこの試合初得点 39-64
8:41 【VELCA】 リバウンドをとったボンズからタッチダウンパスをエドさんが決める 56-82
3Qは山形がペイントアタックを強めて30得点
山形ワイヴァンズ 59-84 長崎ヴェルカ


【4Q】
1:15 【VELCA】 ディフェンスを振り切るスピードで寬治ドライブ 62-86
1:56 【VELCA】 ボンズが目が回りそうなスピンターン 64-88
3:46 【VELCA】 オープンでギブスが3p 66-93
4:10 【VELCA】 オンザコート0
5:04 【VELCA】 エノキの激しい守備で奪い、JHドライブ OFFICIAL TIME OUT 69-95
5:53 【VELCA】 パブロを戻す 74-95
7:03 【VELCA】 エドさん右ウィング3p 76-98
8:10 【VELCA】 寬治 しぶとくディフェンスを押し込んでレイアップ 79-100

■試合結果
山形ワイヴァンズ 85-104 長崎ヴェルカ

試合後のコートで、ミオドラグ・ライコビッチHCの「明日はもっと接戦にしたい」という堅実な言葉が印象に残った。

ど素人!バスケットボール観戦用語

| |

2023年1月29日 (日)

QRコードのもぎりという貴重な経験

その日、僕はチケットもぎり役だった。
チケットもぎりというのは、スポーツや音楽の興行において、入場口で入場券(チケット)を確認する作業をいう。

今から40年前、平和台球場(NPB公式戦)で働いた時は、一塁側内野席のチーフを任されていて、そのメイン業務がチケットもぎりだった。
ただ、もぎりという言葉はあったが、その役割について「君、今日はチケットもぎりね」なんていうことはなかった。
チケットもぎりは、入場運用任務のうちの1つだからだ。

40年前は、すべて紙のチケット。
できるだけ、切り取り線に忠実に切り取ることを心がけた。
逆の立場、つまりお客さんの立場になった時、手元に残るチケットの端っこがささくれて切られていたら残念になる。中には腹を立てる人もいるかも知れない。


40年の時を経て、僕は再びもぎり役になった。
前回は時給500円だったが、今日はスポーツボランティア。
潤沢な予算があるプロスポーツは一握り。
たいていの競技において、運営の担い手はボランティアが頼りだ。

手には、割りと大型のタブレット
僕が使っている iPad(第7世代)より一回り大きく、プロテクターが付いている分、2倍くらい重い。
その興行はいわゆる紙チケットの発券はゼロ。
すべてがQRコードによる電子チケットだ。
入場者はスマホでBチケの画面を提示するか、紙に印刷してきたQRコードを提示する。


開場の時間がきて、一斉にゲートを開く
平和台球場の一塁側と違って、すべての入場者がここを通っていく。
もぎりでこの高揚感、緊張感は経験がない。

既に手指消毒、体温測定、手荷物検査を終えた客がやってくる。
こんにちは!
互いにマスクをしているが、こうした挨拶・お声掛けは規制されていない。
やはり、客商売は声を出さないと気分が出ない。

「こんにちは」と応えてくれるお客さんは10人に1人も居ないけれど、それだけにたまに応えてくれると、とても嬉しい。
同じスポーツ、クラブを愛する人間どうしの共感がここに生まれる。

何人ですか?と声をかける
「2人です」
お客さんがスマホを差し出し、それをタブレットのカメラで読み取る。
QRコードを認識して、アプリが有効なチケットだと認めると「ぴっ」と音がして、画面が切り替わる。

互いの角度、スマホに映り込む照明の具合によって、なかなか「ぴっ」と言ってくれないこともある。
その時は、こちらがタブレットの角度を変えてみる。それでもダメな時は「ちょっと角度を変えていただけますか」とスマホの傾きを変えてもらう。
それでもダメな時は「えいっ」とか言って、念を送る ^^;)

古来から人はこういう物理的には説明できないことを、やってのけている。
映りの悪いテレビを叩いてみたり、Wi-Fiが弱いとスマホを振ってみたり・・

チケットが読み取れると「ありがとうございます」とお礼を言って、空いているほうの手で画面をタップして、次に備える。


親子連れの場合、たいてい大人が家族の分、全員のチケットを持っている。
4人の場合、QRコードは4個。
これが、一部の方には想定外だ。

「まとめて4人分のチケットを買ったのだから、1個のQRコードにまとめられているはず」
ここに来るまで僕もそう思っていた。
だが、全員が同時に来場するとは限らない。
誰か1人が遅れるかも知れない。誰か1人が都合が悪くなり、他の誰かに譲渡するかも知れない。
そういったケースに対応するためには、QRコードは1人1個が合理的だ。
そういえば、紙のチケットだって「1枚で2人分」ということはない。

こんにちは、何人ですか? ありがとうございます。プログラムどうぞ!

できるだけ抽象的な言葉で、流れをつくっていく
ところが、時間が経つに連れて、辛くなってきた

かなり肩が凝っているのがわかる。タブレットを片手で支えているためだ。ピップエレキバンを貼ってくればよかった。
そして、喉が痛い。浅田飴がほしい^^)
読み取ったチケットが800枚を超えた頃には、意識が遠のきそうだった。

それでも、もぎりは楽しい
見ず知らずの人とアイコンタクトして、挨拶をして、にっこり笑う
時にはにっこり笑って返してくれる
もしも、誰かが「おつかれさまです」とでも言ってくれたら、泣きそうだった

スポーツボランティア記事もくじ

| |

2023年1月28日 (土)

3年ぶりに開催される「新宿シティハーフマラソン」は、初めての国立競技場開催

2023年1月29日(日)
新宿シティハーフマラソンが3年ぶりに開催される

新宿シティハーフマラソンは、新宿区が主催し新宿区の公道で行われるハーフマラソン

スタート/ゴール会場は、以前は神宮外苑や神宮球場だったが、2021年大会から国立競技場へ変更。コロナ禍により中止・延期が続いたため、今回が国立では初めての開催となる。


■新宿シティハーフマラソンの概要
・開催時期:1月第4(日)
・スタート:8時30分
・制限時間:2.5時間
・先着巡エントリー
・同時開催競技:10km、3km、2km、ファミリーラン、ファンラン、ひよこ(42.195m)


■2020年以降の大会記録
※金額、定員はハーフマラソン

2020年1月26日
第18回開催 ゴールが神宮球場に変更された
参加費7,000円

2021年1月24日
第19回は「新宿シティハーフマラソン・区民健康マラソン みんなで走ろうin国立競技場」として公道を使用しないランニングイベントとして計画
参加費:3000m一般 2,000円 定員60人
1月18日に中止発表。前日夜、2度目の緊急事態宣言が発出されていた

2022年1月16日
第20回 2021年10月20日に「2023年1月へ延期」発表

2023年1月29日
第20回 国立競技場で初開催
参加費11,000円 定員5000人


マラソン大会は、中止された回も1回としてカウントされるが、2022年は延期のためカウントされず、2023年大会が第20回として行われる。
日本に限らず、末尾が0と5の節目は、とても大切にされる。
2022年の「延期」には、20回大会を実開催するための思惑があったのかもしれない。

中止された2021年大会ではスポーツボランティアの一般募集はなかったため、今回は3年ぶりにボランティアが公募された。


正月が明けると、東京の町にはランナーの姿が増える。
その姿をみて、走っていない人は「わっ、この寒いなか、よく走るな。好きだねぇ」と考える。
マラソン経験者であれば、東京マラソンが近いのだと気づく。
東京マラソン(3月第1日曜開催)から5週間前のこの時期は、42.195kmのレースに向けた調整の需要があり、多くのハーフマラソンが開催される。

■コロナ禍と東京マラソン
2020年3月1日
一般の部中止 エリートランナーの部 MGCファイナルのみ開催

2021年
10月17日へ延期されていたが、2022年3月へ再延期

2022年3月6日
東京マラソン2021(延期分) 3年ぶりに一般の部も開催


2020年3月、東京マラソンから始まったコロナ禍に拠る市民マラソン中止の流れは、2022年から徐々に"解除"されてきた。
昨年秋冬には「横浜マラソン」「湘南国際マラソン」が3年ぶりに開催された。
新宿シティハーフマラソンも3年ぶりの開催。
だが、かつて、頻繁に開催されていた皇居外周(5km)コースを使う大会は、まだ戻ってこない。

ど素人!マラソン講座

| |

2023年1月27日 (金)

V・ファーレン長崎が関東で強い理由

開幕前の今、今年もまっさらなJ2リーグの順位表には「0」が並んでいる
北から順に42チーム
一番上はベガルタ仙台・・
あれ、秋田が先じゃないの?
一番下は大分トリニータ
あれ、熊本かと思った・・

こまかいことが気になるのが、僕の悪いくせ
これは、ひょっとするとアレか?
と思ってしらべる


都道府県コード 都道府県 クラブ名
04 宮城 ベガルタ仙台
05 秋田 ブラウブリッツ秋田
06 山形 モンテディオ山形
07 福島 いわきFC
08 茨城 水戸ホーリーホック
09 栃木 栃木SC
10 群馬 ザスパクサツ群馬
11 埼玉 大宮アルディージャ
12 千葉 ジェフユナイテッド市原・千葉
13 東京 東京ヴェルディ
13 東京 FC町田ゼルビア
19 山梨 ヴァンフォーレ甲府
17 石川 ツエーゲン金沢
21 静岡 清水エスパルス
21 静岡 ジュビロ磐田
21 静岡 藤枝MYFC
33 岡山 ファジアーノ岡山
35 山口 レノファ山口
36 徳島 徳島ヴォルティス
42 長崎 V・ファーレン長崎
43 熊本 ロアッソ熊本
44 大分 大分トリニータ

都道府県コードだ。
※1968年、当時の自治省(現在の総務省)が全国の都道府県、市区町村に設定したコード

B2リーグ<2022-23シーズン>において、兵庫県の西宮ストークスが西→東地区へ移動。
兵庫県より東に位置する奈良県のバンビシャス奈良が西地区に残留した。
東西の区分けが、都道府県コードにより割り振られるためだ。

しらべると確かに宮城が秋田より番号が小さいし、熊本が大分より小さい。
だが、甲府(山梨県)と金沢(石川県)の順番が逆転している。

同じ東京にある2チーム、静岡にある3チームは、何を基準に並べたのか。

市町村コード 市町村 クラブ名
132080 調布市 東京ヴェルディ
132098 町田市 FC町田ゼルビア

市町村コード 市町村 クラブ名
221031 静岡市清水区 清水エスパルス
222119 磐田市 ジュビロ磐田
222143 藤枝市 藤枝MYFC

こちらは市町村コード順に並んでいる。
ただ、カテゴリー>順位の順にも並んでおり、基準は定かではない。


今年の順位表を見て思ったのは、東日本のチームが圧倒的に多いということだ。
「八地方区分」によると、
東日本:16チーム(東北・関東・中部)
西日本:6チーム(中国・四国・九州沖縄)
北海道、近畿のチームは1つもない。

区分 都道府県 クラブ名
<東日本>
東北 宮城 ベガルタ仙台
東北 秋田 ブラウブリッツ秋田
東北 山形 モンテディオ山形
東北 福島 いわきFC
関東 茨城 水戸ホーリーホック
関東 栃木 栃木SC
関東 群馬 ザスパクサツ群馬
関東 埼玉 大宮アルディージャ
関東 千葉 ジェフユナイテッド市原・千葉
関東 東京 東京ヴェルディ
関東 東京 FC町田ゼルビア
中部 山梨 ヴァンフォーレ甲府
中部 石川 ツエーゲン金沢
中部 静岡 清水エスパルス
中部 静岡 ジュビロ磐田
中部 静岡 藤枝MYFC
中国 岡山 ファジアーノ岡山
中国 山口 レノファ山口
<西日本>
四国 徳島 徳島ヴォルティス
九州 長崎 V・ファーレン長崎
九州 熊本 ロアッソ熊本
九州 大分 大分トリニータ

従ってV・ファーレン長崎のアウェイ戦21試合のうち16試合が東日本で行われる
(42試合の38%を占める)

V・ファーレン長崎 日本人24選手の出身地内訳は以下の通り
東日本:14
西日本:10

新加入日本人8選手に限ると
東日本:6
西日本:2

V・ファーレン長崎が関東で強いのは、関東出身の選手が「いいところを魅せてやろう」という、動機づけが働くのかもしれない。
(考えには個人差があります)



V・ファーレン長崎ブログもくじ

| | | コメント (0)

2023年1月26日 (木)

30年使ったATOKと別れ、Google日本語入力をできるだけATOKのように使う

ATOKとお別れして2日間、次なるIMEを検討した。
選択肢は2つ。MicrosoftIME(以下MS)とGoogle日本語入力だ。
これまでMSを使わなかった理由の1つが、登録できる単語の文字数(長さ)が60と短いこと。
ATOKは100文字で、この40字の差は大きい。

しらべる制作のために、ウェブサイトのURL+ページタイトルを単語登録する必要があり、そのほとんどが60文字では収まらない。

そこで、Google日本語入力について「Google先生」に尋ねると、なんと文字数の上限は「300」とあった。
ただ、実際に登録してみると2バイト文字も1バイト文字でも、100文字しか登録できなかった。


この30年「ATOKとのお別れ」など、考えたこともなかったので、Google日本語入力については何も知らなかった。


早速、Google日本語入力をインストール(無料)
そして、作業環境づくりに取り掛かった。


【1】ATOKのユーザー辞書をGoogle日本語入力にインポート

・ATOK側の操作
ATOKメニュー>辞書メンテナンス>辞書ユーティリティ
ツール>単語・用例の一覧出力

・Google日本語入力側の操作
タスクバーの「あ」を右クリック
辞書ツール
管理タブ
選択した辞書にインポート

「***** エントリーをユーザー辞書に追加しました」というダイアログが表示されて完了

ATOK(100文字)からMS(60文字)にユーザー辞書を移行すると、60文字を超える単語は「語句がないか、文字数が制限を越えました。」というエラーが返るのだが、ATOK→Google日本語入力の移行では、エラーは出なかった。


【2】単語登録の手順をATOKと同じにする

・[Ctrl]+[F7]で単語登録ダイアログが開くようにする
「あ」を右クリック
プロパティ
キー設定の選択(MS-IMEが表示されているリストから)ATOKを選択
[編集]
[編集]
リストの中に
入力文字なし│Ctrl F7│単語登録の起動
の行があることを確認
[OK]
[適用]→[OK]


Google日本語入力では、登録語の先頭にスペース(または半角スペース)を入れた語句は、[Ctrl]+[C]>[Ctrl]+[F7]操作では スペースが消える。
単語登録ダイアログの「単語」欄に、改めてスペースを入力する必要がある

Google日本語入力では、ATOKにおける登録単語を変換時に削除できる[Ctrl]+[DEL]のショートカットがない。これはかなり不便だ。パテントの都合なのかも知れないが改善されるとありがたい。

単語登録ダイアログでコメントを入力できないのはATOKと同じ。これは、MSだけの長所となっている。


【3】Google日本語入力を便利に使う設定

・数字を常に半角にする
「あ」を右クリック>プロパティ>入力補助タブ>数字欄のプルダウンで半角を選ぶ

・変換候補の初期提案を増やす
「あ」を右クリック>プロパティ>サジェストタブ>サジェストの最大候補数を増やす
デフォルトは3

プロパティのダイアログでは、他にも「テンキーからの入力は常に半角にする」など、便利なカスタマイズができる。

| |

2023年1月25日 (水)

30年連れ添ったATOKとのお別れ

そんな日が来るとは想っていなかった
ATOKとのお別れは、ある日、突然訪れた
メインパソコンをVAIOノートに移して6ヶ月が過ぎた日に

いつものように、キーボードに文字入力すると、見慣れぬエラー・ダイアログが表示された
「辞書として扱えません」

「何も悪いことはしていないのに、突然、画面が変わった」
これは、僕がパソコンのヘルプデスクとして働いていた7年間の間に100回以上は聞いたセリフだ。
僕は、この台詞を言う人は、ろくなもんじゃないと思っていた。

・何もしていないならば、パソコンは動作を変えない
・誰もあなたが悪人だと言っていない

自分は被害者で、それを何とかするのは(IT部門の)あなただという構図を、最初の一言で確立したい。今ふうにいえば、マウントを取りたい。
そんな気持ちが「何も悪いことはしていない」と言わせている。

真摯にありのままを言えばいいのだ。
こんなことが起きています。なにか(解決方法を)ご存知ないですか?
それが、普通の人だ。

こんな時、僕は次のようにして原因を特定していった。
「なにもしていないならば、何も起きないので、何かがいつもと違うんだと想うんですね。今日なにかいつもと違うことをしていませんか?順番に話してもらえませんか?」


そんな昔話を思い出しながら、今目の前にある「辞書として扱えません」というメッセージに向き合ってみた。
だが、数分前、Wi-Fiの調子が悪かったな・・ということくらいしか思いつかない。
そこで、ATOKの知見を元に原因特定を試みる。

辞書メンテナンス>辞書ユーティリティを開く
しかし「ファイルをオープンできませんでした」とエラーが返る
やばっ、これは深刻かも・・少しずつ心に不安の雪が積もる。

そこで、困った時の再起動
神頼みに近い、この曖昧だが、意外と効果がある対処

しかし、ATOKは「辞書ファイルをオープンできませんでした」という意見を変えない。

つづいて困った時の「Google先生」
だが、特効薬のような解決策は教えてもらえない。


この時点でATOKを離れるという選択肢はない。その理由は2つある。
1. 日本語のかな漢字変換が優秀
2. 30年間、貯めてきた「ユーザー辞書(単語登録)」がある

そこで、ATOKが復旧できなかった時に備えて、Windows11に標準装備されているMicrosoft IME(以前はMS-IMEという名前だった)へ「ユーザー辞書」を引っ越すことを考える。
しかし、過去に調べておいた方法で、ATOKのユーザー辞書を引き継ごうとしたが、うまくいかない。


ここで、腹を据え根本的な対処に乗り出す。

まず、ATOKをアンインストール。これは、あっさり終わった。
つづいて、ATOKの再インストール
VAIOにディスクドライブがついていないので、ネットからダウンロードする「2wayインストール」を使用。
再インストールが終わり、祈る気持ちでキーボード入力。
「辞書ファイルをオープンできません」

さらに、もう一度、再インストール。しかし、ATOKは態度を変えてくれない。
これで、ユーザーに与えられた「2wayインストール」の上限 3/3回に達してしまった。もう後がない。


ATOKを買い替えるしかないか・・
だが現在、パッケージ販売(5,000円程度)は終了しており、サブスクのATOKパスポートのみ。毎年8,000円の出費は痛い。

一夜明け、ジャストシステムに救いを求めようと公式サイトを覗く
「サポートを終了しており、サポートをご提供できません」
ATOK2017のサポートは2020年で終了していた。

これで、1990年以来続いていたATOKとのつきあいが終わった。

つづく

| |

2023年1月24日 (火)

2022年は年間勝ち点「88」に匹敵した「関東アウェイ戦」今年は3試合増えた関東アウェイ戦が優勝のカギを握る!

2023年1月20日(金)17:00
J.LEAGUE2023シーズンのスケジュールが発表され、V・ファーレン長崎公式サイトにも即時掲載された。

受動的に決まるスケジュールに、人は心動かされる。
明日、税務署に行くとか、毎日30分ジョギングするといったことは、自分で決めなければならない分、辛さも伴う。
その点、エンターテインメントやスポーツの興行日程は、主催者が骨を折って決めてくれるので、自分はワクワクして待つだけでよい。

J2リーグ全42試合のうち、自分に関わる部分、すなわち、スタジアムに駆けつけられる距離の試合をひろっていく。

関東7県で開催される「関東アウェイ戦」は 7試合(昨年は8試合)
(関東:茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川)
関東に隣接する静岡 山梨 福島 の試合を含めると12試合(昨年は9試合)

12/42=28.5%
実に3割近くが「関東アウェイ戦」
関東での結果が年間成績に占める比率が、例年になく高い。


■2022シーズンの「関東アウェイ戦」結果
9試合 6勝1分2敗 勝ち点19
● 0-1【 2】 横浜FC
○ 3-2 【 7】 群馬
○ 3-2 【20】 栃木
○ 1-0 【24】 甲府
○ 2-1 【28】 町田
● 0-1 【30】 東京V
○ 1-0 【34】 千葉
○ 1-0 【36】 水戸
△ 3-3 【42】 大宮

去年、関東アウェイ戦では1試合平均 2.11 の勝ち点を挙げている。
これを年間42試合に換算すると 88.6 という驚異的な数字だ。


■2022シーズン 平均勝ち点
全試合:1.3
アウェイ:1.7
関東アウェイ:2.1

こうしてみると、関東アウェイ戦の勝ち点が抜きん出ていることが一目瞭然。
僕ら関東アウェイ組は、2023シーズンも「関東の勢い」を続けるために、必死の応援をしなければならない。

日程発表後の志波さんのtweetによると、今年は近郊4試合(千葉 大宮 東京V 町田)を除く8試合について「有志バスツアー」を企画する意向とのことだ。
費用的にも、復路交通確保の意味からも、スタジアム直行直帰のバスツアーは、強い味方。

関東組の皆さんだけでなく、長崎からの遠征組の皆さんと、共に12試合を戦いたい。



V・ファーレン長崎ブログもくじ

| | | コメント (0)

2023年1月23日 (月)

スローインのスティール&ショットを連発! ヴェルカがまた1つ階段を登る

【18節】Game2
1月22日(日)14:00
バンビシャス奈良 - 長崎ヴェルカ
ロートアリーナ奈良

【1Q】
スターティング5:狩俣昌也、マット・ボンズ、高比良寬治、ジェフ・ギブス、榎田拓真
Game1で力強い守備を魅せたエノキがスターター
ティップオフはジェフ・ギブスが跳びポゼッションは奈良
0:53 【VELCA】 ボンズがリバウンドで決める 2-2
1:30 【VELCA】 高比良寬治がゴール下走り込みで受けて決める。ヴェルカはどの選手もこのカットインで着実に加点していく 2-4
■カットイン
ゴール下に切り込むように走り、パスを受けてショットするプレー

5:21 【VELCA】 パブロ・アギラールIN
6:26 【VELCA】 ボンズFT○○ 12-13
7:59 【VELCA】 パブロ フックショット 15-15
バンビシャス奈良 18-17 長崎ヴェルカ


【2Q】
ボンズ、ギブスのオンザコート2 パブロはベンチ
0:25 【VELCA】 ギブスのダブルクラッチで先取点 18-19
1:30 【VELCA】 ボンズが決めたリスタートをギブスがスティール&ショットのビッグプレー! 奈良TIME OUT! 18-23
2:39 【VELCA】 狩俣昌也 ドライブ&1 18-26
4:16 【VELCA】 ジョーダン・ヘディング ダブルクラッチでランを4で止める。流れを渡さない大きなプレー 22-31
5:07 【奈良】 ジェームスの3pが決まりOFFICIAL TIME OUT 27-33
5:17 【VELCA】 ギブスのパスにJHが走り込み 27-35
ここでジェームスにテクニカルファウル 奈良が集中を欠く
5:50 【VELCA】 JH スローインをスティールして決める 27-40
6:08 【VELCA】 ギブスのスティールからボンズドライブ 27-42
8:33 【VELCA】 正面ワイドオープンでギブス3p 29-50
9:15 【VELCA】 山崎凜 左ウィング3p 29-53
バンビシャス奈良 32-53 長崎ヴェルカ
Game1(33-19)につづき2Q を36-14の Big Quarter とした


【3Q】
ボンズ、パブロでスタート
2:02 【VELCA】 寬治ドライブ 5点のランで止める 37-55
2:09 【VELCA】 ボンズがスローインをスティール&ショット BIG PLAY!! 奈良TIME OUT! 37-57
4:13 【VELCA】 ゴール下に走り込んだパブロがワンハンドダンク 39-62
5:16 【VELCA】 パブロのブロックショット! このプレーを待っていた!
6:53 【VELCA】 またもボンズのBIG PLAY!! スローインをスティール&ショット&1 42-72
0:19 ジェームスが2つめのアンスポで退場 JHFT○○ 45-79
バンビシャス奈良 45-79 長崎ヴェルカ


【4Q】
ボンズ、パブロでスタート
1:10 【VELCA】 高比良寬治FT○× 47-80
2:00 【VELCA】 パブロのオンザコート1
2:08 【VELCA】 ウィタカケンタ エンドライン沿いにドライブ 47-82
5:10 OFFICIAL TIME OUT 50-87
6:03 【VELCA】 オンザコートゼロ 51-89
7:09 【VELCA】 榎田拓真 5ファウル・アウト 闘将と呼べる守り、得点もよく決めた 51-91

■試合結果
バンビシャス奈良 61-95 長崎ヴェルカ


西地区どうしの対戦は6試合ずつ組まれる。
今季、奈良とは4試合を終えて4勝
残り2試合は、今季最後の佐世保開催(今季の佐世保開催は2セット4試合)
【23節】 2月25日(土)26日(日)

18節を終えてヴェルカは22勝11敗(+255)で西地区2位。佐賀とは1つ縮まり4ゲーム差
東西通算4位

次節の相手は、佐賀バルーナーズの連勝を4で止めた山形ワイヴァンズ
今節の「千葉の14連勝を止めた」奈良につづいて上り調子の相手。
B2リーグは過去の順位では結果が読めない。
両チームの状態、対策した戦術、相性。そうしたものが複合的に絡み合うので、相対的な力関係を読むことが難しい。

ど素人!バスケットボール観戦用語

| |

2023年1月22日 (日)

パブロ・アギラール復帰 ヴェルカが魅せたチーム一丸の勝利

1月20日(金)
テレンス・キングとの契約満了が発表された
LJ・ピーク退団の後を受けて、12月28日の奈良戦から6試合に出場した。パブロ・アギラールの復帰までというつなぎの役割をしてくれて、とてもありがたかった。

同日、パブロ・アギラールの故障者リスト抹消が発表された。
パブロ出場試合と欠場試合の数字を比較したところ、実感していた以上に大きな差があったので、ご紹介したい。

■パブロ・アギラールの今シーズン
2022年
10月1日
開幕から2節Game1香川戦まで3試合に出場
10月9日
香川戦Game2から欠場
10月26日
5節奈良戦で復帰して4試合に出場
11月13日
7節Game2千葉戦スターティング5に発表されていたが試合前交代
欠場がつづく
11月22日
「右足関節外側側副靱帯損傷」で故障者リスト登録
2023年
1月20日
故障者リストから抹消

■パブロ・アギラール出場とヴェルカの戦績
・出場7試合
6勝1敗(.857)
648得点(92.5/試合)
540失点(77.1/試合)

・欠場24試合
14勝10敗(.583)
2131得点(88.8/試合)
2020失点(84.2/試合)

いよいよ「ベスト・プレーヤー」がもどってくる。


【18節】Game1
1月21日(土)17:00
バンビシャス奈良 - 長崎ヴェルカ
ロートアリーナ奈良

■バンビシャス奈良
前シーズン 西地区7位
今シーズン 西地区6位(前節まで)

■VELCAからみた対戦成績
2勝0敗 
10月26日 home ○100-77
12月28日 away ○107-94

【1Q】
スターティング5:狩俣昌也、マット・ボンズ、高比良寬治、野口大介、ジェフ・ギブス
ティップオフはジェフ・ギブス ポゼッションはヴェルカ
0:51 【VELCA】 ギブスのペイントアタックで先制 0-2
3:51 【VELCA】 ダイス野口大介が右コーナー3p 6-8
6:41 【VELCA】 パブロ・アギラールIN 17-15
8:42 【VELCA】 パブロのタップショット パブロにはこれがある 27-22
9:59 【VELCA】 ジョーダン・ヘディングが3pで締める 31-25
バンビシャス奈良 31-25 長崎ヴェルカ


【2Q】
ヴェルカは守備強度を上げてはいる
1:02 【VELCA】 パブロがディフェンス・リバウンド! パブロのリバウンドがあると心強い
1:20 【VELCA】 マット・ボンズのキックアウトから狩俣が3p 33-30
2:46 【VELCA】 ボンズのフックショットが決まり奈良がTIME OUT! 35-34
ヴェルカはボンズのオンザコート1
4:48 【VELCA】 高比良寬治ワイドオープンから右コーナー3p 40-38
5:15 【VELCA】 高比良寬治ペイントアタックで同点 40-40
OFFICIAL TIME OUT明けからオンザコート2
5:36 【VELCA】 高比良寬治アタック&1 40-43
7:53 【VELCA】 スティールから高比良寬治速攻ドライブ 一流選手の気概が結果に表れる 47-53
9:08 【VELCA】 ボンズがゴール下の混戦を制して決める パブロが居ない時間帯も、ゴール下が力強い 47-57
9:58 【VELCA】 榎田拓真のナイス・ディフェンスで得点を許さず終える
パブロ抜きの布陣でヴェルカが力強く逆転
バンビシャス奈良 50-58 長崎ヴェルカ


【3Q】
ボンズ、パブロでスタート
0:29 【VELCA】 高比良寬治ドライブ 53-60
3:41 【VELCA】 パブロOUT→ギブスIN 60-67
7:43 【VELCA】 ギブスFT○○ 73-71
8:51 【VELCA】 ギブス→ボンズのゴール下連携で再逆転 73-75
9:36 【VELCA】 ギブス右ウィング3p 73-78
10:00 【VELCA】 ボンズが超ディープ・スリー・ブザービーター 75-81
バンビシャス奈良 75-81 長崎ヴェルカ


【4Q】
ボンズ、パブロでスタート
1:43 【VELCA】 パブロがワイド・オープンとなり左コーナー3p 75-84
2:19 【VELCA】 ダイスからゴール下に走り込んだパブロが決める 75-86
3:02 【VELCA】 ジョーダン・ヘディングキャッチ&ショット3p 78-89
4:34 奈良8点のランでOFFICIAL TIME OUTへ 86-89
5:52 【VELCA】 JHがゴール下に走り込みランを止める 86-91
6:29 【VELCA】 ボンズFT××からギブスがリバウンドショットのビッグプレー 86-93
6:48 【VELCA】 JH 5ファウル・アウト
7:41 【VELCA】 狩俣キャッチ&ショット3p 88-96
残り1分を切って2点差
9:13 【VELCA】 アタックした狩俣、ミドルのフェイクからゴール下へ走りこんだボンズ、バンクショットで決める! 勝利を手繰り寄せた値千金の連携プレー 94-98
9:53 【VELCA】 ボンズFT○○ 94-101

■試合結果
バンビシャス奈良 94-101 長崎ヴェルカ

故障明けパブロのプレータイムをセーブしながら、全選手が輝きをみせた。まさにチーム力の勝利!

ど素人!バスケットボール観戦用語

| | | コメント (0)

2023年1月21日 (土)

「家でパソコンをしていると足が冷たい」を解決した「三面こたつ」

「家でパソコンをしていると足が冷たい」
この悩みの解決に取り組んで6年。この冬、ようやく納得の答えがみつかった。

これまでに試した取り組みも、その時点では「答えをみつけた」と想っていたのだが、満足よりも物足りなさがまさり、使わなくなる。その繰り返しだった。

これまでに試したモノから順にお話したい。


【1】足の冷えない不思議なスリッパ
桐灰が発売していた保温スリッパ
当時価格:2,300円
電気や触媒で発熱する製品ではないので、ぽかぽか暖かくはないが、冷たさは感じない。そこが「不思議な」ところ。断熱エアヒート層で保温するらしい。

カイロのように発熱しないので低温やけどの心配がない。
電気代も要らないし、オフシーズンに仕舞うのも、かさばらない。
リビングで足を投げ出す、パソコンをする、就寝時といつでも使える。

ほぼ、良いこと尽くめなのだが、使わなくなった理由は大きさ。
製品のサイズは「23~25cm」の1サイズのみ。
僕はスポーツシューズのサイズは27.0。このスリッパは足入れはできるものの、中がぎちぎちで指も動かせない。スポーツシューズサイズが26.5までが許容範囲だろう。

2017年に購入して、そのうち、メンズ向けの大きめサイズが出るだろうと想っていたが、商品の販売自体をやめてしまった様子。現在は中古品がヤフカリに出品されている。


【2】スリッパ足温器
電気的に温めるスリッパ。
足温器は両足を揃えて覆うものが多いが、これはスリッパ内にヒーターが仕込んである。
スリッパなので、左右独立、片足ずつ履ける。

購入したのは以下の製品
・ブランド:KLAS REMO
・実勢価格:2980円
・給電:USBケーブル(2m)
パソコンから電源を取って使う。モバイルバッテリーに繋げば、キッチンで歩き回ることもできる。

こちらは、サイズ感はよかったが、履いてからしばらくすると熱くなり過ぎて、脱ぎ履きを繰り返すという面倒があった。


そして、この冬に出会ったのがこちら。
【3】YAMAZEN パネルヒーター
パソコンをする足元を温める「三面こたつ」といえる。

これまでも、この類の商品は足温器として認知していたが、製品紹介の写真に「こたつ」のようにして使っている写真があった。
こたつは日本の家が洋風化すると共に廃れたが、その強力な居心地の良さには今も憧れがある。
それが、パソコンをしながら実現できるという発想はなかった。
写真を見た三分後には、ジャパネットに申し込んでいた。

品番:YPP-181HK
・メーカー:山善(大阪市 1947年設立)
・実勢価格:8,980円(ジャパネット)
・1時間あたりの電気代目安3.8円(ジャパネット)
・サイズ:W50×H50×奥行30cm

三面の衝立(ついたて)にヒーターが仕込まれている。
そこに専用の毛布を掛けると、あたかもこたつとして使える。
毛布がずれないよう、三面それぞれをダブルクリップで留めた。
毛布の中央に目印としてメンディング・テープを貼っておくと、左右均等に膝に掛けるのに便利。
床面にはヒーターが入っていないので、スリッパが併用できる。
床面に足乗せ台を置いているので、この仕様はちょうどよかった。

温度調節は無段階でできて、ほのかな暖かさ。長時間でも苦痛にならない。
オン・オフはスイッチがカチッと音が鳴り、わかりやすい。
オフシーズンは折りたたんで仕舞えるので省スペース。


商品の難点ではないが、使用上の難点は、消し忘れてしまうこと。
使用中を示すインジケーターは毛布の中なので、つい消し忘れてしまう。
一定時間で自動的に電源が切れる「コンセントタイマー」を検討したが、部屋のドアに「ヒーター」と書いた紙を貼っておくことで、なんとかなっている。

| | | コメント (0)

2023年1月20日 (金)

極寒の冬に欠かせないUSBカイロの選び方(2023年版)

今から3年前、2020年1月に初めてUSBカイロを紹介した。
2年前、2021年1月に買い足したUSBカイロを紹介した。
1年前、2022年1月に3個めを購入して紹介した。

そして今般、4年連続4個めを購入したので、そろそろ「USBカイロ評論家」を名乗りたいと想う。
仕様の違いについては、1年前に記しているので、そちらもご覧いただきたい。


まずはじめに、今回購入した4個めは次の製品である。

■エネループカイロ
メーカー:三洋電機(Panasonic子会社)
型番:KIR-SE1S
発売:2007年(生産終了)

・実測値
弱モード:39.6度
強モード:42.3度
重量:75.6g

購入の決め手は、自身初めての「国産」であること(中国の工場で製造されている)
充電式カイロとしては軽量でコンパクトであること(62×84×19mm)

バッテリーの三洋が作っているだけに、充電中・終了、使用中の表示には安心感がある。
ただ、片面しか加熱しない仕様であり、両面発熱のカイロに慣れているので、物足りない。
サイズがコンパクトということはバッテリーも小さく「弱モードで210分」と謳われている仕様では、短時間の買物などに使い道が限定された。


4個のUSBカイロを使った経験により申し上げる「USBカイロの選び方」は次のとおりだ。

1.必須であること
・両面発熱
・発熱モード切り替え(3段階が望ましい)

2.バッテリー容量=連続使用時間
屋外にいる時間が長いほど、大容量が必要になる。
容量:9000mAh、連続発熱14時間(低温モード)以上が望ましい。
ただし、大容量=でかくなる。持ちやすさも勘案したい。

3.形状
丸みを帯びたカタチ
カイロは握りしめるため、角が立っていると握りづらい。
丸みは平べったいもの、ずんぐりと高さがあるものがあり、ずんぐりしたものが握り易い。


メーカーに望むこと(こんなカイロが欲しい)
・外面はむき出しでよい
 塗膜を貼ったものは、塗膜が剥げることがある。
・スペックに表面温度の表示を!
 高温、中温、低温に均等な差をつけてほしい。低温38度、中温44度、高温50度がよい


USBカイロの長所は「欲しい時だけ十分な暖かさ」が得られること。使わない時、要らない時はOFFにできることだ。
通勤で使う場合、日中は要らない。
屋外活動でも、四六時中、カイロを触ってはいられない。
結局、カイロを使うのは、移動中か、休憩(ぼーっとしている時)しかない。

触媒式のカイロはオン・オフができないので「連続8時間」の仕様だと、出勤時に使うと、退勤時には使えない。
逆にいえば、8時間以内のお出かけならば、USBカイロは要らないということも言える。


就寝時、手を暖めると寝付きが良くなるので、冬場の就寝時はUSBカイロを持って寝ている。
USBカイロは外気温が高いと長持ちするので、ふとんの中で使うと長持ちする。
入眠すると適当にそのあたりに転がってくれるので、この3年、USBカイロで低温やけどをしたことはない。

| | | コメント (0)

2023年1月19日 (木)

また1つ課題をクリアしたヴェルカ/オフェンスファウルとディフェンスファウルの違い

1月17日(火)19:00
ヴェルカーズ限定ヴェルつく生配信
伊藤拓摩社長兼GMが、長崎ヴェルカの課題と今後について語った

【17節】
1月18日(水)17:00
長崎ヴェルカ 熊本ヴォルターズ
長崎県立総合体育館(アリーナかぶとがに)

B1、B2リーグはこの試合から声出し応援解禁。
B3は解禁されていない。

■熊本ヴォルターズ
前シーズン 西地区2位
今シーズン 西地区3位(16節)
2位の長崎ヴェルカとは2ゲーム差

■VELCAからみた対戦成績
1勝1敗 今季開幕節アウェイで対戦 


【1Q】
スターティング5:狩俣昌也、ボンズ、高比良寬治、ジョーダン・ヘディング、野口大介
ティップオフはボンズが跳び、ポゼッションは熊本
1:03 【VELCA】 ボンズFT○○で先制 2-0
3:35 【VELCA】 狩俣昌也がこの試合最初の3p 9-6
6:46 【VELCA】 山本エドワードが左コーナー3p 19-11
8:53 【VELCA】 エドさんがパスフェイクでマークを外して左ウィング3p 23-13
長崎ヴェルカ 25-16 熊本ヴォルターズ


13人のヴェルチア、LUCAと共にヴィヴィくんが登場して、卒のないダンスを魅せる^^)
【2Q】
1:15 【熊本】 ソーシェリフがチャージング(オフェンス・ファウル)

■オフェンスファウルとディフェンスファウルの違い
チャージング(オフェンスファウル)が成立するのは、以下条件がすべて揃っているケース

・ディフェンスが先にコースに入っている
ディフェンスが動いて、後からコースに入った場合はディフェンスファウル

・ディフェンスの胴体への接触
ディフェンスの手足に当たった場合、ディフェンスファウル

・ノーチャージセミサークルエリア※以外である
このエリアでのチャージはすべてディフェンスファウル

※ ノーチャージセミサークルエリアとは
バスケット直下に描かれた半円とボード直下のラインでできる半円のエリア。このエリアではオフェンスチャージングは取られない

1:29 【VELCA】 狩俣キャッチ&ショット3p 30-18
5:13 【VELCA】 テレンス・キングがダブルクラッチでようやく初得点 OFFICIAL TIME OUT 39-23
7:35 【VELCA】 ダイス野口大介が左コーナー3p 46-29
8:52 【VELCA】 ボンズのショットに対してローソンがゴール・テンディング 48-31
長崎ヴェルカ 48-35 熊本ヴォルターズ


【3Q】
0:18 【VELCA】 狩俣のスティールからボンズFT○○ 幸先良いスタート 50-35
3:24 【VELCA】 ジョーダン・ヘディングの走り込みからボンズのタップショット&1 JHのボールを受ける動きが冴える 56-40
5:34 【VELCA】 ゴール下で競り勝ち、キックアウトに狩俣がキャッチ&3p 乗ってきた! 熊本がTIME OUT!
8:46 【VELCA】 キングのキックアウトからエドさん3p 熊本は3QでTIME OUT!を使い切る 73-46
そのハドルが解けたとおもったら、今度はそのまま、ヴェルカがTIME OUT! 前田健滋朗ヘッドコーチどんな意図があったのだろうか?? ポゼッションは熊本でリスタート
■ハドル
プレーが止まっている時、スタッフ・選手が集まっている状態
長崎ヴェルカ 74-51 熊本ヴォルターズ


【4Q】
0:17 【VELCA】 高比良寬治がリバースレイアップ 4Qも先取点 76-51
5:26 【VELCA】 ターンオーバーの速攻 エドさんドライブコースを変えてディフェンスを停めてからレイアップ これぞ熟練の技! OFFICIAL TIME OUT 87-64
6:33 【VELCA】 ダイス フェイクを入れてレイアップ 91-66
8:06 【VELCA】 ウィタカケンタIN オンザコートの菅澤紀行と共にold house match(共に得点なし)
8:22 【VELCA】 JH ファウルで倒されながら曲芸バスケットカウント&1 96-70
8:46 【VELCA】 JHのパスからキング・ダンク ようやくキングらしさを魅せた 98-70
残り10秒 ラストポゼッション 高比良寬治は100点乗せにいかずプレーを止める

■試合結果
長崎ヴェルカ 98-73 熊本ヴォルターズ

ヴェルつくで伊藤拓摩社長が挙げていた「流れが悪い時の対処」という課題に、今日のヴェルカはしっかり対処できていた。

MVPボンズへのプレゼンターにV・ファーレン長崎の高木琢也取締役が登場

大半のお客さんが家路についたというのに、いつまでもセンターサークルでじゃれ合っているLUCAとヴィヴィくんという構図が奇妙だった

奈良ではバンビシャス奈良が千葉の連勝を14で止めた。
ヴェルカは次節、その奈良とアウェイで対戦する。

ど素人!バスケットボール観戦用語

| | | コメント (0)

2023年1月18日 (水)

高い確率で起こる大震災を自分ごととして備え、その最小化を祈る

2023年は関東大震災から100年を迎える。

関東大震災は1923年(大正12年)9月1日に関東一帯で起こった地震。
明治以降の日本の地震では最多の犠牲者を出した。

亡くなった方:142,000人
住宅被害:701,000棟
全壊128,266、焼失447,128(全焼381,000)

■時系列の記録
11:58 震源地神奈川県西部、M7.9の本震(40秒)
12:01 震源地東京湾北部、M7.2の余震
12:03 震源地山梨県東部、M7.3の余震
12:48 震源地東京湾、M7.1の余震


津波も起こり、熱海では12m、館山では9mを記録した。迅速な避難行動が行われたが、犠牲者が出ている。

特に神奈川・千葉では地震と直後の大雨により、土砂災害が多数発生した。その中に、昨今、話題にのぼっている「盛土」によるものがどれほどあったかは記述が見つからない。

盛土【もりど】とは、敷地造成のため、他所から持ってきた土を盛って固めること。
道路、擁壁にヒビが入っている。擁壁から土混じりの水が吹き出している場合は要注意。
*擁壁(ようへき)
斜面が崩れるのを防ぐために設けるコンクリートの壁

盛土が豪雨、地震で崩れる被害が出ており、全自治体が大規模盛土造成地マップを公開している。居住地周辺の盛土をしらべるには「盛土 自治体名」で検索するとよい。

■盛土の法律と被害
1961年(昭和36年)11月7日
「宅地造成等規制法」公布

1995年1月17日
阪神淡路大震災 西宮市仁川で盛土が地すべりを起こし34人が亡くなった
2021年7月3日
静岡県熱海市豪雨 盛土が崩落、大規模な土石流災害が発生。28人の死者・行方不明者が出た

2023年5月26日
「宅地造成等規制法」を改正・改名し「盛土木製法」施行


ボランティア文献を紐解くと、阪神淡路大震災がボランティアの端緒であり、1995年がボランティア元年と書かれているものが多いが、関東大震災でもボランティア活動が盛んに行われていた。
後世に個人意志によるボランティア活動があったことが伝わっていない理由は次のように考えられている。
1.その後それらの活動は自警団の活動として収斂された
2.関東大震災後に町内会組織が強化されたことで、そちらだけが注目された


2023年は関東大震災から100年であることに因み、気象庁が「関東大震災から100年」特設サイトを開設している。

・大地震の注意喚起のために、関東大震災の知見を紹介するサイト
・開設:2023年1月4日

内容の一例
・関東大震災の概要
・関東地方で起きる地震の特徴
・地震・津波に備えるための知識

「関東大震災から100年」特設サイト


近い将来、高い確率で大地震が起きることが政府から注意喚起されており、メディアも報道している。

2023年1月13日
政府の地震調査委員会 日本各地で想定される巨大地震の最新の発生確率を発表
南海トラフ地震:20年以内の発生確率は「60%程度」

地震調査委員会のWEBページ

そのニュース記事に接して、自分ごとと想い、備える行動をとり、災害が最小化するよう祈りたい。

しらべるの地震講座

| | | コメント (0)

2023年1月17日 (火)

カセットボンベの爆発で、大地震への警戒が緩んでいることに気づく(自分比)

「カセットコンロのガスを抜いていて爆発が起きた」というニュースをみて、大地震への警戒が緩んでいることに気づく(自分比)

今から2年前、2021年2月には、自身の地震備えブームが訪れて、いろいろなモノを買い揃えた。


■前回ブームで買い揃えたもの

・ポータブル電源
□PowerArQ2+ソーラーパネル
スマホ充電など低電力の家電が使える。最初に充電したきり、一度も使っていない。
時々、電力が目減りしていないかチェックしているが「80%」から一切目減りがない。
ソーラーパネルは一度、試しにベランダで広げて充電を試みたが、目に見えて充電できるわけではなく、そのまま畳んで仕舞っている。


・電気ケトル
冬場の被災時には温かいものが便り。コーヒーやカップ麺を作るためのケトル。
PowerArQ2 につないで使うことを想定していたが、規定電力を超えていて使えなかった。
PowerArQ2 で使える電力の電気ケトルは見つからなかった。
自動車のシガーソケットからも給電できるが、試していない。


・折りたたみ式トイレ
避難所にいかず、インフラの復旧を自宅で待つ「在宅避難」を想定した場合、トイレが大きな課題。
段ボール組み立て式のトイレ、アイリスオーヤマのBTS-250を購入した。

□BTS-250
実勢価格:2100円
固めて捨てるトイレ処理セット(凝固剤など)5個付
耐荷重:250kg
使用後は「燃やすゴミ」

集合住宅において、被災して断水した時、汲み置きの水が残存する間、水洗トイレは流すことができる。しかし、下水管が破裂していた場合、他の住戸に迷惑をかけることになる


・飲料水
家族一人当たり10リットルを目安にローリングストック
これは、しっかり続けている


・水の要らないシャンプー/からだふき
本田洋行(愛媛県四国中央市)の「シャンプー手袋」「手袋からだふき」を半年ごとに買い足していった。十分な数に達したので、買い足しはストップした


・カロリーメイト的な食品/カップ麺
賞味期限切れと共に食べてしまってから、補充を怠っている


・カセットコンロ
ずいぶん前に買ったものを棚から下ろしてみると、本体の使用期限、カセットボンベの使用期限(イワタニの場合7年)をとうに過ぎていたので、本体、ボンベ共に新品に買い替えた。

□イワタニ・カセットフー
メーカー:岩谷産業
商品コード:CB-SS-50
当時価格:3,580円
イワタニ・カセットフーシリーズで最もうす型(W335×D275×H84mm)のグッドデザイン

カセットコンロには、不安と不満がある。
不安は、ボンベがきちんと装着されたかが曖昧なこと。これは、ガス着脱マグネット方式が採用されておりクリア。
不満はボンベが冷たくなりガスが残ってしまうこと。これは、ボンベを適度に暖めて器具の火力を維持させる「ヒートバネル」が搭載されていてクリア。


未使用のカセットボンベはそのまま捨てると、パッカー車(通称:ゴミ収集車)が爆発してしまう。
未使用のボンベ3本のガスを抜くのは大変な思いをした。その記録は以下に記している。
「カセットボンベのガスを抜いていて爆発」のニュースをみて、背筋が寒くなった

カセットボンベを買ったら「7年経つ前に、ベランダで肉でも焼け!」

地震講座

| | | コメント (0)

2023年1月16日 (月)

有明アリーナ、有明体操競技場、有明コロシアムをしらべる

先日、スポーツボランティアで初めて有明アリーナを訪れた。
再開発された有明に足を踏み入れるのは初めてで、この機会に「有明」に作られた3つの新施設を調べた。

--- ・ --- ・ --- ・ --- ・ --- ・ ---

■有明アリーナ
概要:スポーツ、コンサート、イベントの多目的アリーナ
収容人数:15,000人
最寄駅:
りんかい線「国際展示場」「東東雲」 共に徒歩17分
ゆりかもめ「新豊洲」「有明テニスの森」 共に徒歩 8分
住所:東京都江東区有明1-11-1


■有明体操競技場
概要:器械体操用に建設される競技場
構造:屋根に木構造梁を敷設
収容人数:12,000人
最寄駅:りんかい線「国際展示場」ゆりかもめ「有明テニスの森」
住所:東京都江東区有明1-10-1


■有明コロシアム
概要:有明テニスの森公園のセンターコート
構造:スライド式開閉屋根
収容人数:10,000人
最寄駅:りんかい線「国際展示場」ゆりかもめ「有明テニスの森」
住所:東京都江東区有明2-2-22

--- ・ --- ・ --- ・ --- ・ --- ・ ---

【 有明アリーナ 時系列の記録 】
2017年4月
着工
2019年12月
竣工
2020年10月31日
GENERATIONS from EXILE TRIBEがこけら落としライブ
2021年7月~9月
東京2020 バレーボール、車いすバスケットボールを開催
2022年8月20日
スポーツ、コンサート、イベント施設として開業
2022年10月9日
TUBC - さいたまブロンコス戦で9,295人が入場。B1、B2、B3リーグの最多入場者数を更新
2023年1月26日
THE LAST ROCKSTARSが初公演を行う


【 有明体操競技場 時系列の記録 】
2017年9月
着工 東京2020のウェブサイトでは工事進捗状況を掲載していた
2019年10月
竣工
2020年2月
トランポリン世界選手権でこけら落とし
2021年7月
東京2020 体操、新体操、トランポリン、ボッチャを開催
2021年
五輪終了後は展示場として使用
2030年頃
施設撤去(解体予定)


【 有明コロシアム 時系列の記録 】
1987年
有明コロシアム開場
2017年10月
改築着工
2019年3月
改築竣工
2021年7月
東京2020 テニスを開催
2022年3月
再開場

--- ・ --- ・ --- ・ --- ・ --- ・ ---

有明アリーナはプロスポーツでは唯一、江東区を本拠とする B.LEAGUE|B3の TUBCがホームコートとして使用している。
ホーム初戦 第2節さいたまブロンコス戦 GAME1 で9,295人が入場。B1、B2、B3リーグの最多入場者数を更新した。

有明の3施設は東京2020に向けて新築・改築されたが、無観客開催のため、賑わいの地となる機を逸した。
これから先の、この地の繁栄を願う。

| |

2023年1月15日 (日)

しまてつ大三東の「しあわせの黄色いハンカチ」で世界平和を祈る

島原鉄道(しまてつ)は諌早と島原間を有明海の海岸線で結ぶ私鉄ローカル線。

1911年
島原鉄道開業

1913年(大正2年)
大三東駅開業

2016年(平成28年)
黄色いハンカチの「幸せ祈願」始まる

2019年3月15日
ガチャ自販機での販売開始
ハンカチのみ 200円/ハンカチ、缶バッジ(全6種+シークレット)付 300円で販売

2022年6月1日
ハンカチ+おみくじ入場券(硬券 150円) 500円で販売開始

2022年7月30日
NHK ドキュメント72時間 「長崎ハンカチなびく海辺の駅で」 放送

--- ・ --- ・ --- ・ --- ・ --- ・ ---

しまてつ諫早駅で諫早駅 島原半島周遊パス(2,500円)を購入
島原鉄道のバス・フェリーを1日何回でも利用できる。
諌早→大三東は片道1,290円。大三東からとんぼ返りなので2,580円。80円お得になる。

周囲には地元の高校生、大三東見当と思われるカメラを抱えた撮り鉄。1両編成の電車は満席になりそうな客数がいる。
大三東までは片道1時間。できれば座っていきたい。車窓から海が見えれば言うことなし。
しかし、誰もホームの乗車口に並ぼうとはしない。

切符売り場のお姉さんによると、特に整列の決まりはないらしい。
乗客たちは、エアコンのきいた屋内で発車時刻を待っているが、動きがあれば遅れまい!と互いを牽制している(考え過ぎか^^;)

しまてつにはヴィヴィくんがヘッドマークの車輌「V・ファーレン長崎トレイン」があるが、やってきたのは、そうではない黄色い電車。同じく「黄色い電車」のいすみ鉄道と較べて、色が濃いと想う。

発車時刻の数分前、一人の客がホームへ出た。すると、すぐに他の客が追随する。
僕らも遅れまいと、それにつづく。
電車が入線してドアが開く。乗車ドアは後方一箇所なので、1人ずつ並んだ順に乗り込んでいく。
左手にあったクロスシートに着席。これで、進行方向左寄り、車窓に海が見える席を確保。クロスシートというのが嬉しい。


13:48 定刻 しまてつ島原港行き下り電車は諫早駅を出発
しばらく雲仙市の内陸を走る。
線路は右に左にうねっており、普賢岳が左へ右へと配置を変える。
田園風景を抜けると、有明海に出た
車窓に干潟が広がっているところを見ると、どうやら僕らは干潮に出くわしたらしい

14:48 大三東到着
ここで、諌早行き上り電車が来るまで36分間の滞在
今から、我々がこなすミッションを完遂するにはちょうどいい頃合いだ。


大三東(おおみさき)は「海に一番近い駅」と謳う、島原鉄道の駅。
・ダイヤは1時間に1~2本
・急行停車駅
・無人駅
・住所:長崎県島原市有明町大三東丙135-2

NHK72時間で紹介されていたカフェトレインは、主に週末に運行されており、ここで45分間停車する。


有明海は干満差日本一。時間帯により目の前が海⇔干潟に変わる。
ホームの端っこには、海に落ちないよう注意喚起のラインが引かれているが、この時、ホームからは遠くまで広がる干潟が見えていた。
「海に一番近い駅」に惹かれてきたので、干潟に罪はないけれど、できれば、海のほうがよかった。


普賢岳噴火被災25周年の年に、地域を活気づけようとしまてつが始めたのが「黄色いハンカチ」
待合所のガチャポン自販機で売られている。
1個500円。100円玉、10円玉が使用できる。500円玉は使えない。
駅前のコンビニはないし、駅構内に両替機はない。駅の外にはキリンレモンの自販機があるので、そこでお金を崩すことはできる。

ガチャポンといえば、カプセルを開けて何が出るかがお楽しみ。
ハンカチは同じだが、同梱の入場券(硬券 150円)がおみくじになっている。
(末吉だった)

テーブルの引き出しに黒マジックペンが入っている。
(念のために持参した)
ハンカチにはフックを掛ける穴が空いていて、願い事と日付をマジックで書いたら、スタンドに掛ける。

掛けて一定期間が過ぎると、神社に奉納される。
2022年12月27日、安中八幡神社で、黄色いハンカチが始まって以来、3度めの「お焚き上げ」が行われた。
恐らく、僕らのハンカチもそこに含まれていたのだろう。


ハンカチを掛けた後は、撮り忘れのないよう、思いつく限りのアングルで写真を撮る。
その間も、ひっきりなしにクルマで観光客が訪れる。
ただし、V・ファーレン長崎のユニフォームを着込んだ一行は僕らだけだった。


15:24 大三東(諌早行き上り)
入線してきたのは、なんと、ヴィヴィくんのヘッドマークがついた車輌「V・ファーレン長崎トレイン」
大いに気を良くした、僕らは戦闘モードで諌早に向かったのだった。

コロナ禍で三年ぶりのさとがえり(目次)

| | | コメント (0)

2023年1月14日 (土)

島原鉄道の諌早駅はJR諫早駅と同じ場所なのか?

博多駅コンコース内のファミマで水を買って、15:31のみどり17号に乗る。
佐世保までは1時間55分の旅。
もしもフリーゲージトレインの開発がうまくいき、佐賀県の賛同が得られて新鳥栖⇔武雄温泉間がフル規格化されていれば、博多→新鳥栖→武雄温泉から分岐しての佐世保というルートができていたはず。その場合の短縮効果はいかほどだっただろうか。
そんなことを考えていたが、あまりにも実現を阻む前提条件が多すぎて、悔しさもない。

慣れ親しんだ車窓の風景を淡々とこなして、特急みどりは佐賀平野を左手にみて走る。いつもながら心が和む。そして、故郷が近いと感じる瞬間だ。

武雄温泉駅の対岸ホームには、開業を2週間後に控えた新幹線かもめ(N700S)がちょうど入線しており、職員さんたちのチェック作業に余念がない様子がみえた。

17:26 佐世保着
佐世保駅構内のエレナでロンサンド、玉屋でラヴィアンローズのサンド(いわゆる玉屋サンド)を買って家路に着く。
佐世保の町は3年前と変わっていない。少なくとも、僕がみた感覚としては。

3年ぶりに食べる佐世保サンドは、変わらぬ美味しさ
甘いマヨの玉屋サンドと、コクのあるロンサンドは、並べて食べるのが美味い。
懐かしい道を歩き、懐かしい味に再会した、3年ぶりのさとがえり初日。
久しぶりに炎天下を歩いた疲れで、すとんと眠りに落ちた。


3年ぶりのさとがえり 2日め

朝起きると親戚の車を借りて、両親が眠る墓参りへ
日頃、なにもしていない分の罪滅ぼしにもならないが、丁寧に慎重に墓石を洗う。
手を合わせて「帰ってきたよ」と語りかける
2人は「私たちはここには居ません」なんてことは言わないだろう。
浄土に還った両親は、目を閉じて手を合わせたところに居ると思っているから、カタチだけの言葉なのだが、それでも、3年ぶりの墓参りというのは、なにか、特別な気持ちにさせる。

直接、見渡すことはできないが、佐世保市民霊園は海のすぐそばにある。
背が低い洋型の墓石が規格統一されており、お墓特有の圧迫感がなく、広々として爽やか。
ここに来るといつも、クリスタルキングの「SA-SE-BO」が脳内に流れる。

♪色をなくした海に背を向けて♪
という歌詞のせいだろう
クリスタルキングのセカンド・アルバム「Locus」B面ラストに収録された、このバラードは佐世保出身の彼らが若き友情を歌った曲。

「佐世保」というタイトルの曲はさだまさし作など、いくつかある。
僕はこれが名曲中の名曲だと想うのだが、地元の人にも、その存在はほとんど知られていない。

■SA-SE-BOの検索ワード
You Tube→クリスタルキング SA-SE-BO
Apple Music→SASEBO


午後からは、親戚と共にV・ファーレン長崎の応援。
保冷ボックスに冷たい飲み物と、昨日買った玉屋サンドを入れて、いざ諌早へ。
と、その前に「大三東(おおみさき)」へ
2022年7月に放送されたNHK ドキュメント72時間 「長崎ハンカチなびく海辺の駅で」 をみて、その存在を知った。

海岸線を走るローカル線に乗りたくないという乗り鉄はいないだろう。
"駅のホームが直接海に面している"という特異性に惹かれる。
以前訪れた、神奈川県のJR鶴見線「海芝浦」もホームが海に面していた。
あそことは、どう違うのだろうと興味が湧いた。
→⇒鉄道オフ2017春 南武支線・鶴見線に乗って 都会の中の秘境駅 海芝浦駅への小さな旅


諫早駅のそばに車を置いて、諌早から島原鉄道に乗る。
事前にしまてつの諌早駅がどこにあるのか?JR諫早駅と同じ場所なのか?ということを「Google先生」に尋ねてみたがわからなかった。

新幹線ホームが増設されて新装なった諫早駅に入ると、左手にしまてつの駅があった。

コロナ禍で三年ぶりのさとがえり(目次)

| |

2023年1月13日 (金)

西南の学食でカツカレーを大人食い

建て替えられた西南学院大学の学食は、内部のレイアウトが変わっていた。
以前は正面から入って右手にキッチンとカウンターがあったが、現在は奥にある。

私の記憶が確かならば・・9月上旬のこの時期は前期試験真っ最中のはずだが、食堂は閑散としている。
すみません、OBなんですけど、利用できるでしょうか?
カウンター越しにおばちゃんに声をかける
「あぁ、もちろん、いいですよ」

券売機まで戻ろうとしたら「現金でもいいですよ」
オムライスがないことは券売機チェックで確認済みなので、カレーと言って、いやカツカレーと言い直す。ご飯少なめもできるというので (S) 330円にしてもらった。
おばちゃんは、配膳、カラトリー、食器を下げる場所まで丁寧に教えてくれた。


カツカレーを乗せたトレーを両手で大切に抱え、席を探す。
ところどころに同じユニフォームを着た部活のグループが居るものの、大半のエリアは空席。
これだけ選択肢があると、返って迷う。
ほとんど席が埋まっていないシネコンの予約画面のようだ。

できるだけ、目立たないような座席を選び、腰掛ける
アクリル板のパーテーションには「黙食にご協力ください」「食事が終わりましたらマスクの着用をお願いします」の掲示。
まぁ、一人の僕が喋りながら食べたら怖い。

卒業以来、38年の時を超えて再会する学食のカレー、しかもカツ乗せ。
当時はメニューにあったのか記憶がないが、あったとしても、カツ乗せの余裕はなかった。
そういう意味では大人食い。

「この店は味が落ちた」と発言する人がいるが、僕には味を記憶する能力が乏しい。
その味を覚えているわけはないが、なんだか38年前と同じ味がした。

西南学食カツカレーの写真は、しばらく、スマホの壁紙にしていて、見るたびに心が落ち着くのを感じた。なぜ、この何の変哲もないカレーに僕は癒やされているのか?その理由はわからなかった。
4,700円(櫃まぶし)だったはずのお昼が、330円で済んだことに自分らしいと想った。


食器を返却口に戻すと、特に用事はないが生協に足を伸ばす。
僕は「せいきょう」と古館読みするが、世の中には「せ」にアクセントを置いて呼ぶ人がいる。なんだか生活の匂いがして好きだ。

ゆったりとしたスペースに雑貨、食品が並ぶ。書籍売場はあったが、かつてのレコード売り場は見当たらない。
西南オリジナルグッズもわずかながら置いてあった。
郷土愛、母校愛を消費で体現することを是としており、オリジナルネクタイを通販で取り寄せたこともある。今回は特に喉から手が出ることはなかった。

■西南学院オリジナルネクタイ(2014年当時)
博多織 絹100%
製造:サヌイ織物
価格:3,523円+税


西南会館を後にして、キャンパス内を横断。以前に来た時はまだできていなかった図書館を目指す。確か、OBも利用できると会報誌に書いてあった。
IDカードがないと入れないので、ゲートの所まで受付の方に来てもらい、事情を話す。
学生課から在学証明をもらってくれば、正式なIDカードも作れるとのことだったが、今回は臨時入場の書類にサインして入館させてもらった。

エレベーターで6階まで上がり、階段で降りながら散策。
人影はまばら。
そういえば、入り口に現在は夏休み中であると書かれていた。
僕らが在校した頃より、後ろにスケジュールがずれているようだ。

せっかくの図書館なので、4階で足を止めて1冊だけ読むことにする。
全国どこでも読めるものではなく、ここだけのものをと選んだのは・・
「九州経済調査月報2022年9月号」

グループ学習室(ミーティングルーム)、情報検索室(パソコンが並ぶ)、プレゼンテーションエリア(ひな壇とステージ)といった現代の図書館らしい取り組み。
もし、これらが昔あったとしたら、自分は使いこなしていただろうか?今の学生はどうなのだろう?と考えていた。
学生の誰かと世間話をしてみたかったが、叶うすべもない。


図書館を出た日陰は風が吹いている。聖恵ちゃん(いきものがかり)の声が聞こえる。木々が揺れて気持ちがいい。
西南、来てよかった。
防塁の交差点で迷った時、無意識に西南に足を向けた自分を褒めてやりたいと想った。

脇山口交差点に向けて歩きだす。
黒田庵も高田書店もむらたもロッキングチェアもないが、かつて、バイクの事故で搬送された吉村病院は今もそこにあった。
懐かしい街にきて、もっとも残存率が高いのは病院だと想う。

コロナ禍で三年ぶりのさとがえり(目次)

| | | コメント (0)

2023年1月12日 (木)

「ここから出るよ!」暗いと出口が見えない手指消毒スプレーのある工夫

手指消毒はスタイルとして日本人に定着したようだ。
そう感じたのは、先日、B.LEAGUE観戦で越谷市立総合体育館を訪れた時のこと。
入場ゲートで手荷物検査の列に並んでいると、前の小学生が歩く向きを変えて立ち止まり、そして列に復帰した。
そこにはフットペダル式の手指消毒機が設置されていた。

場内係員は「手指消毒のご協力をお願いします」といった声をかけていない。
保護者の方が促したわけでもない。

その小学生にとって、施設の入口で手指消毒は「いい人モード・スタイル」となっているのだ。
社会の一員として、自らを守るため、そして、見映えのいい行為。

数年前、Jリーグ観戦に訪れた際、スタジアム入口で子どもが親に向かって「(人が多い)この中に入ったらコロナになりそう」と言っていたのを思い出した。
子どもならではの斜に構えた物言いだが、どこか、他人事のようにみえた。
あの頃とくらべて、ルール・マナーを我がこととして受け容れる人は増えていると想う。


2020年春から夏にかけて、手指消毒液は貴重品だった。
薬局を回っても、どこも品切れ。
たまに在庫があっても、とても高価だった。
それでも、背に腹は代えられぬと購入すると、実効性が怪しい品だったこともある。

そんな時、東京2020Field Cast(スポーツボランティア)の備品に手指消毒ボトルが入っていたことは、とても嬉しかった。
*活動中、このボトルをウエストバッグに入れて携帯する

実際には僕が活動した選手村では、ありとあらゆるところにフットペダル式の手指消毒機が設置されており、その確認と消毒液の補充がルーチンに入っていた。
自らが携帯している消毒液を使う機会は、それほど多くはなかったと記憶している。


コロナ禍以降のマラソンでボランティアに行くと、いつも、手指消毒のボトルをいただいている。
3年ぶりに開催された横浜マラソンではボランティアの備品一式に入っていた。
湘南国際マラソンはユニフォーム*の事前送付がないが、大会当日、集合場所でボトルをいただいた。
これは、これまでにボランティアでもらった物の中では最大だった。
とても、大会当日に使い切れるわけもなく、持ち帰って使っている。しばらく使えそうなので、とても助かる。
*ユニフォームは活動終了後、回収される


コロナ禍の生活が日常となり、手指消毒も生活の一部になった。
玄関先には、こぶりなボトルを置いている。
そこで1つ困ったことがあった。

家の構造上、玄関が暗い。電気をつければよいのだが、靴を脱いで揃えるだけならば、その必要はない。
電気をつけずに、入り口で手指消毒をしようとすると、ノズルが見えないのである。
試しに押してみると、壁に噴射したことが何度かあった。

これは、なんとかならないか・・
そこで、考えたのが、目印をつけることだ。
テープなど何かを貼るのでは剥がれてしまう。
直接、本体に書き込んだほうがよい。

そこで、編み出した方法は、なかなか具合がいい。
暗がりでも「ここから出るよ!」という位置が一目瞭然


具合がいいから、この二年ほどつづけている。
時々、書き損じて、残念な表情になるのはご愛嬌だ ^^)

ど素人!コロナ講座

| | | コメント (0)

2023年1月11日 (水)

スマホもパソコンもテレビも運転も、1つのメガネで! 驚異のアイウェアが本当に発売される

家電店、文具店に行くと、いつも探しているモノがある。
それは「これまでの概念にはない、魔法のようなモノ」

これ、なんだろう?
あぁ、あれか
というモノではつまらない。

わ、なにコレ?
どうなってるの?
ありえない!
といったモノばかり探して長い年月が経つと、大抵のモノは既に手に入っているし驚かない。

ITを駆使して既存のサービスを革新したサービスは、すごいなとは想うけれど、お気に入りのモノに囲まれて暮らたいという気持ちを満たしてくれない。
その満足感は、お気に入りのスマホを1台手に入れることで終わってしまう。


そんな毎日だったが、2022年に「わっ」と驚くモノを見つけてしまった。
2023年が明けた今、日々千秋の思いで発売日を待っている。
それが、ViXionの自動ピント調節支援アイウェア「MWF」だ。

去年亡くなったアントニオ猪木さんが、新日で最初の頃に持っていたタイトルみたいだ(それはNWF)

「MWF」はレンズがピントを調節する眼鏡
本体を充電(連続使用10時間)して、ピントの合う位置を初期設定。
すると、毛様体筋の代わりにレンズがピントを合わせてくれる。

ということは、メガネを使い分けないで済むということだ。
日々の暮らしで、目が見ている対象の距離は千差万別。
読書、スマホ、パソコン、テレビ、散歩、自動車運転・・・
歳をとると近くが見づらいため、いくつかのメガネを使い分ける必要がある。

運転用のメガネでスマホを見れば、目が疲れるし、スマホ用のメガネで運転することは(視界がぼやけて)ムリだ。
メガネを使い分けているうちに、目の見え方は変わっていく。
パソコンに向かう仕事が長かったり、疲れ・ストレスが溜まっていくと、視力が落ちていく。

左右が均等に落ちてくれればまだよいのだが、たいていそうはいかない。
左右どちらかが見えづらくなり、それを反対の目で補おうとして、余計に疲れる。
そうなると、眼鏡のレンズを買い替える必要が生じる。

複数のメガネを使い分け、それを定期的に買い替えることになる。
レンズ交換はJ!NSの場合、両眼で5,000円。そう頻繁には替えられない。

自動でピントが合うのだから、疲れている時も見え方が変わらない。
見え方に応じて初期設定が自分で変えられるので、
視力が変わっても買い替える必要がない。


■MWFの概要
遠近・乱視にも対応
遠くも、スマホを間近に見るときもピントが合う
初期設定さえすれば、誰でも使うことができる。メガネは他人と共用できないが、MWFは家族で共用できるだろう。


■時系列の記録
2022年4月22日
WBS トレたまで紹介される

2022年12月20日
WBS トレたま大賞に選ばれる

2023年春頃
デザインファームnendoモデルを一般発売予定
予定価格:10万円以下

はじめにトレたまで見た時は、プロトタイプであり「自分が使うモノ」という実感が沸かなかった。
その8ヶ月後に見た時は「わ、変な人」と想われるかも知れないが、得体の知れないワクワク感が出て、自分が使うモノという境界線を超えてきた。


はじめのうちは、外出で使うのは憚られるだろう。だが、家の中ではメインのメガネ候補だ。
レンズがピントを調節してくれるので、その分、目(毛様体筋)は疲れない。
長年、苦しんでいる眼精疲労やドライアイ緩和の一助にならないかという期待もしている。
発売されたら、よほどのマイナスポイントが見つからない限り、手に入れたいと想っている。

メーカーのViXion(ヴィクシオン)はレンズメーカーHOYAから2021年に分社して設立。
未上場(HOYAは東証プライムに上場している)
最新情報はViXionのホームページ NEWS&TOPICSに掲載される。

ViXion オートフォーカスアイウェア講座

| | | コメント (0)

2023年1月10日 (火)

前田健滋朗ヘッドコーチをはじめとするコーチ陣と選手を信頼しているから、今は課題が出ることがポジティブ

【16節】Game2
1月8日(日)14:00
越谷アルファーズ 長崎ヴェルカ
越谷市立総合体育館

松本健児リオンが前日の怪我でベンチを外れている。

【1Q】
スターティング5:狩俣昌也、マット・ボンズ、高比良寬治、ジョーダン・ヘディング、野口大介
前日4Qで活躍したダイスが先発。珍しくボンズのオンザコート1でスタート
ティップオフはマット・ボンズ ポゼッションは越谷
0:42 【VELCA】 ジョーダン・ヘディングが3pで先制 0-3
序盤、昨日はなかったトラベリングが両チームに出る。
2:49 【VELCA】 ダイスがミドルで初得点 2-8
6:58 【VELCA】 ウィタカケンタがターンから決める 6-19
最大14点差をつけたが、5ファウルを超えてからは詰められて7点リードで終える。ゾーンディフェンスがはまり、リバウンドもとれており悪くない
越谷アルファーズ 15-22 長崎ヴェルカ


【2Q】
0:14 【VELCA】 テレンス・キングFT×○ キング、物足りない 15-23
2:26 【VELCA】 ギブスが崩れた態勢からナイスショット 19-25
5:16 OFFICIAL TIME OUT 19-27
幕間の90秒を利用して、越谷の神原(かんばら)裕司コーチが長崎市出身で実家が豚まん屋さんであると紹介される。増田明美かと想った^^)
8:38 【VELCA】 左コーナーから高比良寬治の3p 28-33
0:01 【VELCA】 ギブスが崩れた態勢から、ブザービーター超ディープスリー
2点差まで迫られたが突き放して後半へ
越谷アルファーズ 30-40 長崎ヴェルカ


【3Q】
1:51 【VELCA】 高比良寬治がドライブで決めたがオフェンスファウル。この判定は大きかった
越谷は15点のラン(連続得点)
7:50 【VELCA】 ウィタカケンタが左ウィングから3p 56-56
しかし、ここから越谷8点のラン
3Qは34-16と越谷にビッグクォーターを作らせてしまった
越谷アルファーズ 64-56 長崎ヴェルカ


【4Q】
1:55 【VELCA】 狩俣が連続で3p 66-64
5:18 OFFICIAL TIME OUT 76-66
7:15 【VELCA】 ゴール下でボンズがトラベリングを取られる 点差を詰めていただけに痛い! 76-72
8:01 【VELCA】 高比良寬治が3pを決めた後、着地で足を傷め×のサイン。ベンチに下がる 79-75
9:20 【VELCA】 ジョーダン・ヘディング正面3pで2点差 80-78
しかし、最後はファウルゲームで追いつけず
■試合結果
越谷アルファーズ 83-78 長崎ヴェルカ


Game1の2Qに記録したクォーター3得点はヴェルカのチーム史上最低。
これまでは11だった(以下、いずれも今季の2試合)
 西宮ストークス戦 【4節】Game2
 西宮ストークス戦 【15節】Game1


30試合を終了。60試合で行われるリーグ戦の前半が終わった。
課題があれば、相手はそこを突いてくる。しかし、ヴェルカがそれを修整していく。そこは、前田健滋朗ヘッドコーチをはじめとする、ヴェルカのコーチ陣と選手を信頼している。
この時期に、1つでも多く課題を出すことが、5月の戦いにつながっていく。

次週は「ドットエスティ B.LEAGUE ALL-STAR GAME 2023」(アダストリア水戸アリーナ)が行われ、B1・B2はバイウィーク。
B3は試合が組まれているので、TUBCのボランティア(東京ユナイテッドバスケットボールクラブ - 金沢武士団・有明アリーナ)に参加することにしている。

■バイウィーク
bye week 試合が組まれない休みの週。B1・B2は前半終了翌週。昨年のB3はチーム数が奇数(15)だったため、シーズン前後半に1回ずつ、合わせて2回あった。元々はNFL用語

ど素人!バスケットボール観戦用語

| | | コメント (0)

2023年1月 9日 (月)

声は出せないが、精一杯の拍手を送る! 声が出せないから、選手に拍手が届く!

【16節】Game1
1月7日(土)14:00
越谷アルファーズ - 長崎ヴェルカ
越谷市立総合体育館

■越谷アルファーズ
本拠地 埼玉県越谷市
設立 1997年
前シーズン 東地区4位
前節まで22勝6敗で東地区2位

■VELCAからみた対戦成績
2勝0敗 ホームでの初対戦で連勝


押上の駅で東京スカイツリーラインに乗り換える際、まちがえて「東京スカイツリータウン」方面に入ってしまい、おかげで、路上からスカイツリーをぐるりと一周観光してしまった。東京は2週間以上降雨が記録されておらず、真っ青な空を突き刺すツリーに出会うと、悪いことはすべて忘れそうだ。

越谷に初めて降り立ち、東口のバス乗り場へ。①のりばに既に行列ができていて、その中にヴェルカユニフォームを発見。
「市立病院経由 増林地区センター・総合公園行」朝日バスは満員の乗客を乗せて越谷駅を出発した。
車内アナウンス(録音)のICカードについての初歩的な説明に、土地柄がうかがえる。
10分ほどで「総合体育館前」に到着。越谷市立総合体育館は、青空を背景に堂々と清らかにそびえていた。欧州の王宮を思わせるような風格がある。
館内にはいると、B.LEAGUE観戦ではお約束となっている運営風景の撮影。今後のスポーツボランティア活動に役立つのではないかと想い撮り始めた。
*B.LEAGUEなどスポーツを運営をされている方には、写真をまとめたアルバムをご覧にいれますので、ご連絡をお待ちしています。

一般の体育館なので、コートフロアの客席(いわゆるアリーナ席)は段差がない。1列目以外では、2階席最前列が見やすそうだ。
座席はヴェルカ側、右コーナーの眼の前。ということは、ほぼ端っこ(WEB操作に手間取って、最後の1席だった)ここでヴェルカのスリーを目撃したい。


【1Q】
スターティング5:松本健児リオン、狩俣昌也、マット・ボンズ、高比良寬治、ジェフ・ギブス
ティップオフはマット・ボンズポゼッションは越谷
0:34 【VELCA】 松本健児リオンがドライブで先制 0-2
2:33 【VELCA】 狩俣昌也がミドル。これで「3000得点」まであと1 2-6
9:59 【VELCA】 山本エドワードがブザービーター3p 19-21
最大6点リードしたが、僅差のリードで終える
越谷アルファーズ 19-21 長崎ヴェルカ


【2Q】
0:15 【VELCA】 近藤崚太 左コーナーからのスリーをボードに当ててしまう
1:54 越谷が逆転 結局このまま追いつけなかった 22-21
3:34 【VELCA】 狩俣昌也のディープ・スリー これで「3000得点」 25-24
5:13 OFFICIAL TIME OUT 30-24
8:28 【VELCA】 リオンが松山との交錯で足を傷めて、試合終わりまで戻れず。前からの守備を失ったのは大きかった

PG二宮を先鋒とした越谷のゾーンディフェンスに苦しみ、球際で競り負けては越谷に得点を許す。2Q はわずか3得点に抑えられる
2Q は18-3となり、これが最後まで響いた
越谷アルファーズ 37-24 長崎ヴェルカ


【3Q】
0:33 【VELCA】 ギブス バスケットカウント&1 37-27
4:59 【VELCA】 ギブスのテクニカル・ファウルの判定に前田健滋朗ヘッドコーチがコートに入り抗議 44-34
6:57 【VELCA】 高比良寬治がディープ・スリー 51-40
0:01 【VELCA】 ギブスがブザービーター3p
最大14点差から5点差に詰めて4Qへ
越谷アルファーズ 57-52 長崎ヴェルカ


クラブマスコット(というよりヒーロー)「アルファマン」がアクロバットで魅せる。ウチにも欲しいなと思わせるパフォーマンス。去り際に拍手を送ると「あ、これはどうも」とばかりに会釈してくれた^^)いいやつだな、アルファマン!

【4Q】
0:44 【VELCA】 ジョーダン・ヘディングのドライブがテンディングとなりゴールが認められる(現場ではよくわからなかった) 57-56
1ポゼッションを巡る攻防
さぁ、いこう!
声は出せないが、精一杯の拍手を送る
声が出せないから、選手に拍手が届く

5:03 【越谷】 ハーパーの3pが決まりOFFICIAL TIME OUT 71-63
5:13 【VELCA】 きた! ダイス野口大介が眼の前(右コーナー)から3ポイントを決めてくれた 71-66
6:28 【VELCA】 野口がギブスのスクリーンからアタックしてダブルクラッチ 73-70
6:37 【VELCA】 スティールからエドさんのスリーが落ちる 残念!
6:44 【VELCA】 ギブスが5ファウルとなり、全速でベンチへ走る
8:54 【VELCA】 ジョーダン・ヘディングも5ファウルアウト
最後はファウルゲームとなり追いつけず
■試合結果
越谷アルファーズ 84-76 長崎ヴェルカ

当面の目標である西地区1位の佐賀とは4ゲーム差に開いた。
4連勝の3位熊本が2差に迫っている。

体育館を出たところで、バス乗り場の案内板の前で皆が悩んでいる。これはきいたほうが早いと想い、近くにいた警備員さんに尋ねた。
横断歩道を渡ると左手にバスを待つ行列ができていた。
路線バスは運転間隔が長い。1本逃すと次は25分後。ただ、朝日バスは1ダイヤに対して臨時便を増発してくれていた。

ど素人!バスケットボール観戦用語

| | | コメント (0)

2023年1月 8日 (日)

お昼は蒸籠蒸しのはずだった

防塁の交差点には藤崎郵便局があり、そこから海に向かって伸びる道に目をやると、その延長線上に福岡タワーが見える。
「よかトピア」のシンボルとして建てられた福岡タワーは*年の落成なので、僕らが学生の時分、そこには空しかなかった。
今の学生たちは福岡タワーに向かって通学する。希望に満ちた者には美しい画角だろうし、失望に溢れた者にとっては、重苦しい光景かもしれない。

僕は福岡タワーを遠くに見て、こう言った
「あぁ、腹が減った」
井之頭五郎ならば、ここで三段ズームの絵になるところだ。

朝から何も食べていない。出発間際に空港ロビーのサンドイッチスタンドにも寄らなかった。だから腹が減る。常日頃から朝昼は食べていないので、ファスティングには慣れているのだが、時間と距離を超えていけば人は腹が減るものだ。

「よし、店を探そう」
とは言わなかった。ただ、学食のオムライスを思い出していた。薄味のケチャップライスに、ライスが透けて見えるくらい薄く焼いた玉子が乗っている350円(当時)のオムライス。いつもならば、170円のカレーと決まっていた僕にとって月に一度の愉しみだった。


当初の計画ならば、福岡空港に降り立ち、博多駅のコインロッカーに荷物を入れたら、天神で蒸籠蒸しを食べることになっていた。
三年ぶりの博多だから、ここはちょっと贅沢しても罰は当たらないだろう。
「天神 蒸籠蒸し」で探すと、なんと本吉屋の支店が岩田屋にあった。

本吉屋
【もとよしや】 蒸籠蒸しの元祖
本店:福岡県柳川市 柳川駅の近く
柳川・川下りの終点そばに沖端店がある

かつて、アベックが柳川に川下りに行くと、その流れで本吉屋というのが定番コースだった。
(考えには個人差があります)
今は、特せいろ蒸しが 4,700円。昨今のうなぎ高騰を受けて、なかなかいい値段だ。
でも、三年ぶりなので3で割れば 1,567円。それならば罪悪感が薄れる(罪悪なのか^^;)

ところが、博多から地下鉄に乗った途端、今日の第一目的である「黒田庵の今」が先決と想い、西新まで乗ってしまった。

9月初旬の福岡は、まだ十分に真夏の体。
気温は30度を超えている。暑い。なにもかもがめんどくさく思える。
「学食にオムライスが今もあるのか?」を知りたい。でも面倒だ・・・

次の瞬間、僕の足は福岡タワーに向いていた
この時、どんな心理が働いたのかは思い出せない
想像するならば、高齢の僕が学食に乗り込むというチャレンジにより、自分を自分で褒めたくなるかもしれないという報酬を見出していたのだろう。
なにもしない自分より、なにか面倒なほうを選んだ自分を褒めたくなる
そんな気がしたのだと想う


学食が入っている西南会館は閑散としていた。
このビルは僕らが通っていた頃のものではない。
西南学院は100周年を境に、大半の建物が何らかの変更を受けた。
今も大学より送られてくる会報誌で調べたところ、次のとおりだ。

■建て直し
1号館  2号館  チャペル(2008年3月完成)  大学院  西南会館  6号館  自然科学館 

■増築
図書館 

■新築
法科大学院  クロスプラザ  博物館  コミュニティセンター  インターナショナルハウス 

■そのまま
3号館  4号館  5号館  体育館  本館 


ちょうど3人連れの男が入っていく。後に僕もつづく。彼らは「おれ、カレー」とか言いながら券売機で食券を求めてから、角を曲がっていく。
ここで過去の記憶を紐解いた。当時は食券ではなく現金だったが「非会員の方は+50円をお支払いください」といった張り紙があったと想う。
ここでしれっと食券を買って入ったら、カウンターのおばさんに「なんか歳の行った学生やね」と想われそうだ。

食券は買わずに3人の男たちの後を追った。

コロナ禍で三年ぶりのさとがえり(目次)

| | | コメント (0)

2023年1月 7日 (土)

雀荘史上初! 麻雀を打たないで本当に働くアルバイト

ロッキングチェア跡地には新たな店ができていたが、営業時間外のようだった。
後日、AVENUEのマスターご夫妻に見せようと、写真をパチリ。
こんなところで写真を撮っていると、地上げ屋に間違われそうなので、足早に202号線へ出る。
ここからは西新方面へ東向きに戻る。

かつて、友達が住んでいたマンションは今もそこにある。
かつて住んだ上五島を訪れた時は、1軒の例外を除いて友人宅は居住放棄の廃墟となっていた。
一戸建てはその家族が居なくなれば廃墟になるが、マンションは区分所有しているためそうはならない。住人が高齢化するなかで建て替えは難しく、そのマンションも外壁がかなり草臥れていた。

その先の祭場で一年ほどアルバイトをしたことがある。
僕の職場は2階の雀荘(じゃんそう)だった。
私の記憶が確かならば・・ここもロッキングチェアのお客さんの紹介だった。

雀荘に一度も立ち入らない人生があると想う。
あなたはどうだろうか(返事は要らないが)
テレビドラマや映画では時折登場する舞台だが、実際に行く人は少数派だろう。
僕も生涯、雀荘に立ち入ることはないはずの人生だった。

その理由は、大学に入る時、姉から言われた助言にある。
「麻雀だけは覚えたらいけんよ。うちの大学でも、ちゃんちゃんことジャージ着て一日じゅう雀荘にこもっている人がおるけど、あれはなんにもならん。時間がもったいない」

その言いつけを守ったというより、僕はその意見に賛同した。
サラリーマン人生なかばには「麻雀仲間」というつながりを羨んだこともあったが、あれは一定の労働をした後の息抜きである。
親の仕送りで暮らしている大学生がすることではない。
それによって多くの時間を失うことも、僕には「ムリムリムリムリ」だった^^)


僕は雇い主から「本当に働く人が来た」と歓迎された。
なにせ、雀荘史上初の「麻雀を打てないアルバイト」だったのである。
他のアルバイト達は、麻雀を打ちながら働いていた。
常連さんから「兄ちゃん、ちょっと入って」と言われては、共に卓を囲む。

他の卓から「兄ちゃんカップラーメン」とオーダーが入ると「ちょっと、待ってもらっていいですか」とやっていた。
遊びながら、お金がもらえるということで、このバイトはなかなか空きがでないと聞いた。


雀荘の一日は夕方から始まる。
店主に挨拶してカウンターにはいる
お客さんが来ると、大学ノートに時間、人数、名前をつける
あまり自分では飲みたくないまずいお茶を出す
時折「コーヒー(インスタント)」「カップ麺」といったオーダーがはいると、お湯を入れて提供する
祭場のキッチンから取り寄せる食事メニューもあった。
お客さんが帰ると、卓と椅子を掃除・整頓。時おり麻雀牌を拭く。
メイン業務は灰皿の取替。タバコ全盛の時代である。

麻雀を打ちながら働くバイトたちは、掃除や灰皿替えをやっていなかった。
それが「本当に働く人は初めて」と驚かれた要因だ。

19時頃には店主が「賄い」を持ってきてくれる
メニューはカレー、ハンバーグの日替わりに固定されていたが、食費1日500円の僕には、これがありがたかった。

「兄ちゃん、役満出た」
と声がかかると、カップ麺を作って「おめでとうございます!」と持っていく。
お正月には家族と花札をして育った僕は、七短がちょっとハイグレードになったようなものか?と想っていた。
誰かに役ができるということは、他の人には悲劇であり、そこに「おめでとう」もなんだか変だなと想っていたが、めんどくさい学生と想われたくなかったので黙っていた。

バイトは常にワンオペ。
フロアには14卓ほどあったが、それが満席になることは滅多にない。一人で十分回せる仕事量だった。

大半の時間はカウンターに座っているだけ。
他のアルバイトは卓に入るくらいなので「暇な時は、何をしててもいいよ」と言われていた。
スマホもパソコンもない時代だ。
そこで勉強すると嫌味なので、もっぱら本を読んでいた。

時給はさほど高くなかったが、食事は出るし、本は読めるし、とてもおいしいアルバイトだったと記憶している。

コロナ禍で三年ぶりのさとがえり(目次)

| |

2023年1月 6日 (金)

週末は越谷で狩俣昌也の「3000得点」を見届けましょう!

【15節】Game2
1月1日(日)
長崎ヴェルカ - 西宮ストークス
長崎県立総合体育館(アリーナかぶとがに)

【1Q】
スターティング5:松本健児リオン、狩俣昌也、マット・ボンズ、高比良寬治、ジェフ・ギブス
ティップオフはギブスが跳び、ポゼッションはヴェルカ

ヴェルカがティップオフのジャンプボールから1stポゼッションを取るのは、11月26日 9節Game1福島戦以来で実に12試合ぶり(その時のジャンパーもギブス)
ビッグマンの不在を象徴している。

0:20 【VELCA】 ギブスがフェイクを入れてドライブ、ヴェルカ先制 2-0
序盤はシーソーゲーム
6:12 【VELCA】 ジョーダン・ヘディングがヴェルカ最初の3p 今日のヴェルカは3pが入らず苦しんだ 13-11
9:06 【VELCA】 マット・ボンズがクイック3pショット 21-17
長崎ヴェルカ 21-17 西宮ストークス


【2Q】
1:58 【VELCA】 野口大介がフェイクを入れてゴール下 23-20
2:18 【VELCA】 ギブスがコースト・トゥ・コースト 25-20

■コースト・トゥ・コースト
自陣でリバウンドをとった選手が、そのまま持ち込みショットすること

5:56 【VELCA】 ペイントの進入路を塞がれ、24秒バイオレーションが2度つづく 27-25
5:19 西宮5点のランでOFFICIAL TIME OUT 27-25
9:59 【VELCA】 マット・ボンズのブザービーター 33-40

西宮には2Qでやられている印象があり、振り返ってみた
西宮戦の2Qの点差は、対戦順に +12、-15、-10、そしてこの日の-11
最後は6点差だっただけに、ここでつけられた11点差が致命傷になった
長崎ヴェルカ 33-40 西宮ストークス


【3Q】
0:19 【VELCA】 マット・ボンズFT×○ 3Qの先取点 34-40
6:56 【VELCA】 狩俣昌也、3pを落とした直後スティール! ボンズドライブで 4点差! 49-56
8:55 【VELCA】 ギブス キャッチ&3pショット 54-60
9:57 【VELCA】 ジョーダン・ヘディングFT○○ 56-64
1点、差が開いて4Qへ
長崎ヴェルカ 56-64 西宮ストークス


【4Q】
高さのある相手にディフェンス・リバウンドが取れないヴェルカ。ビッグマン不在で苦しい。序盤、最大15点差をつけられる
3:15 【VELCA】 狩俣昌也FT○○ 63-76
ここから、ヴェルカに魅せるプレーが出始める。上に行くにはこれが必要だ。これが観たい!
5:03 【VELCA】 狩俣がタフ3p 通算3000得点に王手(あと3) OFFICIAL TIME OUT 70-77
7:20 【VELCA】 ジョーダン・ヘディングがドライブで決め4点差に迫る 78-82
(ここで狩俣の3000得点3pが出て、どっかーん!^^;)
を予感していたら、潮目が変わるプレー
8:17 【VELCA】 リオンがオフェンス・ファウルをもらいポゼッションを取る幸運 ところが狩俣が厳しいディナイに遭い5秒バイオレーション

■5秒バイオレーション(5秒ルール)
ボールを受け取ってから5秒以内に(パス、ドリブル、シュート、スローイン、フリースローいずれかの)プレーをしなければならない

9:49 【VELCA】 狩俣が 5ファウル・アウト 3000得点は越谷戦へお預け

■試合結果
長崎ヴェルカ 91-97 西宮ストークス

「スタイル」を「個人」が超えていく西宮
今期の対戦が1勝3敗で終了した
まだ、プレーオフで対戦する可能性がある

次節は関東アウェイ戦
1月7日(土)8日(日)ティップオフは共に14:00
越谷アルファーズ戦(越谷市立総合体育館)
関東の狩俣昌也ファンは、Game1で3000得点を見届けましょう!
長崎の方もお待ちしています^^)

ど素人!バスケットボール観戦用語

| |

2023年1月 5日 (木)

マット・ボンズの「よいお年も」大晦日の勝利と笑い納め

【15節】Game1
12月31日(土)
長崎ヴェルカ - 西宮ストークス
長崎県立総合体育館(アリーナかぶとがに)

■西宮ストークス(東地区)
設立 2011年
前シーズン 西地区3位
今シーズンは東西のチーム数調整で、住所コードが奈良より若い西宮が東地区に移籍
今シーズン 前節まで11勝15敗 東地区4位

■VELCAからみた対戦成績
0勝2敗 今期4節(10月22・23日)awayで対戦

Game1
パブロ・アギラール、ジェフ・ギブスが欠場
それでも延長に持ち込んだが、マット・ボンズが5ファウルOUTとなり「オンザコート・ゼロ」
100-95で敗れた

Game2
パブロ・アギラール、ジェフ・ギブスが欠場
2Q 3Qに大差をつけられて連敗 94-78
ヴェルカにとって、B.LEAGUE参入して初めての連敗だった


【1Q】
スターティング5:松本健児リオン、狩俣昌也、マット・ボンズ、高比良寬治、ジェフ・ギブス
2試合前の負傷で欠場していたリオンが復帰
ティップオフはマット・ボンズが跳び、ポゼッションは西宮
0:37 【VELCA】 高比良寬治FT×○ ヴェルカが先制 1-0
4:06 【VELCA】 テレンス・キングのスティールからボンズがダンク 10-0
4:51 【VELCA】 ここから50秒間、キングのオンザコート1
7:55 【VELCA】 山本エドワードの股抜きバウンスパスをボンズが決める 24-5

■バウンスパス bounce pass
コートにバウンドさせるパス。bounce=跳ねる・弾む
バウンドパス、バウンズパスではない

西宮はショットが尽く落ちて、ヴェルカのワンサイドゲームかと想われたのは、ここまで
B2リーグ、そうは問屋が卸さない
長崎ヴェルカ 26-8 西宮ストークス


【2Q】
1:41 【VELCA】 キングがワイド・オープン左ウィング3p 29-8
2:28 【VELCA】 狩俣昌也のキックアウトから近藤崚太のディープ・スリー 34-10
(この24点差が最大差 まさか、2点差まで詰まるとは・・)
5:09 OFFICIAL TIME OUT 34-16
6:45 【VELCA】 キングの3pで西宮のランを10で止める 37-20
西宮の守備にペイントアタックを封じられ9点差で後半へ
長崎ヴェルカ 37-29 西宮ストークス


【3Q】
2:19 【西宮】 川島聖那のドライブ&1 ついに2点差 ヴェルカTIME OUT! 37-35
2:33 【VELCA】 キングのゴール下 またもランを止めた 39-35
5:49 【VELCA】 ボンズが連続3p 51-43
7:10 【VELCA】 エドさんのスティールからボンズがキックアウト、ジョーダン・ヘディングが右コーナー3p 西宮がTIME OUT! 58-46
キングの活躍で点差を3広げて4Qへ
長崎ヴェルカ 61-50 西宮ストークス


【4Q】
0:27 【VELCA】 ギブスがナイス・フェイントで自由になりレイアップ 63-51
1:13 【VELCA】 狩俣が連続3p 69-57
5:06 【VELCA】 ダイス野口大介がナイスターンで決める OFFICIAL TIME OUT 76-67
7:34 【VELCA】 キングが5ファウル・アウト 81-72
7:47 【VELCA】 西宮が5ファウルとなりジョーダン・ヘディングFT○○ この2投が勝利への号砲となった 83-74
■試合結果
長崎ヴェルカ 86-76 西宮ストークス

試合に勝って笑い、MVPボンズの「よいお年も」に笑った。
2022年を締めくくるナイス勝利、ナイス・ギャグ?だった

ど素人!バスケットボール観戦用語

| |

2023年1月 4日 (水)

一方通行を逆走する自転車の一時停止義務が道交法から欠け落ちている

2022年10月より、警視庁(東京都)が、自転車の赤切符交付(取締)を強化した。
「走る凶器」自転車の道路交通について、大きな前進である。
しかし、自転車について、道路交通法には欠陥が残っている。
それは、自転車利用者の利便に配慮した、お目溢しと言ってもいいだろう。

自転車は軽車両であり、自動車と同様に一方通行の逆走は禁止である。
ところが、一部の一方通行路には例外がある。
一方通行や進入禁止標識の下に「自転車を除く」が付いているケースだ。

【図2】


あなた(赤いクルマ)は対面通行の道路を走っていて(青矢印方向に)交差点を直進しようとしている。
交差する道路は右から左への一方通行
ここに左からは自転車が同時に(橙矢印方向に)交差点に入ろうとしている。
見通しが悪い交差点のため、双方に「一時停止」義務があり「止まれ」の標識が立っている。
しかし、一方通行を逆行してくる自転車の側には、図2の▼の位置に「止まれ」の標識はない。
これは「自転車を除く」の有無を問わない。どこにもないのである。


この場合、道交法に基づいて、双方がとる行動は曖昧だ。
[あなた]一時停止 自転車の動向を確認して、進入を判断
[自転車]一時停止 左方優先のため、交差点に進入?
※左方優先は、自転車にも適用される

一方通行を逆走する自転車に左方優先が適用されるとは理解し難い。
「自転車を除く」の例外がない道路では、自転車側の一方通行逆行の交通違反である。


さて実態だが、大抵の場合こうなる
[あなた]一時停止 リスク回避のために、自転車を先に行かせる
(このケースで一時停止した自転車に遭遇したことがない)
[自転車]一時停止しないで交差点に進入。そして、高い確率で「危ないだろ」と自動車側を一瞥する


2022年10月より、警視庁が「赤切符」取締を強化した以降、一時停止しないで交差点に入った自転車の運転者が「すみません」的に一礼するという変化はあった。
きっと、遵法意識がある人なのだろう。

一方通行を逆走する自転車の一時停止義務が道交法から欠け落ちている。
遵法意識がない自転車が、見通しの悪い交差点に猛スピードで突っ込んでくる。
後部座席にお子さんを乗せていたら、目も当てられない。
電動自転車の普及により、自転車の速度が上がっていることは、被害を大きくする要因になり得る。

ただ、一時停止したくないのは"電動ではない"自転車の方だろう。
「オール自力」で漕ぐ自転車は、一時停止して動力を失うと、大きなエネルギーを要する。
自転車には「楽をして短時間で移動したい」人が乗っているわけだから、一時停止したくない気持ちはわかる。
「止まれ」の標識がないのに「止まる」と考えるほうが不自然だ。


一方通行が通勤・通学の主要道路になっている場合「自転車を除く」例外を認めるのは仕方ない。
「自転車を除く」例外ありの一方通行路では、逆方向走行の自転車に一時停止を促す基準づくりを求めたい。
(おわり)

| | | コメント (0)

2023年1月 3日 (火)

自転車運転者の意識が変わった 変えたのは「赤切符」取締

あなた(赤いクルマ)は対面通行の道路を走っていて(矢印方向に)交差点を直進しようとしている。
交差する道路は右から左への一方通行
右からは別の普通車(緑のクルマ)が、同時に交差点に入ろうとしている。
見通しが悪い交差点のため、双方に「一時停止」義務があり「止まれ」の標識が立っている。
【図1】

この場合、道交法に基づいて、双方がとる行動はこうなる
[あなた]一時停止 緑のクルマが停止しているのを確認して、交差点に進入
[緑のクルマ]一時停止 左方優先のため、赤いクルマを先に行かせる

ところが、右から来るのが自転車だった場合、様相は異なる
原則はこうだ
[あなた]一時停止 自転車が停止しているのを確認して、交差点に進入
[自転車]一時停止 左方優先のため、赤いクルマを先に行かせる
※左方優先は、自転車にも適用される

だが、実態は必ずしもそうではない。大抵の場合、こうなる
[あなた]一時停止 自転車が停止しない場合、自転車を先に行かせる
[自転車]一時停止しないで交差点に進入

ここでは、自転車運転者の法令遵守意識により、結果が異なる。
クルマに気づいて一時停止する人もいれば、停まらないどころか睨みつける人もいる。

風向きが変わったと感じたのは、2022年11月からだ。

2022年9月、警視庁(東京都)が自転車の取締強化を指示。
もともとルール違反だったが警告で済ませてきた4つの違反で赤切符を切る方針を打ち出した。
1,一時停止「止まれ」の標識で止まらない
2,信号無視
3,徐行せず歩道通行
4,右側通行

ここで、自転車と道交法についての歴史を整理しておこう。

■自転車と道交法の歴史

2008年6月
道交法改正 自転車が歩道を走ってよいケースを明記
・13歳未満 70歳以上の人
・歩道に自転車通行可[歩行者優先]の標識がある

2013年6月1日
道交法改正 第119条 道路右側の路側帯を走った場合通行区分違反。3月以下の懲役または5万円以下の罰金

2015年6月1日
道交法改正 「自転車運転者講習制度」始まる
危険行為(14項目)を3年以内に2回以上違反すると講習を命じられる

2020年6月30日
道交法改正 危険行為(従来14項目)に「妨害運転(あおり運転)」が加わる

2022年1月
悪質な違反は刑事事件として処理するよう警察庁が全国警察に指示

2022年9月
警視庁が「赤切符運用」の取締要領を警察署に通達

2022年10月に、東京都で「自転車に赤切符」が始まって一ヶ月、都内の生活道路に自転車の通行場所を促すペイントが追加された。

これ以降、明らかに【図1】のケースで一時停止する自転車が増えた。
一時停止せずに進入してしまった時「すみません」のお辞儀をする運転者も増えた。

「走る凶器」自転車の道路交通について、大きな前進である。
しかし、まだ道路交通法では目溢ししている致命的欠陥が残っている。
(つづく)

自転車

| |

2023年1月 2日 (月)

当面の目標はプレーオフ(5月)のホーム開催 着実に力をつけていく長崎ヴェルカ

2022年12月26日
LJ・ピークの契約満了が発表された。
ピークは、佐賀戦に連敗した後に加入して10試合に出場(8勝2敗) いくつかの試合では勝利の立役者となった。
まさに救世主。今ふうに言えば「感謝しかない」活躍ということになる。
ピークはB3の横浜エクセレンスに加入。横浜EXは16チーム中6位につけており、ピークの加入によりB2昇格争いに割って入るかもしれない。
この時点では、パブロ・アギラールの復帰目処が立ち、そのための移籍だと考えていた。

12月27日
テレンス・キングの契約合意が発表された。
1990年11月15日生まれ(32歳)198cm
今期は11月2日に短期契約で滋賀レイクス(B1)に加入。9試合 151分出場 64得点
12月13日に契約解除となり、自由交渉選手リストに登録されていた。


【14節】
12月28日(水)
奈良 - 長崎ヴェルカ
ロートアリーナ奈良

西地区の奈良、熊本とはホーム3、アウェイ3試合の開催。
それぞれの開催数が奇数となる、この2チームとは(2試合1セットではない)ミッドウィークゲーム1試合が、2回ずつ組まれている。

■バンビシャス奈良
本拠地 奈良県奈良市
設立 2013年
前シーズン 西地区7位(最下位)
前節まで6勝19敗で西地区(7チーム中)7位

■VELCAからみた対戦成績
1勝0敗 10月26日homeで対戦 100-77


【1Q】
スターティング5:狩俣昌也、マット・ボンズ、高比良寬治、近藤崚太、ジェフ・ギブス
近藤崚太が今期初スタメン
ティップオフはジェフ・ギブス、ポゼッションは奈良
1:41 【VELCA】 左コーナーからギブス3p 3-3
4:05 【VELCA】 高比良寬治ドライブで初めてリード 序盤はロースコアの展開 5-6
5:02 【VELCA】 テレンス・キングIN 長崎ヴェルカで初出場
9:29 【VELCA】 狩俣昌也からキングでアリウープ 初得点 18-19
奈良 18-21 長崎ヴェルカ


【2Q】
1:29 【VELCA】 キングFT○○○ 20-23
5:06 【VELCA】 リバウンドからマット・ボンズがドライブ OFFICIAL TIME OUT 31-35
9:19 【VELCA】 ジョーダン・ヘディングFT〇〇○ 41-51
9:58 【VELCA】 ジョーダン・ヘディングのノールック・キックアウトからギブスがタフ3 43-54
奈良 43-54 長崎ヴェルカ


【3Q】
1:33 【VELCA】 右コーナーから高比良寬治がキャッチ&ショットの3p 43-59
6:05 【VELCA】 速攻 寬治ドライブが決まる 57-73
9:34 【VELCA】 故障から戻った山崎凜IN
奈良 67-81 長崎ヴェルカ


【4Q】
0:16 【VELCA】 高比良寬治 正面3p 67-84
ここから3p攻勢をかけ、20点差まで開く
6:14 【奈良】 板橋の3pで11点差 ヴェルカTIME OUT! 84-95
さらに7点差まで詰められ、戦慄が走ったが・・
7:10 【VELCA】 ジョーダン・ヘディングFT〇〇 これで相手の流れを断ち切り最後は突き放す

■試合結果
奈良 94-107 長崎ヴェルカ

B3の時のような、終盤の「オンザコート1」はない。
西地区最下位のチームが相手でも、勝敗は紙一重。
こうして、ヴェルカが着実に力をつけていく。
今期の希望はB1昇格であり、当面の目標はプレーオフのホーム開催だ。


■今季最後の関東アウェイ戦
2023年1月7日(土)14:00、8日(日)14:00
リーグ戦としては、2022-23シーズン最後の関東アウェイ戦
相手はプレーオフで当たる可能性がある越谷アルファーズ
(今期の関東アウェイ戦は東京Z、A千葉、越谷 ここまで3勝1敗)

会場:越谷市立総合体育館
343-0011 埼玉県越谷市増林2-33

東京からの交通
▼東武スカイツリーライン「押上」
▼「越谷」下車
▼朝日バス「市立病院経由 増林地区センター・総合公園行」
▼「総合体育館前」下車 15分

チケットは12月1日に発売された。
コートサイド(4,000円) ヴェルカベンチ裏(1,500円)の座席にもまだ空席がある。
越谷市立総合体育館に乗り込んで、倒れるくらい必死な応援を送りたい。

ど素人!バスケットボール観戦用語

| |

2023年1月 1日 (日)

しらべるが選ぶ2022年の5大ニュース<後編>

明けましておめでとうございます
2023年があなたにとって、明るい年になるようお祈りします


しらべるが選ぶ2022年の5大ニュース<後編>

3、長崎ヴェルカB3優勝→B2昇格

長崎県において、地元のプロスポーツチームが「プロリーグ*」で優勝したのはこれが初めてのことだ。
*当該シーズンのB3はプロ・実業団の混成
2005年設立のJリーグクラブ・V・ファーレン長崎、2007年設立のプロ野球(独立リーグ)長崎セインツ(2010年に解散)は優勝していない。

ヴェルカは参入1年めの2021-22シーズンで優勝を成し遂げた。
その偉業は、伊藤拓摩*という傑出した才覚を持つ人物の存在なしでは成立しなかった。
親企業ジャパネットHDの高田旭人社長は「B.LEAGUE参入は伊藤さんありき」と語っている。
*B.LEAGUE創設時のアルバルク東京を率いた。初年度はGM兼HC、2年めはGMでスタートして後に社長就任

現在、ヴェルカは2年めの2022-23シーズンで、B1昇格を目指している。
V・ファーレン長崎も初めての外国人監督・ヘッドコーチ・コーチという指導体制にくわえ、親企業の高田旭人社長自ら社長に就任して、この4年言い続けているJ1昇格をめざす。
2023年は「めざせ!J1、B1 ダブル昇格」と、多くの長崎県民が年賀状に書くことだろう。


4、石原慎太郎元東京都知事逝去

2022年2月1日、作家であり東京都知事を務めた石原慎太郎さんが亡くなった。

2011年、東日本大震災では原発対応に東京消防庁を送り込んだ。
福島第1原発3号機への放水で、ハイパーレスキュー隊員がで放水車のエンジンが焼き付かないようエンジンを休めながら作業していると、海江田経済産業大臣が「速やかにやらないと処分する」と発言。石原さんはすぐに首相を訪ねて抗議。菅直人首相が謝罪した。

2012年、東京都による魚釣島を購入を提唱。14億円の寄付金を集めたことが政府を動かし、野田政権による尖閣諸島国有化につながった。

それ以外にも記憶と記録に残る金字塔は枚挙にいとまがない。
だが、全くと言っていいほど語られていないことは残念だ。
一周忌には、それについて書きたいと想う。


5、四ケ町ジャスコ閉店

2022年秋、長崎県に「西九州新幹線」が通った。
路線距離66km、フル規格、以前は「長崎新幹線」と呼ばれていた。
その新幹線ルートは佐賀県の「武雄温泉」駅を始点として、長崎県の「新大村」「諫早」を経て終点「長崎」に至る。
終点「長崎」駅のすぐそばには、ジャパネットHDが「長崎スタジアムシティ」を建設中。
2024年秋にはV・ファーレン長崎のホームスタジアム「Peace Stadium Connected by SoftBank」と長崎ヴェルカのホームアリーナが開業する。

2022年7月、長崎市の人口が40万人を割った。
*2022年7月1日現在 39万9913人
子供の頃「長崎は50万、佐世保は25万」と覚えていたので、姉からその知らせを聞いたときは驚いた。
スポーツ文化による地域創生プロジェクトである「長崎スタジアムシティ」は、長崎市に活気を呼び戻す起爆剤として期待される。


一方、佐世保は新幹線ルートから外れている。
博多から特急「みどり」に乗ると「武雄温泉」駅でホーム左手に新幹線「かもめ」が見える。それだけだ。
2017年にJR九州がフリーゲージトレイン(FGT)導入を断念したことで「県北に新幹線」の夢は絶たれた。

佐世保の人口は237,006人(2022年12月 佐世保市役所ホームページ)
平成の大合併で周辺町村が加わったこともあり、子供の頃に覚えていた「佐世保は25万」から大きくは減っていない。
それはこの町に「させぼっこ」を惹きつける魅力があるからだろう。

懐かしのカタチをしたジャスコ(イオンです)はなくなり、2018年に取り壊しが報じられた玉屋は営業フロアを縮小。
*イオン、玉屋ともに再開発後、業態を維持する見通し

新幹線は来ないし、スタジアムもできない。
それでも、佐世保には活気がある。
3年ぶりに里帰りした佐世保は、何も変わらなかった。ジャスコが閉まっていたこと以外には


今年も「しらべるが行く」をよろしくお願い申しあげます。
お気に入りに入れるか URLを単語登録して、時々、お越しください!

URL:https://silabel.cocolog-nifty.com/

| | | コメント (0)

« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »