« さぁ、トラスタの「12戦勝ちなし」を止める時がきた | トップページ | 勝負を分けた交替のスイッチ 惚れ惚れしたアタッキングサードの連携 笠柳翼、君がヒーローだ! »

2023年3月26日 (日)

V長崎のゴール裏は失点に意気消沈せず声援を送る!いつも変わらない!ずっと変わらない!

桜満開宣言で迎えた週末、花見を予定していた都民にはがっかりの雨模様だったが、諫早は晴れている様子。
「12戦勝ちなし明け」には、やはり太陽の光が似合う

2023年3月25日(土)14:00
Jリーグ【6節】
V・ファーレン長崎 - モンテディオ山形
トランスコスモススタジアム長崎

■5節終了時の成績
モンテディオ山形 2勝0分3敗 勝ち点6で11位 6得点 8失点
V・ファーレン長崎 1勝2分2敗 勝ち点5で16位 3得点 6失点

<スタメン>
GK 波多野豪
DF 米田隼也 カイケ 櫛引一紀 増山朝陽
MF 鍬先祐弥 カイオ 宮城天 澤田崇 安部大晴
FW フアンマ
<ベンチ>
GK 富澤雅也
DF 高橋峻希 白井陽貴
MF 大竹洋平 笠柳翼 五月田星矢
FW 都倉賢

■前節負傷交替した3人について
名倉巧:ベンチ外 年代別代表戦から復帰の安部大晴がスタメン
鍬先祐弥:無事出場
フアンマ:無事出場

富澤が今季初めてベンチ入り。試合に呼ばれるか否かは大きな違いがあっただろう。富澤が万全の準備をしていることは、僕らサポーターには容易に想像できる。

試合前のインタビューでは、カリーレ監督とピータークラモフスキー監督の「覚えた日本語競演」カリーレ「ドウシタシマシテ」
ピーター「ドウイタシマシテ」
3年めの指揮となるピーター(2021年5月就任)に、一日の長がある^^)


試合前、フアンマのJリーグ出場200試合(前節熊本戦で到達)を祝うセレモニー
ご家族が花束を渡す。こんな日にゴールが生まれればいいなと、フアンマのファンならば誰しも想う


<前半>
ここ数試合の入りは長く蹴っていくV長崎。まずはペースを握ろうという取組と想われる
1分
【V長崎】 1stCK 左から増山朝陽 ショートコーナー、シュートは成らず
7分
【V長崎】 GKの位置をみて宮城天がハーフウェイラインからロングシュート GKが下がって止める
8分 ファウルの後、ボールを蹴ったことで「遅延行為」として宮城天にイエロー
こうした細かい遅延行為は、山形にも散見されていたが、ファウルなの?という異議とセットだったことが警告に値していた

11分
【V長崎】 右からのCKは安部大晴 ショートコーナー、シュートは成らず
12分
【V長崎】 宮城天が左サイドをドリブル突破してクロス カイケ高い!ヘッドはクロスバーの上
V長崎はよくつなぎ、安定感がある

ここで、V長崎に最初の決定機
17分
【V長崎】 増山朝陽から裏へ走ったフアンマへつながり、GKと1対1 前へ出てきたGKの上に浮かすが、浮かし方が足らず触られてCKへ

19分
【V長崎】 宮城天のスゴイ縦パスが安部大晴に入るが、シュートは打てず
山形は速攻で対応し、緊迫している

27分
【V長崎】 ゴールライン沿いから澤田崇がクロス 宮城天が「そんなに飛べるのか」と驚く打点のヘッドはGKがセーブ

35分
【山形】 エリア内の守備からまさかの失点
カイオがよく体を入れたと想ったら、ボール処理を櫛引とお見合い
その隙を逃さず、するすると入ってきたチアゴが左上隅にナイスゴール
これは悔やまれる

いい試合をしているだけにもったいない。
これで、不機嫌になったファンが少なくないだろう
腕組みや足を組んでしまった人もいたかも知れない

だが、V長崎のゴール裏は失点に意気消沈せず、声援を送る
それは、いつも変わらない
ずっと変わらない
後半は応えてくれ!



V・ファーレン長崎ブログもくじ

| |

« さぁ、トラスタの「12戦勝ちなし」を止める時がきた | トップページ | 勝負を分けた交替のスイッチ 惚れ惚れしたアタッキングサードの連携 笠柳翼、君がヒーローだ! »

V・ファーレン長崎」カテゴリの記事