« 「朝焼けの前は暗い」 H3ロケットミッション達成成らず | トップページ | 素人にもわかる、Game1からGame2での修整 »

2023年3月 9日 (木)

失意から立ち上がった「ロケット団」の健闘を祈る

■JAXA会見 つづき

岡田匡史プロジェクトマネージャー

【Q】失敗の受け止めを
【A】多くの方に見守っていただいた中で、申し訳ないと思います

【Q】ロケットコンテストに集まった子どもたちについて
【A】そこはとても弱いのですが、今日はそこを考える余裕もなかった。飛び立つ姿を見てもらいたいと思っている。一日も早く return to flight を目指したい

【Q】現時点で語れる可能性を
【A】ロケットからきたデータをくまなく見ている最中。最初に網を掛けようとしているのはロケット本体の電子搭載機器からそれをエンジンが受ける部分をつぶさに見る必要がある

【Q】LE-9について
【A】2年間苦労してきたので、燃焼が終わって停止した時は「よくやったな」という気持ちにはなった

【Q】自動車部品との汎用性を持たせたことが影響したのでは?
【A】まず申しあげたいのは自動車部品は信頼性が高い。耐放射線性をしっかり確認している

【Q】機体を引き上げられないことの影響は?
【A】H2A8号機で海底3000mから引き上げてわかったことはあった。今回(の件では影響)は直接的には結びつかない

【Q】次はどれくらいに打ち上げたいというのがあれば
【A】できるだけ宇宙(基本)計画に影響を及ぼさないよう最大限の努力をして、これならいけるというものをお示しして(実施の)判断をいただくものと想う

【Q】リハーサルで着火信号が出ないということがあったか
【A】H3についてはない。あったとしても確実に解消している

【Q】H3ロケット2号機を島外に持ち出して点検することは?
【A】まるごと一式持ち出すのは考えづらい

【Q】今回の失敗という壁をどのようにとらえているか?
【A】乗り越えられない壁ではない。みんなで力を振り絞って乗り越えたい

【Q】米国のスペースXは堂々と失敗を公開している。日本の宇宙開発は失敗を責めるようなところが課題だと思う
【A】結果として失敗で終わるのはいけない。H3ロケットの開発はつづく。乗り越えて最後は成功して、宇宙の軌道、運用の軌道に乗せるところまでが我々のミッションだと思っている

【Q】この失敗から得た糧は?
【A】このロケットはフルモデルチェンジしている。発射装置、固体ロケットブースターの作り、結合のしかた、分離が無事作動したこと、フェアリングの分離、途中まではよくできていたと想う

【Q】三菱重工のエンジニアにかけたい言葉は?
【A】JAXAと一緒になって、何が起きたのだと(今も)やっていただいている。私がかけるような言葉なんてない。ほっておいても乗り越えようとする。もしかけるなら「一緒に大きな壁を乗り越えていきましょう」

【Q】どのようにしてチームを盛り上げていこうとしているか?
【A】ロケット開発には、日本の未来がかかっている。私はRCCという総合司令塔にいたので、見られるデータは少なく呆然とした。発射棟はいろいろなデータが見られて、すぐにホワイトボードで検討していた

【Q】何処に落ちたか地図で示してくれないか?
【A】頭に入っていないので、ここでは控えたい

この質問をした産経新聞の記者は
「答えられない質問をしてしまったようです。失礼しました。ありがとうございました」
と、2月17日の会見で共同通信の記者がしたような態度。

【Q】2号機の準備は何%くらいまで進んでいるのか?
【A】残るはLE-9エンジンくらいのみのところまで、できている


17:24
JAXAの会見は開始から3時間24分。
岡田匡史PMの質疑だけでも1時間59分を費やした。

長すぎると思う。
「これは再度の確認なのですが」
「先ほどの**社の質問とかぶるのですが」
「聞き逃したかもしれませんが」
「詳しくないのですが」

そんな自己弁護で始まる質問に、きらりと光る着眼点は見いだせなかった。


失敗してから、会見まで3時間しか経っていない。
「現時点での見解」「予測」
を尋ねたところで、満足いく回答は得られない。
何が起こったか分かっているならば、そもそも、対策済みのはず。
ロケット・プロジェクトは、そんな適当なものではない。
想定外のことが起きているから失敗しているのだ。


失敗直後のNHKニュースを見た時「ロケット開発に暗雲が垂れ込めた」と悲観的な気持ちになったが、岡田匡史PMの言葉を聞いて、次への希望が沸いた。

「朝焼けの前は暗い」 
失意から立ち上がった、ロケット団の皆さんの健闘を祈る。

| |

« 「朝焼けの前は暗い」 H3ロケットミッション達成成らず | トップページ | 素人にもわかる、Game1からGame2での修整 »

ビジネス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「朝焼けの前は暗い」 H3ロケットミッション達成成らず | トップページ | 素人にもわかる、Game1からGame2での修整 »