奥多摩参考記録【4話】登山の基礎知識「遭難」の確率が高い「単独行」
■登山の基礎知識を学ぶ
十数年来「山と溪谷」を愛読していたおかげで、登山についての漠然とした知識はある。
現代登山において、スマホなどに搭載されたGPSで、登山ルートを確認しながら上ることは必須。
紙の地図とコンパスを頼りに読図できれば良いのだろうが、ど素人!には敷居が高い。
仮にGPSに頼り切らずとも、転ばぬ先の杖として準備はしよう。
「山と溪谷」には、登山アプリの詳しい使い方が紹介されており、今回はヤマレコをダウンロードした。
しらべるでは、2014年に「登山用語」のページを作っていて、その中に「単独行」がある。
単独行=独りの山登り
まさに僕のためにあるような言葉だ。
自虐的に「団体行動が苦手だから」と言う人がいる。
裏側には「共に行動してくれる友達が居ない」という事情があるのだが「団体行動が苦手」も、まんざら嘘ではない。
誰かと行動する、旅に出る、ツーリングに往く。
すると、相手の行動にいらいらする。計画が想うように進まない。仲違いする・・
次からは1人で往くようになる。
これが、僕が1人で行動するようになるパターンだ。
山の書籍には「山での仲違いが遭難につながった」事例が紹介されている。僕には仲違いする人の気持ちがよく分かる。
否応がなく、今回の奥多摩山行も単独行がデフォルトなわけだが、月刊誌「山と溪谷」のバックナンバーを読み返しているうちに「遭難」という言葉が、心に引っかかり始めた。
単独行では遭難の確率が格段に上がるという。警察や山岳救助隊は、単独行を控えるよう呼びかけている。
だからと言って、これから、誰かを誘うわけにもいかない。
ここは謙虚に「どうやって遭難が起きたのか」という事例を読み込んでいく。
その中で、最も心に残ったのが次の事例だ。
・救助要請により山岳救助隊が現着した時、遭難者が居たのは正常な登山コース上だった
当該遭難者がどのような地図・アプリを使っていたかは不明だが、この事例から想うことは「道に迷った」と思う瞬間があった時、そこで、パニックになることが遭難につながる。いかに冷静さを保てるかが大切ということだった。
■山行用品の情報収集・購入
新しい趣味を始める時、大抵のことはネットでしらべるが、より確かで詳しい情報は「本」などの活字から学ぶと先に書いた。
だが、それよりも確かな方法がある。それは「信頼できる詳しい人に教えてもらう」ことだ。
インターネットがなかった時代は、活字で学ぶか、詳しい人を探して助言を請うのが情報収集の主流だった。「生き字引」と言われる人がいて、その存在を探し当てると、ものごとは格段にはかどった。
だが、そうそう都合良く詳しい人が身近にいることは少ない。
これから「山歩き」を始める。いきなり登山ほど本格的な装備ではなく、最低限必要なものが知りたい。趣味として続ける時のために、評価の高いモノを買い求めたい。
こんな、ピンポイントの質問に、こちらが望む姿勢で応えてくれる人は、なかなか見つからない。
ネットのSNSや掲示板で質問すれば「質問の仕方が悪い」「答えるには情報が不足している」「そもそも前提がおかしい」といった「ネット説教魔」に捕まってしまう。
登山用品店に行けば、そこにはプロがいるわけだが、ある程度、売りたい側のポジションに立つだろう。
こちらが"望まない"姿勢というのは、こういうことだ。
僕には幸いなことに
登山という領域において「信頼できる詳しい人」に値する長年の友達、Cさんがいた。
本来ならば「あれや、これや」と質問攻めにしたいところだが、ぐっとこらえ、今回は靴に絞った。ウエアなどの装備はマラソンで使っているものが代用できそうだが、靴だけはそうはいかないと考えたからだ。
僕はCさんに「今度、奥多摩で山歩きをしたいと想っています」で始まるメールを送った。
「靴」のお勧めを教えていただけませんでしょうか。
散策コースが主なのですが、少し逸れて、山道や岩場も歩けるようなものをイメージしています。
その日のうちにCさんから返事が来た。
それは、プロとしての詳しさと、僕のことを知る友達としてのきめ細かさを兼ね備えた文章だった。
(以下、抜粋して引用)
山道具のご案内で、一番難しいのが靴です。
motoさんは、マラソンで走ってらっしゃるので足は出来あがってますよね!
アプローチシューズはどうでしょうか?
アプローチシューズとは、クライマーが岩場までの山道を移動する際に履く靴を指します。
登山靴と同じくグリップがよくオフロードで滑りにくいうえ、つま先が平坦な作りなので、そのまま簡単なクライミングもできるモデルが多いのが特徴。また、登山靴と比べて軽量で柔らかく手軽に履けますし、デザインにもよりますがタウン使用もできます。
(引用おわり)
| 固定リンク | 0
« 関東アウェイ戦(第5戦)町田との6ポイントマッチ「90分フルエナジー」で選手と共に戦う! | トップページ | 奥多摩参考記録【5話】初登山にトレイルランニングシューズの選択は正しかったのか? »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 特急電車でスマホから爆音を出すのはデフォルトですか(2024.10.09)
- N700S初乗車 ホームで買うスゴイカタイアイスがスゴイヤワイアイスへ(2024.10.08)
- モバイルPASMOのPASMOIDが **** 0123 下4桁しか表示されない(2024.08.28)
- 【あと120日】 長崎くんちとYOSAKOIさせぼ祭り(2024.06.08)
- 街は驚きに溢れている(2023.11.11)
コメント