« 「仮面ライダー旧1号の日」宣言から20年、庵野秀明によって「仮面ライダー旧1号のリメイク」が実現した | トップページ | デーゲームの季節 J1昇格に向かって走れ! V・ファーレン長崎 »

2023年9月16日 (土)

「君を守りたい」という普遍的だが抵抗のあるフレーズが突き刺さる

佐野元春 今、何処ツアー2023 ⑨

スローな曲を始める時、いつもならば「今日は言ってくれないのかな」と心待ちにする言葉がある。
「次の曲は座って聴いてください」
この日、元春は一度も言わなかった。
「立ち見禁止」席で座り続けている僕は、そういう気配りさえ忘れていたが、一階席には、そう考えていた人が居たかも知れない


□エデンの海|今、何処

♪閃光(White light)♪
本篇19曲の14曲め。ここから5曲は再び「今、何処」からの演奏に戻る
スタジオ音源ではバンドが叫ぶ「White Light!」のバックコーラス、ライブでは僕らが叫ぶ。
残響音1.6秒のこのホールに、元春の歌声、THE COYOTE BANDの演奏、そこにかすかに僕らの歌声が乗っているのが聞こえている。それに僕は意を強くした。

Mr.childrenの未完ツアー(2015年)で、桜井和寿さんが言っていた。
「歌う時は周りの顔色を見てね。今日は桜井和寿、本物の歌を聴きに来たのに(となりの人の歌に)お前の歌を聴きに来たんじゃないって思われますから」
その言葉を聞いて、ライブで歌うのは憚られるようになった。
その後、長いコロナ禍があって迎えた久しぶりの合唱。マスクもしているし、ちょっと声に出して歌う。

♪エデンの海からゴルゴダの空まで♪
転調したサビがカッコイイ、耳に残るフレーズ
でも「僕の曲」として聴こうにも光景が浮かばない。
ちょっと「Google先生」の力を借りてみよう。
まずは、その的確な回答でめきめきと存在感を増している(Google)Bard。
なんと、歌詞を打ち込んだだけで、その意味を解説してくれた。

(引用ここから)
人間の原罪から始まる罪と罰の歴史を、エデンの園からゴルゴダの丘までという、聖書の物語に絡めて表現したものと考えられます。
(引用ここまで)
この後に「エデン」と「ゴルゴダ」の説明がつづく。
知らなかった。聖書からの引用だったのか。ミッション系の学校に通っていたのに恥ずかしい。
それにしても歌詞の解釈を瞬時に返すことに驚いた。恐るべしBard。


□君の宙|今、何処

オープニング以来、2度目のピアノマン元春
初めて聴いた時、Apple Musicで歌詞を見ていて、この曲が一瞬で好きになった。
まるでカラオケ映像のように、曲の進行に合わせて歌詞が流れるApple Musicは「詩人佐野元春」にとっては、とても強力な武器と言えるだろう。
世の中に、何かを歌っているようで、中身がうすっぺらい曲が多いなかで、彼の渾身のリリックがその「初対面」において、僕らの心に突き刺さってくる。なんという強烈な舞台装置だろうか。
まだ、もうちょっと聴いていたい時に終わる「3分12秒」という短さもいいと想う。
1曲の長さを4分程度に納めるのは、元春が「THE COYOTE BAND時代」を迎えて以降の取組の一つだ。

♪それでも君を守りたい♪
恋した人、愛する人に「君を守りたい」と言ったことがある人、ちょっと手を上げてみてください。
あ、誰もいないですね^^)

1981年、ユーミンが堂々と「守ってあげたい」と歌ってしまって以来。
日常では縁が無い言葉だが、ドラマや楽曲では涼しい顔して使われてきた。
それでも、違和感を感じている人がいて、放送中のテレビドラマ「こっち向いてよ向井君」でキーワードとして問題提起されている。

男が言う「君を守りたい」
女が言う「どんなふうに?」
そう問われたら、答えに困る。言う方も言う方だが、それをそっと流して男女関係は成り立っている。

元春は「君の宙」で♪国を守れるほどの力はないよ♪と詠う。
誰かを「守りたい」と上段に構えるのは気が引けたとしても、諍いが絶えない世界に生きる僕らに、この曲は「自分の曲」として突き刺さる。

【このお話の目次】Apple Musicでしっかり予習して臨む 佐野元春 今、何処 TOUR 2023
ど素人!佐野元春講座

| |

« 「仮面ライダー旧1号の日」宣言から20年、庵野秀明によって「仮面ライダー旧1号のリメイク」が実現した | トップページ | デーゲームの季節 J1昇格に向かって走れ! V・ファーレン長崎 »

音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「仮面ライダー旧1号の日」宣言から20年、庵野秀明によって「仮面ライダー旧1号のリメイク」が実現した | トップページ | デーゲームの季節 J1昇格に向かって走れ! V・ファーレン長崎 »