前半戦の「やられた」をやり返す
V・ファーレン長崎は37節を終えて、15勝10分12敗勝ち点55で7位
28節から守ってきた「プレーオフ圏内」から外れた。
2023シーズン、V長崎の「2連敗」は3度め。過去2度はその後5試合で立て直している。
1-2節 連敗後
△△○○○
14-15節 連敗後
△△○△●
2023年10月7日(土) 17:00
J2リーグ【38節】
V・ファーレン長崎 - 藤枝MYFC
トランスコスモススタジアム長崎
前半戦の「やられた」をやり返す。
前半21戦にはいくつかの「やられた」試合があった。ここでは2点差で敗れた試合をそう呼ぶ。
【2節】away藤枝戦もそのひとつ。0-2で敗れて開幕2連敗を喫してしまった。
そこで、前半21節で「やられた」相手に、後半戦どれくらいやり返せているかをまとめてみた。
away→home
【2節】藤枝 0-2 → 【38節】?
【15節】金沢 0-2 → 【22節】○5-1
【20節】町田 1-4 → 【36節】●0-6
■V・ファーレン長崎からみた藤枝との対戦成績
0勝0分1敗 得点0 失点2
<2023シーズン前半の藤枝戦>
● 2月25日【2節】away 藤枝 2-0 V長崎 *初対戦
<スタメン>
GK 波多野豪
DF 米田隼也 櫛引一紀 今津佑太 増山朝陽
MF 澤田崇 カイオ 鍬先祐弥 宮城天
FW エジガル フアンマ
<前半>
2分【V長崎】
GKが前に出ているのをみてフアンマがダイレクトシュート左へ
これが入っていれば・・
4分【V長崎】
前線で奪ったフアンマ自ら持ち込み枠内シュート GKセーブ
これが入っていれば・・
序盤10分は長崎が攻勢。愉しい一日になるぞと想っていたのだが・・
藤枝はミスマッチの特性を活かしたいい位置にいて、おもしろいようにボールをつなぐ
長崎はチャージしてボールを引っかけるが、せっかく奪ったボールをつなげない
16分【V長崎】
増山朝陽がFK 直接狙うサインプレーで米田が直前でかがむ GKがキャッチ
これが入っていれば・・
19分【V長崎】
オフサイドトラップを交わしたフアンマが1対1となるがDF榎本が体を投げ出して防ぐ
これが入っていれば・・
決めきれない長崎、先立圭吾主審から2つの警告を受ける
29分 シャツをつかんだ櫛引一紀にイエロー
32分 ファウルをアピールしたフアンマにイエロー
<後半>
9分【藤枝】 榎本がエリア内で絶妙の横パス。渡邉が面を合わせ右に蹴り込む 藤枝先制!
29分【藤枝】
前に出たGKのロングフィードから榎本一慶が決定的なシュート「やられた」と想ったが、米田・波多野が防ぐ
30分【V長崎】
米田隼也が右ポケットに侵入してマイナスクロス「今度こそきた」と想ったが、味方には合わず。右手を振って悔しがる米田
33分 櫛引一紀→高橋峻希 澤田崇→都倉賢
交代後最初のプレーで明暗が分かれる
35分【藤枝】
杉田の突破から久保がシュート 決定的な2点めが入る
挨拶を終えて控え室に引き上げる中、増山朝陽が1人残って、ゴール裏の「長崎コール」にその都度、拍手で応えてくれた。共に戦いたい。そう想わせる姿だった。
詳細に振り返ると、長崎に決定機が無かったわけではない。だが、長い時間が過ぎた今「やられた」という印象しか残っていない。
それは、藤枝側によりチームの連動性があり、それが結果となったからだ。
【2節】と今の長崎は別もの。
awayの「やられた」をhomeでやり返して欲しい。
■お知らせ
10月20日(金)19:00キックオフ
【39節】甲府 - V・ファーレン長崎「非公式バスツアー」
⇒詳細・お申し込みはこちらへどうぞ
| 固定リンク | 0
「V・ファーレン長崎」カテゴリの記事
- V・ファーレン長崎 難所!天童で4年ぶりの勝利(2025.06.29)
- 3度めのいわきアウェイ戦は、帰りの足が厳しい初のナイトゲーム(2025.07.09)
コメント