ヴェルカはB.LEAGUE PREMIER基準の「平均4000人」に届くか 【6節】は関東アウェイ戦を日立市に応援に行く
ヴェルカがB1に上がった今シーズン、開幕から5試合のホームゲームはすべて完売。ホーム開催5試合の平均入場者は3972人となっている。
毎試合満席なので集客として「これ以上望むことはない」と言いたいところだが、そうもいかない。
「B.LEAGUE PREMIER」の審査が始まっているからだ。
B.LEAGUE PREMIERは「B.革新」で誕生するプロバスケットボールのトップリーグ。現行のトップカテゴリーである「B1」に取って代わるリーグと言える。
概要
■2026-27シーズン(3年後の2026年秋)より開始
■初回審査:2024年10月
*2023-24シーズン(今季)の平均入場者数が審査対象
■初回審査で入会基準を充足したチームが初年度(2026-27シーズン)に参加できる
参入基準
■入場者数:平均4,000名以上
■売上高:12億円以上(バスケ関連事業:9.6億円以上)
■B.LEAGUE PREMIER基準のアリーナ必要日数の確保
・試合成績は勘案しない
・審査対象:現行B1・B2・B3クラブ
「入場者数:平均4,000名以上」をクリアするために、B.LEAGUE PREMIER参入をめざすB.LEAGUE各クラブは、集客にこれまで以上の力を入れている。
長崎ヴェルカ 今季のホームゲーム会場は次の通り
長崎県立総合体育館 24
諫早市中央体育館 2
佐世保市体育文化館 3
シーハットおおむら 1
諫早と佐世保は収容人数が少なく、全試合を満席にしても平均3800に届かない見通し。
長崎県立総合体育館の客席数増設が待たれるところだ。
【6節】
Game1 11月4日(土)15:05
Game2 11月5日(日)15:05
茨城ロボッツ 長崎ヴェルカ
日立市池の川さくらアリーナ
■茨城ロボッツ
本拠地 茨城県水戸市
ホームコート アダストリアみとアリーナ(水戸市)
設立 2013年
前シーズン 【東】地区6位(23勝27敗)
今シーズン 【東】地区8位(前節まで0勝9敗)
前節終了後、アンドリセヴィッチSVHCを解任、6節ヴェルカ戦よりクリス・ホルムHCが指揮を執る。
■VELCAからみた対戦成績
初対戦
PSG、天皇杯でも対戦なし
6節はSR渋谷戦に次いで今季2セットめの「関東アウェイ戦」
長崎ヴェルカが初めて茨城に乗り込む。
■日立市池の川さくらアリーナ
2023-24シーズン 茨城ロボッツは アダストリアみとアリーナ(水戸市)で26試合、池の川さくらアリーナ(日立市)でヴェルカと2試合、かみす防災アリーナ(神栖市)で広島と2試合開催
■アウェイ応援の席種
1階指定席A(AWAYベンチ後方)3,520円
コートサイド(AWAYベンチ横)10,890円
チケットは試合のおよそ2ヶ月前、2023年9月2日より発売された。
■交通
▼JR「東京」 特急ひたち・ときわ でおよそ1時間45分
▼JR「日立」下車
▼中央口から路線バス 茨城交通3・4系統(平和台霊園前 行き)
▼「中成沢一丁目」下車
日立駅からはおよそ2.3km 徒歩およそ30分。
試合後は日立駅まで歩こうと想っている。
| 固定リンク | 0
「長崎ヴェルカ」カテゴリの記事
- ハピアリこけら落とし開幕からあっという間の半年 最終節は万博開催中の大阪(2025.05.02)
- HAPPINESS ARENA 1stシーズン最終節は京都戦 ここまで3勝3敗(2025.04.25)
- 2023-24シーズンの京都ハンナリーズ戦 佐世保開催12試合めで初めての敗戦(2025.04.24)
- ここまで愛知県で1勝4敗のヴェルカが刈谷に乗り込む(2025.04.11)
- 今季は2割も勝率が高い! なぜヴェルカは水曜日に強いのか?(2025.04.08)