僕ならば殊勲者インタビューに寬治を呼ぶ 嫌な予感を吹き飛ばしたアウェイVELCAブースター
PKCZの「BREAK THE BORDER」が流れると、僕らのバスケット・ウィークエンドが始まる。
現地に往かなくても日本全国のB.LEAGUEゲームが観られるのが、B.LEAGUEが制作しソフトバンクがサービス提供している「バスケットLIVE」
そのお陰で、僕らは週末を熱く過ごすことができる。
と、たまには「バスケットLIVE」をもちあげたところで、この週末は「西九州ダービー」
僕はどうもこの「ダービー」という盛り上がりに感情が入らない。
その理由が、この週末FC東京と東京ヴェルディの東京ダービーが過熱気味に取り上げられているのを見ていてわかった。
「僕が故郷を遠く離れているからだ」
僕は故郷のチームを応援する。そのチームのアウェイ戦は長崎から遠く離れている。だから「関東アウェイ戦」にダービーはない。
ダービーの経験自体がないから、その気持ちがわからなかったのだ。
でも僕が佐世保に住んでいたとして「佐賀だけに負けたくない」と想うだろうか。いや想わないと想う。
営業マンだった頃「鹿児島と熊本は仲が悪い」と同僚が語っていた。
仲が悪い隣県はあちこちにあるのかも知れないが、佐賀と長崎の仲は悪くない。むしろいい。
(考えには個人差があります)
少なくとも僕は佐賀が好きだ。
やはりダービーというのはFC東京と東京ヴェルディのように同じ本拠地を二分する場合ではないか。
廃藩置県(1871年)から153年が過ぎており、隣県の戦いを煽るのはどうかと想う。
ということで、ダービーの前振りが長引いたが、この週末は「バスケットLIVE」の映像で「西九州ダービー」の熱さを存分に思い知ることになった。
【32節】Game1
4月13日(土)17:05
佐賀バルーナーズ 長崎ヴェルカ
SAGAアリーナ
■佐賀バルーナーズ
本拠地 佐賀県佐賀市
ホームコート SAGAアリーナ
設立 2018年
前シーズン B2【西】地区1位 日本生命 B2 PLAYOFFS 2022-23で優勝
今シーズン B1【西】地区5位(前節まで27勝24敗)
ワイルドカード8位 2位島根とは3ゲーム差
B1昇格初年度最多勝24を既に超え、bjリーグ当時を含む最多勝27に並んでいる。
■VELCAからみた対戦成績
2022-23 2勝6敗(プレーオフ含む)
2023-24 1勝1敗
荒谷裕秀、ダイス野口大介はロスター外。木林優がロスター入り(2試合ともに出場なし)
このセットは3月頃まで日程未発表のままだった。
日程的にここしかないのに、発表されないのは主宰者側の事情があったのだろう。細かいところが気になるのが僕の悪いくせだが、プロ記者でもない僕には理由をしらべる方法がない。
●【1Q】 佐賀 21-20 VELCA
スターティング5:松本健児リオン 小針幸也 ジャレル・ブラントリー 馬場雄大 ジェレミーエヴァンス
ティップオフはエヴァンスが跳び、ポゼッションは佐賀
もう、ここまでくると「トスアップは取らない」で先に攻めさせる戦術なのだと確信しつつある^^;)
1:11 【VELCA】 小針幸也ドライブがVELCA最初の得点 3-2
4:25 【VELCA】 エヴァンスオフェンスリバウンド>馬場雄大左ウィング3p 7-9
6:03 【VELCA】 馬場キックアウト>エヴァンストップ3p 13-14
7:57 【VELCA】 今日も健在!松本健児リオンアタック 19-16
8:19 【VELCA】 狩俣昌也スティールからマット・ボンズプットバック 19-18
○【2Q】 佐賀 30(9-14)34 VELCA
佐賀が7R ヴェルカがTIME OUT! 28-20
5分を過ぎてもヴェルカは得点できず「もしや、このまま0点もあるのか」と戦慄が走っていると、残り5分は真逆の展開。ほんとバスケは一寸先は闇(光?)
5:05 【VELCA】 高比良寬治アタックが反撃の号砲を鳴らす OFFICIAL TIME OUT 28-22
5:25 【VELCA】 狩俣スティールからドライブ 28-24
6:07 【VELCA】 狩俣エクストラパス>ボンズ左ウィング3p 30-27
7:21 【VELCA】 寬治アタックで今度はヴェルカが7R 30-31
8:43 【VELCA】 狩俣左ウィング3p 30-34
○【3Q】 佐賀 42(12-19)53 VELCA
0:41 【VELCA】 馬場オフェンスリバウンド>レイアップで先取点 30-36
1:32 【VELCA】 エヴァンスダンクが落ちるがボンズがリバウンドさらに落ちるがキックアウトから寬治トップ3p 佐賀TIME OUT! 30-39
5:28 【VELCA】 JB右ウィング3p 36-48
8:26 【VELCA】 小針幸也中央突破フローター 42-53
●【4Q】 佐賀 61(19-10)63 VELCA
0:47 【VELCA】 松本健児リオン右ウィング3p 45-56
前節京都戦以降、ゴール下で受けようと狙うエヴァンスが封じられている
5:17 【VELCA】 角田太輝のディープ・スリー OFFICIAL TIME OUT 53-57
「4点差で残り5分」は、ここ最近のVELCAブースターにとって嫌な予感しかしない^^;)
西川貴之(今季は大阪に移籍)が居ないのは助かるが(考えには個人差があります)
入場者は6234人。VELCAブースターの声量が大きい。
チケット完売が続く今季のB.LEAGUEにおいて、最高アウェイサポーター比率なのではないか。ここまでくれば確かに「ダービー」と呼んでおかしくない。
8:24 【佐賀】 エヴァンスが 5ファウルでファウルアウト ガルシアFT○× 56-58
9:18 【VELCA】 馬場アタック 佐賀TIME OUT! 56-60
9:45 【VELCA】 佐賀はファウルゲーム ガルシアがファウルアウト 馬場FT○× 56-61
残り4.8秒 【佐賀】 フィーラーの左ウィング3p ヴェルカがLAST TIME OUT! フロントコート選択 59-61
→バスケットボール B.LEAGUEのタイムアウト
残り4.0秒 【VELCA】 JBFT○○ 佐賀LAST TIME OUT! 59-63
■試合結果
佐賀バルーナーズ 61-63 長崎ヴェルカ
僕ならば殊勲者インタビューに寬治を呼ぶ。2Qの寬治アタックがなければ結果は違っていたと想う。
そしてやはり大挙詰めかけたVELCAブースターの圧力が「いやな予感」を吹き飛ばす大きな戦力となったことはまちがいない。
文中の専門用語については→ど素人!バスケットボール観戦用語をご覧ください!
| 固定リンク | 0
「長崎ヴェルカ」カテゴリの記事
- 増林から来る「ネギばんばん」の皆さんを「カステラばんばん」で迎え撃つ! すべてホームが勝っている長崎越谷戦(2025.03.19)
- ギブちゃんハピアリに凱旋! ジェフ・ギブス長崎最後の夜(2025.03.18)
- 3連敗の後 2連勝中の大阪エヴェッサ戦 初めてのAsueアリーナ大阪(2025.03.11)
- フルメンバーが揃って乗り込むSAGAアリーナ さぁここから「終盤に強いヴェルカ」(2025.03.05)
コメント