意外にも対戦成績は勝ち越している横浜FC トラスタ最後の対決で勝ち星を
10節を終えてV・ファーレン長崎は6勝3分1敗 勝ち点21で2位
勝ち点差 1位:-1 3位:+2 6位:+6
3位に対して「+がどれくらいか」をチェックする幸せ^^)
2024年4月11日(日)14:00
明治安田J2リーグ【11節】
V・ファーレン長崎 横浜FC
トランスコスモススタジアム長崎
■V・ファーレン長崎からみた横浜FCとの対戦成績
6勝3分5敗 17得点 17失点
ただし、長崎がJ2に戻った2019年以降は・・・
1勝3敗 1得点 5失点
<2019シーズンの横浜FC戦>
○ 【1節】home V長崎 1-0 横浜FC
・後半43分【V長崎】
長崎が攻め込みペナルティエリアの攻防。横浜の甘くなったクリアボールを長谷川がGK右側の狭いエリアへ突き刺して決勝点。手倉森誠監督の初戦を勝利で飾った
● 【39節】away 横浜FC 2-0 V長崎
<スタメン>
GK 富澤
DF 米田 徳永 角田 香川
MF 吉岡 カイオ 秋野 澤田
FW イバルボ 玉田
・前半41分【横浜FC】
カイオセザールのパスが北詰にカットされる。齋藤のシュートは徳永、富澤の足にあたりオウンゴール
・後半16分【横浜FC】
長崎のCK。GK南が直接キャッチしてからのカウンター。またしてもDFに当たったボールが斉藤の目前に転がって決められる
<2020シーズンの横浜FC戦>
横浜FCがJ1に居たので対戦なし
<2021シーズンの横浜FC戦>
横浜FCがJ1に居たので対戦なし
<2022シーズンの横浜FC戦>
● 2月27日【2節】away 横浜FC 1-0 V長崎
・前半25分【横浜FC】
僕らのゴール裏からは遠くのゴールで斉藤のビューティフルゴールが生まれる。パスを出すかと見せかけて見事な「シンプルにゴールに迫る動き」
・後半22分【V長崎】
悲劇が訪れる。右からのCKをエジガルが押し込む。遠めにもゴールネット左端が揺れたのがわかり僕らは歓喜したが、次の瞬間ゴールは取り消されていた(ハンドの判定)
試合後、会場とJリーグ公式の横浜FC選手コメントでは(長崎がロングボールを蹴ってくることが)スカウティングですべてお見通しであったこと。そんな相手に負けられないという気概で臨んだことが明かされた。
やるな春奈社長退任前、最後の試合。ニッパツ初勝利で送ることはできなかった。
● 9月24日【38節】home V長崎 0-2 横浜FC
<スタメン>
GK 笠原昂史
DF 櫛引一紀 菊地脩太 白井陽貴 高橋峻希
MF クレイソン 鍬先祐弥 大竹洋平 米田隼也
FW 都倉賢 エジガル
・前半29分【横浜FC】
奥田晃也の至近距離シュートがブローダーセンに阻まれると、高速カウンターでマルセロが菊地脩太に競り勝つ。菊地はコースを切っていて「これは入らない角度」と思えたが、ニアのわずかな隙間に初ゴールを決められてしまう
・後半3分【横浜FC】
エリア外から長谷川のナイスシュートが決まってしまう
<2023シーズンの横浜FC戦>
横浜FCがJ1に居たので対戦なし
今期長崎の日程では *上位候補チーム、#好調なチーム といずれも初回対戦(前半戦)をトラスタで戦うことができる。
*上位候補:J1からの降格チーム|前季6位以内
横浜FC|清水、千葉、山形
#9節現在6位以内
岡山、甲府、秋田
これはシーズンを戦ううえで大きな行幸。それを活かして欲しい。
【お知らせ】4月27日 関東アウェイ戦第3戦 群馬-V・ファーレン長崎 非公式バスツアー(池袋⇔スタジアム直行)参加者募集中
| 固定リンク | 0
「V・ファーレン長崎」カテゴリの記事
- 長崎のコントロールに唸ったピースタ初の連戦で2連勝(2025.03.24)
- アウェイ戦「スタジアム初カンターレ」はちょっと遠い遠征の動機づけ(2025.03.23)
- スローイン時に主審がバニシング・スプレーでラインを引くのは初めて見た! (2025.03.21)
- 2021シーズンに初対戦 ホームでは1度しか勝てていない長崎秋田戦 2021~2023年対戦内容(2025.03.20)