« V・ファーレン長崎が大勢の観客の前で、自陣でファウルしないで守り抜くという難題をやってのける | トップページ | 森カンナの伏線を馬場雄大が回収。マザータウン佐世保で「ザ・ヴェルカスタイル」の勝利 »

2024年5月 3日 (金)

佐世保の大声援を受けてsaseboユニフォームで戦う初戦に惜敗

ホーム最終戦は佐世保開催。6位を争う大阪エヴェッサを迎える

2024年4月27日(土)28日(日)
【35節】大阪エヴェッサ戦
2023-24シーズン最後の佐世保開催試合
マザータウンである佐世保への感謝を込めた「SASEBO Editionユニフォーム」を選手が着用。
試合前、コート上でマザータウン協定の調印式が行われた。

僕としてはGame2に参戦する姉に「SASEBO Editionユニフォーム」代理購入を頼んでいるので、希望サイズがGame1で売り切れてしまわないか気が気でない^^;)


■大阪エヴェッサ
本拠地 大阪府大阪市
ホームコート おおきにアリーナ舞洲
設立 2005年
前シーズン 【西】地区5位
今シーズン 【西】地区7位(前節まで22勝34敗)


■VELCAからみた対戦成績
リーグ戦 2敗

・12月23日-24日【14節】 AWAY
Game1 大阪エヴェッサ 97-95長崎ヴェルカ●
シーズン序盤首位を快走していた時の立役者カロイアロが長期離脱からの復帰戦

△【1Q】 大阪 26-26 VELCA
○【2Q】 大阪 45(19-20)46 VELCA
●【3Q】 大阪 71(26-18)64 VELCA
○【4Q】 大阪 97(26-31)95 VELCA

ヴェルカはファウルを減らす取組が進んだ。勝敗を分けたのは3p成功率のわずかな差だった。

Game2 大阪エヴェッサ 97-95長崎ヴェルカ●

○【1Q】 大阪 22-23 VELCA
●【2Q】 大阪 46(24-18)41 VELCA
●【3Q】 大阪 69(23-12)53 VELCA
●【4Q】 大阪 90(21-19)72 VELCA

24秒が迫ってからのミドル、キックアウトからの3pが精度高く決まり、このセットは大阪エヴェッサの復活祭となってしまった

・天皇杯 1勝
天皇杯2次ラウンド2回戦
2023年9月23日
大阪エヴェッサ 82-86 長崎ヴェルカ
ホワイトリング開催


【35節】Game1
4月27日(土)16:05
長崎ヴェルカ 大阪エヴェッサ

昨シーズンの佐賀バルーナーズ戦で痛い目にあった西川貴之。今季は大阪エヴェッサに移籍している。【14節】の対戦ではコートに立たなかった。今回もできればベンチに座っていて欲しい。

【クォータースコア】
●【1Q】 VELCA 26-27 大阪エヴェッサ
スターティング5:小針幸也、マット・ボンズ、ジャレル・ブラントリー、ディクソンJrタリキ、馬場雄大
ティップオフはJBが跳び、ポゼッションは小針幸也^^)
0:17 【VELCA】 ゴール下が空いて馬場雄大楽々レイアップ長崎先制! 2-0
1:11 【VELCA】 JBエクストラパスタリキ左ウィング3p 7-0

●【2Q】 VELCA 47(21-22)49 大阪エヴェッサ
0:45 【VELCA】 JBゆっくり持ち込んでトップ3p 29-28
1:18 【VELCA】 高比良寬治左コーナー3p 32-28
5:44 OFFICIAL TIME OUT 38-41

●【3Q】 VELCA 64(17-20)69 大阪エヴェッサ
4:41 【大阪】 ショーン・ロングのアタック&1で10点差 53-63
6:31 【VELCA】 マット・ボンズコースト・トゥ・コースト>ユーロステップ>レイバックで「B1 1000得点」達成 57-63
7:38 【VELCA】 JBトップからディープ・スリーで5点差 60-65

○【4Q】 VELCA 85(21-18)87 大阪エヴェッサ
1:54 【VELCA】 馬場雄大ファウルドローンFT○× 68-69
3:45 ヴェルカ速攻の場面、髙木が狩俣を手で止めてアンスポ
3:45 【VELCA】 狩俣FT○× 69-75
4:32 【VELCA】 馬場カットインエヴァンスダンク 74-77
5:09 ショットクロックバイオレーションに追い込んでOFFICIAL TIME OUT 74-77
9:05 【VELCA】 馬場のロブパス>エヴァンスレイアップ 80-82
9:49 【VELCA】 サインプレーから狩俣キャッチ&左ウィング3p 85-86
終盤タフショットを決められた分 わずかに及ばず

■試合結果
長崎ヴェルカ 85-87 大阪エヴェッサ

佐世保での初戦に惜敗。これは12月【14節】 と同じパターン。
佐世保ユニフォームを着て佐世保で2つ負けるわけにはいかない。
こうしたエモーショナルな局面で勝てるか、Game2はヴェルカ・ファミリーの真価が問われる。

文中の専門用語については→ど素人!バスケットボール観戦用語をご覧ください!

| |

« V・ファーレン長崎が大勢の観客の前で、自陣でファウルしないで守り抜くという難題をやってのける | トップページ | 森カンナの伏線を馬場雄大が回収。マザータウン佐世保で「ザ・ヴェルカスタイル」の勝利 »

長崎ヴェルカ」カテゴリの記事