僕は「イニュエンドウ」当時、フレディとメンバーの苦悩を知らなかった
The Show Must Go On Innuendo
フレディ・マーキュリーが存命中に急いで創りあげたアルバム
フレディの病状を何も知らない僕は「イニュエンドウ」に接した時、ただ「重苦しいな」そして、僕が待っているようなQUEENではない「期待外れだ」と想った。
1991年11月
フレディが病に冒されていたことは、その訃報で初めて知った。
当時の僕は「パソコン通信」を始める前で、情報源といえばテレビと新聞のみ。
私の記憶が確かならば・・その悲報は確かテレビニュースでもたらされた。
「亡くなるはずのない人が亡くなる」という経験は、若い頃はそう多くない。
事情も知らず「期待外れ」だと想っていたことにばつが悪かった。
アダムが歌うこの曲に、フレディがスタジオマイクに向かう壮絶な姿を想う。
いろいろな言葉を後付けできると想うが、僕はただ悲痛な気持ちを感じていた。
Bohemian Rhapsody A Night at the Opera
BANIさんさんからとんとんと肩を叩かれる
あっちをみて
振り返ると、東京ドームの三塁側内野スタンドには一面にスマホライトが照らされていた
おぉそうか、ここでそういうことするのね
僕はサコッシュからiPhoneを取り出し、画面をスワイプしてコントロールセンターを開き懐中電灯のアイコンをタップする
9年前「Mr.children Stadium Tour 2015 未完」の時は、そうと知らずにスマホのバックライトだけ点けて翳していると、隣にいた女子が「ちょっと貸してみ」と代わりに点けてくれた^^;)
今はもうスマホに疎い人じゃない
アンコール
音源の「ボヘミアンラプソディ」でメンバー休憩している間に、フレディの姿が映し出される
Ay-Oh (Live Aid) ボヘミアンラプソディ(SOUNDTRACK)
ランニングおじさんではなく、今度は"本物"のフレディとのコール&レスポンス
つづいてアダムとのエーオかなと想ったがそれはなかった
フレディに敬意を表したということか
もう遠慮はいらないのに
アダムもクィーンの名の下に集う僕らの仲間なのだから
We Will Rock You News of the World
スクリーンに「フランク」が映し出される
「フランク」は「世界に捧ぐ」のジャケットに登場したロボット。当時は「雑誌の表紙に登場したキャラクター」という触れ込みだった。いつから「フランク」と呼ばれるようになったのか僕は知らない。今回の来日時にはさっぽろ雪まつりにも登場した。
そうなると「QUEEN フランク フィギュア」でしらべるのが僕の悪いクセ。1点トイ製品が見つかったが、あまり似ていなかったので手を出さずに済んだ^^)
黒いジャケット&スラックスのブライアンがカッコイイ
この曲のギターソロをを撮ることが今日のミッション2
♪We Will Rock You を唱和して、目の前でブライアンがソロを弾く
控えめに言って最高、幸せ以外の言葉では定義できない
→We will rock you ブライアン・メイのギターソロ(動画)
Radio Ga Ga Works
そして冒頭につづいて2度目のRadio Ga Ga
何度も映像でみてきたRadio Ga Gaクラップの中に、今日は自分がいる
できれば10mくらい上空にドローンを飛ばして自撮りしたい景色だ
QUEEN THE RHAPSODY TOUR 2024年2月14日
| 固定リンク | 0
「音楽」カテゴリの記事
- 【あと140日】佐野元春45周年ツアーチケット落選?当選!(2025.04.12)
- ハートランドへの手紙 #5(2025.03.13)
- 【あと180日】佐野元春45周年ツアー チケット概要発表(2025.03.03)
- 【あと200日】なんと! 佐野元春45周年アニバーサリーツアースケジュール に「アルカスSASEBO」(2025.02.11)
- Bluetoothの無線化で古い有線スピーカーの寿命が延びた(2025.01.16)
コメント