« アダムに親しみがわいた「手を取り合って」肩の力が抜けた「Tie Your Mother Down」 | トップページ | 2024年V・ファーレン長崎の天皇杯 2年ぶりの初戦突破 »

2024年6月13日 (木)

5分でわかる「ユーロ2024」

motoさん、ユーロが始まりましたね
今度もポルトガル強いですよ

前回の「ユーロ2020」はデコ仲間からのメッセージでユーロが始まっていたことを知った。
今回はしっかりとしらべて待ち構えている。
ただ、テレビ中継だけが決まらない。恐らくこのまま日本では放送・配信なしで大会に入ることになりそうだ。


「ユーロ」とはフットボール(サッカー)欧州選手権
EU加盟国のうち数カ国共通で流通している通貨「ユーロ」は2002年使用開始だが、こちらの「ユーロ」は第1回大会が1960年。さらに歴史は長い。


■ユーロの歴史(ポルトガル寄り)
1960年
フランスサッカー協会会長アンリ・ドロネーが発案
第1回「ヨーロッパ・ネイションズカップ」という名前でフランスで開催

1968年
「ユーロ」に名称が変わる

2004年
第13回ポルトガルで初開催(ポルトガル開催は現時点で1度だけ)
クリスチアーノ・ロナルドデコが初出場
ポルトガルは決勝でギリシアに0-1で敗れた

2016年
第16回フランス開催 16→24チーム参加に拡大 ポルトガルが初優勝(現時点では1度だけ)

2021年
初めて延期されてユーロ2020 第17回開催

2024年
第18回ドイツ開催


■ユーロの競技 概要
出場:各国の代表24チーム
国別の世界大会W杯とは2年ずらして4年に1度、欧州でサッカーが一番強い国を決める大会

世界の強豪国は欧州と南米に集中している。
W杯における「なぜこの地域が4枠なのか」という地域のチームが居ない分、出場国はユーロは強豪揃いとなる。


■ユーロ2024 概要
前回の「ユーロ2020」はその名の通り2020年開催予定だったが、コロナ禍により1年延期された。
大会名称は「東京2020」と同様「ユーロ2020」のまま行われた。
従ってパリ五輪がそうであるように「ユーロ2024」も前回から3年といつもより短い間隔で行われる。


■ユーロ2024 出場権(24チーム)
・開催国ドイツ
・予選10グループ(【A】~【J】)に分かれ1位、2位の20チーム
・プレーオフ(パスA・B・C)勝者 3チーム


■ユーロ2024 本大会競技 概要
▼グループリーグ 6グループ(【A】~【F】)
各グループ1,2位+各グループ3位のうち成績上位4チーム
 ↓↓
ここからノックアウト
▼決勝トーナメント1回戦(ベスト16)
▼Quarter Final(ベスト8)
▼Semi Final(ベスト4)
▼Final


■ユーロ2024 時系列の記録
2018年9月27日
ドイツ開催を決定

2022年10月9日
予選組合せ抽選会

2023年3月23日
予選開幕

2023年10月13日
予選グループJのポルトガルが7連勝で出場権獲得

2024年6月14日(金)
開幕

2024年7月14日(日)
決勝


■ユーロ2024 日本での放映権
予選:DAZNが独占配信
本戦:配信未定(なし)

本戦は「ユーロ1996」から「ユーロ2020」まで7大会連続でWOWOWが放送していた。
*一部の試合はTBSなど地上波でも放送
欧州サッカーファンには4年に1度WOWOWに入っていた人が少なくない。
従来はBS受信設備またはケーブルテレビ契約が必要だったが「ユーロ2016」からはパソコンでも視聴できるようになった。

日本では放映なしかと想われたが、6月8日WOWOWがユーロ2024放映権獲得を発表した。

6月19日5:00(日本時間)
F組1節 ポルトガル - チェコ

ユーロ2024 ポルトガルの軌跡

| |

« アダムに親しみがわいた「手を取り合って」肩の力が抜けた「Tie Your Mother Down」 | トップページ | 2024年V・ファーレン長崎の天皇杯 2年ぶりの初戦突破 »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« アダムに親しみがわいた「手を取り合って」肩の力が抜けた「Tie Your Mother Down」 | トップページ | 2024年V・ファーレン長崎の天皇杯 2年ぶりの初戦突破 »