平和祈念ユニフォームを着た試合 V・ファーレン長崎の戦績
「平和祈念ユニを着た試合って、あんまり勝ててなくない?」
そんな会話を何度か耳にしたことがある。
あなたもそうかも知れない。
ただ、誰もがデータを元に語っているわけではない。
曖昧な記憶の中で「勝ててない」と想っているようだ。
そこで、V・ファーレン長崎が「平和祈念ユニフォーム」を着た試合の戦績(2017年以降)を集計した。
【結論】着用試合+ピースマッチ
13勝7分16敗(平均 1.28pts)
・「やっぱり負け越しているじゃないか」となったあなた、最後まで読んで欲しい
*このうち以下2試合はピースマッチと銘打ったが着用せず
●2018年8月11日【21節】AWAY 広島 2-0 V長崎
広島は平和祈念ユニ着用。長崎は入場のみ着用。紺色⇔水色で十分な濃淡差があり、長崎が着用しないのは不思議だった
○2019年6月29日【20節】HOME V長崎 3-2 琉球
AWAY琉球開催のピースマッチでは着用した
この2試合を除く「着用試合」としては12勝7分15敗(平均 1.26pts)
*以下データには非着用ピースマッチを含む
■2017シーズン(J2)
1勝1分1敗
・【28節】福岡戦では初めてAWAY戦で着用した(○1-0)
■2018シーズン(J1)
0勝1分6敗
・AWAY着用は1試合 浦和(△0-0)
■2019シーズン(J2)
5勝4敗
・3連勝>4連敗>2連勝で引分なし
・2023年までで最多の8試合着用
・AWAY着用は3試合 鹿児島(○2-0) 琉球(●2-3) 山口(○4-0)
■2020シーズン(J2)
コロナ禍中断の影響で「平和祈念ユニフォーム」の制作を見送り
■2021シーズン(J2)
4勝3分1敗
・AWAY着用は3試合 千葉(●0-2) 町田(△3-3) 山口(○3-1)
■2022シーズン(J2)
1勝1分1敗
AWAY着用なし
■2023シーズン(J2)
1勝2分3敗
AWAY着用は2試合 岡山(△2-2) 山形(●1-5)
◆トピックス
・AWAYは10試合 4勝3分3敗(1.50pts)
・初着用が最も早かったのは → 2022/6/18
・最も遅くまで着用したのは → 2021/9/25
・最多得点勝利 → 2021/9/14 HOME 山形戦 5-1
・最多失点敗戦 → 2023/7/22 AWAY 山形戦 1-5
・最長負け無し → 「7」(4勝3分) 2021/9/4~2022/7/30
・クリーンシート → 7
・無得点 → 9
2021年は最も平均ポイントが高い(1.875pts)
J1にいた2018年は最も平均ポイントが低い(0.14pts)
2018年を除く「J2成績」では 13勝6分10敗(1.55pts)で勝ち越している
「平和祈念ユニ成績」は(着用する)7月~8月に、チームの好不調どちらの波が来ていたかに拠るところが大きい。
いつもと違うおしゃれなユニを着ているから、やりづらいなんてことはないだろう。
☆2024シーズン(J2)
6月22日に発表された着用予定試合は1試合
8月3日【25節】HOME 水戸戦 ピースマッチ
平和祈念ユニを着て勝つことには特別な感慨があるが、特別な勝ち点はつかない。何を着て戦っても僕らがやることは変わらない。
| 固定リンク | 1
「V・ファーレン長崎」カテゴリの記事
- 実質クリーンシート^^) 新監督初戦は「5勝2分」(2025.06.23)
- V・ファーレン長崎 新監督・代行監督 初采配試合(2019年以降)(2025.06.21)
- 唯一の引き分けは熊本の澤田崇がゴールを挙げた2014年(2025.06.20)
- V・ファーレン長崎の後半戦19試合データ -後編-(2025.06.18)
- 力を貸すのは選手の方ではない V・ファーレン長崎後半の戦いに向けて(2025.06.17)
コメント