なぜFE名古屋戦は名古屋市稲長スポーツセンター開催なのか?
【21節】
2月8日(土)・9日(日)
ファイティングイーグルス名古屋 長崎ヴェルカ
名古屋市稲長スポーツセンター
■ファイティングイーグルス名古屋
本拠地 名古屋市
ホームコート 枇杷島スポーツアリーナ
設立 1957年
2022-23シーズン 【西】地区6位(22勝28敗)
2023-24シーズン 【中】地区5位(33勝27敗)
2024-25シーズン 【中】地区6位(15勝20敗)*前節まで
■地区移動の推移
2022-23シーズン:【西】地区に在籍
2023-24シーズン:【西】地区に佐賀・長崎が加わるため 【中】地区へ移動
2024-25シーズン:【西】地区に滋賀が加わるため 名古屋ダイヤモンドドルフィンズが【西】地区→【中】地区へ移動
かつては共に【西】地区だった名古屋の2チームが同じ【中】地区となった。
*【東】【中】【西】の区分けは本拠地の住所コードでソートされる。
■なぜ名古屋市稲長スポーツセンター開催なのか?
FE名古屋のホームコートは枇杷島スポーツアリーナ(名古屋市西区枇杷島)
2023-24シーズンはホーム30試合のうち6試合を名古屋市稲長スポーツセンター(名古屋市港区野跡)で行った。
収容人員は「枇杷島」が1,750 に対して「稲長」は2,241
2024-25シーズンは「稲長」で最も多い15試合を予定している。当面の入場者数アップのためと想われる。
■FE名古屋とB.LEAGUE PREMIER
2022年11月、B.LEAGUE PREMIER入りを目指し新アリーナを整備する計画をウェブサイトで表明しており、名古屋市港区の「みなとアクルス」がその候補地と報道されているが正式決定発表はまだない。
2024年10月・12月に発表されたB.LEAGUE PREMIER 2026-27シーズン参加の審査では、平均入場者数が基準を満たさなかった。
2026-27シーズンは「B.LEAGUE ONE」に加入する見通し。
■VELCAからみた対戦成績
B1リーグ 1勝1敗
<2023-24シーズン>
【11節】
2023年12月9日(土) ※初対戦
● ヴェルカ 71-84 島根
長崎県立総合体育館(アリーナかぶとがに)
●【1Q】 VELCA 20-22 FE名古屋
スターティング5:松本健児リオン、狩俣昌也、マット・ボンズ、ジャレル・ブラントリー(JB)、馬場雄大
0:28 【VELCA】 ボンズの巧みなペイントアタックで長崎先制! 2-0
2:20 【VELCA】 高比良寬治IN いきなり厳しいディフェンスでトラベリングを引き出す 6-5
■トラベリング
軸足の不正な動き
a.軸足(ピボットフット)がずれる
b.軸足を地面から離して再度つく
*軸足とはボールを保持して最初につく足。
かつての教科書には「ドリブルせずに3歩以上歩いてはいけない」と説明されていた。
6:46 【VELCA】 帰ってきたディクソンJrタリキ(13)IN タリキは体幹の強さを感じる立ち振る舞い。故障前より一回り大きくみえる
7:08 【VELCA】 榎田拓真からパーキンズへナイスカットイン&1 16-15
△【2Q】 VELCA 42(22-22)44 FE名古屋
0:22 【VELCA】 松本健児リオンFT○○ 22-22
1:08 【VELCA】 馬場雄大スピンムーブ 24-22
1:37 【VELCA】 狩俣昌也→リオンのカットインからナイスリバース 26-24
6:25 【VELCA】 荒谷裕秀左ウィング3p 34-40
最大-7点まで開いたが差を詰めた。ロースコアの展開を得意とする「守りのFE名古屋」がハイスピードの「攻めのヴェルカ」に付き合い"標準的スコア"の前半
○【3Q】 VELCA 56(14-11)55 FE名古屋
2:14 馬場がファウルしたチャンミンククに怒っている
5:12 【VELCA】 ショットクロックぎりぎりリオンタフフェイドアウェイ3p(これはけっこう難しい) 48-51
6:42 【VELCA】 ボンズの要請で前田健滋朗ヘッドコーチがチャレンジ。成功してポゼッションを取り返す 49-53
9:41 【VELCA】 パーキンズトップ3pで逆転 56-55
「これはいける」と想ったが・・・
●【4Q】 VELCA 71(15-29)84 FE名古屋
1:38 【VELCA】 ボンズトップ3p 61-62
5:22 ヴェルカにミスが出て10点差でOFFICIAL TIME OUT 63-73
8:09 【VELCA】 狩俣キャッチ&ショット3p 71-79
8:59 【VELCA】 オンザコート0
3Qまでと4Qはまるで別のチーム。いったい何が起きていたのか?
ここまでバウンスバック100%のヴェルカに、その答えを明日見せてほしいと願いつつ一晩寝ることになった。
文中の専門用語については→ど素人!バスケットボール観戦用語をご覧ください!
| 固定リンク | 0
「長崎ヴェルカ」カテゴリの記事
- 増林から来る「ネギばんばん」の皆さんを「カステラばんばん」で迎え撃つ! すべてホームが勝っている長崎越谷戦(2025.03.19)
- ギブちゃんハピアリに凱旋! ジェフ・ギブス長崎最後の夜(2025.03.18)
- 3連敗の後 2連勝中の大阪エヴェッサ戦 初めてのAsueアリーナ大阪(2025.03.11)
- フルメンバーが揃って乗り込むSAGAアリーナ さぁここから「終盤に強いヴェルカ」(2025.03.05)