« 日本の政治は怖すぎる 僕の国会中継の原風景 | トップページ | 貸し切りの平和祈念像 長崎稲佐山スロープカー »

2025年2月 4日 (火)

冠婚葬祭にTOTAL MAX SC?

黒い革靴を買う必要性が生じた

サラリーマン時代は25年ほどスニーカー通勤だったので、黒い革靴は冠婚葬祭用として1足保有しているだけだった。

1999年に買ったその革靴で 冠婚葬祭に対応していたが、10年ほど前に劣化して廃棄。
それ以降は黒いスポーツシューズで対応してきた。

ただそれらは「冠婚葬祭」といっても葬式である。
誰かから「運動靴ば履いてきたとね」と指摘を受けることはなかった。
本来、急に駆けつけるものだから、あえてなにも言わなかったのかも知れない。

だが、今度は違う
お祝いの場に出る際の黒い靴だ

はじめはメタライド黒で行こうと考えた。
これをこのところ葬儀で履いていた。

だが、さすがにメッシュアッパーにメキシコライン(アシックスライン)の靴は目に留まりそうだ。
「運動靴ば履いてきてから」
と今度こそは眉をひそめられそう。

しかたなく^^;)
黒い革靴の選定にはいる

だが、そもそも滅多に履かない靴
定期的に履く予定はない
1度履けば次の予定までかなり間が空く

革靴だから、状態を維持するためのメンテナンスにも気を遣う
今ラックに並んでいるスポーツシューズのように「乾っとソフトパックドライ」を入れておけばOK とはいかないだろう

靴レンタルはないのか?
冠婚葬祭でしか履かないけど、手入れがめんどい
という僕みたいな人が世の中にいるんじゃなかろうか

「Google先生」に尋ねたが、想うような結論は得られなかった。
それどころか、2,500円ほどで新品が売られていた。

イベント1回毎に、こういうのを買うか
とも想うが、靴コレクターだけに「安い靴履いてるな」と見られたくないという、妙なプライドが邪魔をする^^;)

黒い革靴・・?
想い立つ靴があった
そうだ、TOTAL MAX SC だ

あれならば「黒い」「革靴」「メンテナンスに慣れている」と三拍子そろうぞ
そこで、過去に2度保有していた時の記録を紐解いた

TOTAL MAX SC ブログもくじ

結論からいうと、かっこよくてとても欲しくなる靴だが、加水分解するまで末永く愛用したことはなかった。
それも2度にわたって・・・
そもそも、現在市場にない(あるのはデッドストック)
発売30周年となる2026年には再度復刻を予想するが、それではイベントに間に合わない

ただ、過去に2度経験しておきながら、それでもまた欲しくなるというのがTOTAL MAX SCの魔力。恐ろしい

もう少し悩むことにした
購入したら、続きを書きたい^^)

| |

« 日本の政治は怖すぎる 僕の国会中継の原風景 | トップページ | 貸し切りの平和祈念像 長崎稲佐山スロープカー »

コレクター」カテゴリの記事