【あと100日】 佐野元春と長崎スタジアムシティのハシゴ旅
それって歴史上の人物ですかぁ?
かつて、友達にせがまれて仕方なく訪れた秋葉原の有名メイドカフェで言われた言葉が忘れられない。
その店では客は所定用紙に名前を書くシステムになっていて、ニックネームでもいいというので僕はmotoと書いた。
マリちゃん「どうしてmotoさんなんですかぁ?」
moto「佐野元春さんが好きだから」
マリちゃん「さのもとはるぅ?それって歴史上の人物ですかぁ?」
もちろん、マリちゃんとの会話はそれっきり弾まなかった^^)
「8月30日にアルカスで佐野元春公演があります。この機会にお友達お誘い合わせのうえ、佐野元春いかがですか?」
先日、佐世保に住むサトウさんに話を振った。
サトウさんは「歴史上の人物ですかぁ?」とは言わなかったが「佐野元春は自分の世代ではなくて全然わからないのですが、友達にも話してみます」と言ってくれた。
とても、ありがたいことだ。
これを読んでいる方で「自分の世代ではない」という方も、ご両親、親戚、会社の先輩にぜひ、こう言って欲しい。
「佐野元春が8月30日にアルカスSASEBOに来るらしいよ。チケット好評発売中」
最後の一言は冗談だが、相手の方が食いついてきたら^^)
「佐世保に来るのは43年ぶりで長崎に来るのがこれが最後らしい」とたたみかけて欲しい。
福岡に住んでいるあなたも来てほしい。
佐野元春45周年ツアーは福岡サンパレスもスケジュールされている。
ただ、あなたはずいぶん佐世保に来ていないのではないか^^)
ハウステンボスは昔とはずいぶん変わっている
そんな貴方にこんな旅プランを考えた。
8月30日(土)
▼福岡出発
(クルマ)福岡前原道路>西九州自動車道
▼松浦市
昼食:アジフライの聖地でアジフライ定食
→松浦市はアジフライの聖地なのか?
(クルマ)佐々佐世保道路
▼佐世保市
九十九島巡り
18:00 佐野元春公演(アルカスSASEBO)
夕食:佐世保の魚
佐世保駅前のホテル泊
8月31日(日)
▼佐世保発
ハウステンボス散策
(クルマ)佐世保道路>長崎自動車道
▼長崎市
・長崎スタジアムシティ散策
・ジップラインでスタジアム上空を飛ぶ
・「海に眠るダイヤモンド」の軍艦島上陸
・被爆80年を迎えた平和祈念像、原爆資料館
昼食:生まぐろの美々すし、長崎ちゃんぽん、トルコライス
18:00 J2リーグ V・ファーレン長崎 - 藤枝MYFC戦
「日本一ピッチが近い」と言われるスタジアムでサッカー観戦
夕食:スタジアムに残って打上げ
長崎駅 or 銅座 or 長崎スタジアムシティのホテル泊
ピースタ(Peace Stadium Connected by SoftBank)には行くつもりだったよ。という #藤枝サポ長崎遠征 の皆さんも「佐野元春+V・ファーレン長崎戦ハシゴ旅」で来てほしい。
福岡・藤枝の方に限らず「そうだ元春、行こう。」という方は、地球の裏側からとは言わないが、日本じゅうから来てほしい。
アルカス&ピースタでお目にかかるのを楽しみにしています。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「お帰りなさい」「久しぶり」と言ってくれる誰かが待っていてほしい(2025.06.09)
- 立体駐車場で 4,500円の価値を生んだ写真(2025.06.08)
- 2年ぶりの里帰り 玉屋の生まれ変わり(2025.05.30)
- 「日本のエーゲ海」ではなく、日本の大村湾(2025.05.25)
- 駅弁をおかずに「ごはん三杯はいける」 ながさき鯨カツ弁当(2025.05.24)
コメント