自動昇格の分水嶺 大宮を初めてピースタに迎える
今季J2に復帰した大宮は「RB大宮アルディージャ」にチーム名が変わった。
2024年10月、レッドブルが球団を買収。
RBはレッドブルの略ではなくて、ドイツ語 Rasen Ballsport (芝生の球技)の略。
*J.LEAGUEクラブは企業名を冠することはできない
レッドブルは世界でサッカークラブを保有しており、大宮は5クラブめ。
RBライプツィヒ (ドイツ ブンデスリーガ)
レッドブル・ザルツブルク (オーストリア ブンデスリーガ)
ニューヨーク・レッドブルズ (米国 MLS)
レッドブル・ブラガンチーノ (ブラジル・カンペオナート・ブラジレイロ・セリエA)
RB大宮アルディージャ (J.LEAGUE J2)
2025年6月15日(日)17:00
【19節】V・ファーレン長崎 RB大宮アルディージャ
Peace Stadium Connected by SoftBank
世にも珍しい「同一週 同一会場 同チーム2連戦」は実現しなかった。
2024年1月に長崎ヴェルカとアルバルク東京の「同一週 同チーム3連戦」が実現したが、あの時は 初戦(mid week game)がアルバルク仕様会場(立川立飛アリーナ)だった。
今節はシーズン前半の最終戦(全38節の19節)
前回対戦した2023シーズンでも、大宮戦が前半の最終戦だった。
■V・ファーレン長崎からみた大宮との対戦成績
3勝4分5敗 12得点 15失点
今季開始時点で長崎が負け越していた5チーム(磐田、徳島、鳥栖、札幌、大宮)の1つ
<2019シーズンの大宮戦>
●3月30日【 6節】home V長崎 0-1 大宮
●9月29日【34節】away 大宮 3-0 V長崎
<2020シーズンの大宮戦>
○8月29日【15節】home V長崎 1-0 大宮
△10月25日【29節】away 大宮 0-0 V長崎
<2021シーズンの大宮戦>
●3月27日【5節】away 大宮 4-0 V長崎
△7月11日【22節】home V長崎 1-1 大宮
<2022シーズンの大宮戦>
△5月14日【16節】home V長崎 0-0 大宮
長崎は米田隼也を始めとして攻撃的な姿勢を見せた。右SBに入った村松航太は水を得た魚のように攻め上がり、いいパスを出した
大宮は2度シュートがポストを叩き、富澤の2度にわたるナイスセーブがなければ、またも大宮のナイスシュートに屈するところだった
△10月23日【42節】away 大宮 3-3 V長崎
<2023シーズンの大宮戦>
○6月17日【21節】home V長崎 2-0 大宮
<スタメン>
GK 波多野豪
DF 白井陽貴 櫛引一紀 今津佑太 米田隼也
MF 増山朝陽 鍬先祐弥 カイオ・セザール 笠柳翼
FW エジガル・ジュニオ フアンマ・デルガド
<ベンチ>
GK 富澤雅也
DF 岡野洵 奥井諒
MF 加藤大 秋野央樹
FW 都倉賢 クリスティアーノ
・前半44分【V長崎】
右からサイドチェンジすると左サイドに広大なスペース 米田隼也がドリブルで進みクロス 跳ね返りに詰めたシュートがDFに当たりゴールイン 長崎先制!
・後半2分【V長崎】
右からサイドチェンジ 米田隼也がドリブルでマークを外して高速クロス 動き直したエジガルがニアへナイスヘッドを突き刺す [2-0]
○8月26日【32節】away 大宮 0-4 V長崎
自動昇格圏2位大宮との勝ち点差は[-8]
逆転閾値=0.4
ここが今季を占う分水嶺と言える
| 固定リンク | 0
「V・ファーレン長崎」カテゴリの記事
- V・ファーレン長崎 難所!天童で4年ぶりの勝利(2025.06.29)
- 3度めのいわきアウェイ戦は、帰りの足が厳しい初のナイトゲーム(2025.07.09)